≪不思議の国のアリスの≫帽子屋さんのお茶の会 公演情報 ≪不思議の国のアリスの≫帽子屋さんのお茶の会」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    装置に◎
    1公演内のダブルキャストの使い方が(観客側も)慣れてくるとフイットします。パフォーマーサイドに眼がいくようになるとちょうどよくなって。

    ネタバレBOX

    途中で近藤さんの解説での笑いも入ります。
    冒頭のダンサーが、制服ってと思っていたのでなおさら。
  • 満足度★★★★

    楽しかった言葉の遊びとリズム。
    もともとが、好きな戯曲ということもあって、その戯曲の面白さを、身体から発せられる”言葉の遊び、リズム。”が際立たせていたので、観ていて、そして聞いていて楽しかったです。

    良かったなぁ…と思った役者さんは、
    使者の寺田さん、帽子屋の椎木さん、三月兎の高野さんかなぁ。
    椎木さんは動きが良くて、高野さんは特徴ある話し方が良かったぁ。

    ただ、全体的にいろんなところで、まだブラッシュアップできる余地があると思うので、切れっきれに仕上げて東京へ持って行ってほすいな。

    この戯曲、最後がほんとせつない。

    ネタバレBOX

    この戯曲での一番の主役は意外に眠りねずみなのかなぁ
    …と思ったりします。

    全編に観られる騒騒しさが目立つ物語ですが、ラストを考えると、
    童話にヒントを得た言葉遊びに見せといて、
    実のところ「邯鄲の夢」とか「夢幻泡影」とかをモチーフにしてるんじゃないかと…。
    人生は夢幻のようにはかないけど、だから生は愛おしい……
    といった感じの…。
  • 満足度★★

    なぜこの戯曲を選んだのか
    面白いとは言えなかった。
    上手くないのが問題ではない、もちろん上手い方がいいに決まっているが。
    それよりも、台詞に、動きにどんな意味があるのか、自分が何者であるのか、それを分かって演技している者があの舞台上にいただろうか。
    みんな一生懸命動いていた。動くことに合わせ台詞を言うことに頑張っていた。だがそれは演劇だろうか。
    私には音楽も世界に合っているようには思えなかった。
    近藤さんは何故この作品を題材に選んだのか、たとえコンドルズだったとしてもこの演目をやれたとは思えないのだが。

このページのQRコードです。

拡大