満足度★★★★
麦ちゃん、良かった。
でべその真ん前で堪能した。
旬の組合長、でんでんさんのさむーい前説からスタート。
1幕は淡々とストリップ小屋の楽屋の雰囲気を楽しむ。
リリーさんのヒモも意外と良かった。
そして2幕で
重さんの娘と明美が出会うある意味修羅場な場が
感動のダンスとなりボロボロと泣いた。
そして終幕
五社英雄ばりの明美の梅毒幻覚状態に対する
ちょっと歪んだ重さんの愛やら命やらなんもかも含んでわけわからんようになった言葉でまた泣いた。
つか作品は観たことないので違いがわからないけど
三浦大輔さんの「ストリッパー物語」好きでした。
ただ、がっつりとかぶりつきで観られたからかなぁとも。
後方席ではここまで感じ取れなかったかもしれません。
座席によって温度差がありそうな仕上がりでした。
ホールより小劇場向きの作品かなと思います。
満足度★★★
ストリッパー物語
ストリップが楽しみで、張り出した舞台にかぶりつきの席を取ったのに、座席プラン変更で遠い席になってしまった。その時に終わったといっても過言ではない。ホールの係員からは「観やすいお席に変更しました」と言われてしまった。さらに空調が効きすぎで非常に寒く風邪をひいてしまった。そんな状態で幕が上がって、休憩があって、2幕目が始まって。。と小生の気持ちが暖かくなったのは、もう終わりまで幾ばくも無い頃でした。三浦さんの演出としては驚くほど過激ではない穏やかな作品に仕上がったと思います。
満足度★★★
クズをクズとして登場させるとどうなるのか
個人的にはつかさんは嫌いだ。全く共感できない。
勿論今回の芝居も共感できなかった。
だが、全く叫ばないつか芝居は新鮮だった。つまらなかったが、退屈はしなかったし興味深かった。
なにしろ客席の咳払いの音が目立つほどだったのだ。リリーさんの声量はあまり無く、耳をそばだてて聞いていた。
今回の三浦演出は、つか演出で行われていた偽物の感動の正体を浮き彫りにした形になったと思う。
満足度★★★★★
千秋楽
リリーさんがこんなに演技出来るなんて知りませんでした。
演技じゃない、重さんがそこにいた。
真起子さんの明美は強く美しく包み込むような母性を感じました。
つか×三浦はとても良かった。
満足度★★★★
でんでんさん最高
初めて生でんでん観ました。最高です。
前から四列目でしたが、円形ステージが真横にあるのだが、全く見えない。
おそらく前方の人は皆同じだったのでは。ステージの真横を、役者さんが陣取っていたのも一因と考える。これは明らかに奇をてらいすぎたための失敗であろう。つかさんは、舞台装置などには全く頼らなかった。
最後のシーンはあまりに重い。演出自体は悪くはなかったが、こうも原作と後味が違うものなのか。
満足度★★★★
ヒモ道
「麻雀放浪記」のドサ健スピリッツを感じた(笑)
意外にも泣かせるところは、しっかり泣かせる。
爬虫類顔はどうにも苦手なんだが、渡辺真起子は悪くなかった。
米村亮太朗は余り見たことのない役柄。
橋本愛の次は門脇麦だな。
満足度★★★★
2日目観劇
劇場入れば薄暗く天井にはミラーボール、中央にせり出すステージ。
初見、その当時の舞台を観た事はない。社会や性風俗など70年代要素は残すものの(多分改訂していない戯曲と思うが)台詞の流れが現代劇ぽかった。
タイトルと今回の演出家が交わるとどんなに過激になる事かと思い気や、R指定で括れない、愛ある優しい成人演劇だった。その当時の息吹も感じられて良かった。
ただ、ボソボソした会話がある為セリフの聞き辛さ有り。スズナリとかだったら細部まで聞こえたかもしれないがw。
シゲさん役のリリーさん、セリフなのか素で喋っているのかわからない位ナチュラル。明美役の渡辺さん、懐の深い良いオンナだった。
劇場外には歴代のつか舞台の写真展示あり。
休憩10分込みの約2時間40分、カテコはなし。
満足度★★★★
ストリッパー物語
つかこうへい節をケレンでなく自然な演技でたっぷり聴かせる。俳優が素晴らしい!めちゃ面白くて大いに泣き笑い。大音量の音楽で気分は高揚、ストリップ劇場という設定を生かした演出も愉快。休憩10分込みで2時間40分は必要な長さだった。三浦大輔演出。