満足度★★★★
ずいぶん前ですが…
見てからだいぶんたってしまいましたが、一言とどめておきたく。
やっぱり、好きな世界ですね~川上弘美さんの小説みたいで。
見えてることが全てではないし、見えてないことに殊更に意味を求めるわけでもない、ただ世界がある、という感じ。
内田慈さん、大好きです。
もっと関西に来る芝居に出て下さい☆
満足度★★★★
どっしりと、新鮮
舞台美術がとてもいい。出だしのつかみも十分。
個性的かつ不思議な空間が醸し出す、奇妙な時の流れに
身を任せていたら、2時間があっと言う間に過ぎていた。
役者さんたちの安定感がなんともいい感じでした。
満足度★★★★
怖いでしょ~(^^;
SF系の演劇ってあるけど、これは限りなくリアルに近い。
SFっていうか近未来にありそうな話だったのでドキドキもんだった。
舞台装置がものすごく魅力的。斜めとかアンシンメトリーとか
キモチをちょっと揺らすような設定。 西牟田恵さん、初めて生で見た!!!
すごい、すごい!!! 内田さんも名前だけはきいてたけどかっこよくてクラクラ。
世界が広いなぁ~~~
満足度★★
あと少し
アイディアは面白い。
しかしその面白さを観客に伝えるにはまだ早いというか
もっと砕いていかなければいけないと思いました。
途中退屈だな、と感じることもありましたし…
とりあえず会場が大きすぎた、ということも残念。
満足度★★★
新機軸
近未来、IDカードで個人情報がすべて管理されるようになったある町での出来事を描いており、何やら得体のしれないものが背後で蠢いていそうな不安感や理詰めでクールにじわじわと追い込まれるような感覚、それにたとえばM.C.エッシャーの作品のように細部に至るまで理路整然と描かれているので一見すべて正しく見えながらも実は大きな部分であり得ない…的な作品世界などは毎度ながら、今回は笑える部分も少なからずあるのが新機軸。
満足度★★★★
難しい設定をわかりやすく提示。
抽象的なセットで近未来なSFと敷居が高くなりそうなところを、人間模様のドラマを中心として最後まで興味を惹きつけてたのは○。126分。
最後が・・・
まあ、面白かったかな・・・長く感じたけど・・・
空間が気になり、もっと小さい劇場でも・・・とおもいました。
舞台美術は好きかな。
あとラストが「ぼや〜」とした感じで、観たあとの満足感半減!!
満足度★★
普通すぎというか‥
すみません、途中でぽつぽつ気を失ってました‥
住民はすべてID管理されていて、寿命までも予測されている。
そんな近未来に、死亡扱いされている男と、余命を悟った女性、
「生」をお金に換えた弟と姉、などが交差するお話。
隣の席の人の鼻息が2時間すごかったってのもありますが、
話が平坦で起伏がなく、芝居に集中できませんでした。
初見でしたが、いつもこんな感じなのかなぁ?
満足度★★
期待はずれ、
と、あえて言わせていただくのは、もう作品の出来不出来は関係なく、自分の期待値とのギャップ。違う違う、イキウメで観たかったのは。枕詞に「紀ノ国屋ホール版」とか付ければいいと思う。