満足度★★★★★
観てよかった
内容的に重そうで不安でしたが、なぜか後味が悪くなくて。さすがって感じでした。きちんとした丁寧なお芝居。伝えたいこと伝えながら押しつけてこない、共感を強制しないのにとても優しくて身近に感じられる。本当に観てよかった。でも蟹工船は読まないな…。
満足度★★★★★
どうしても観たくて、
比較的、行き易い、
12月の一ヶ月間の東京公演には、
予定を詰め込み過ぎてしまったから、
どうしても行けなかった。
…ならば、(距離感だけで見れば)近い新潟に行こうと思っていたのに、
迷っている内にチケット完売。。。
そうなると、どうしても観たくて、
現実的に行ける所をと探したら大阪だったのだ。
満足度★★★
特筆することはなし
長すぎたと思う。
不勉強で小林多喜二のことはあまり知らなかったが、それでも説明的な部分が多すぎて不要に感じたし、多喜二の演技もあまり本人を感じることは出来なかった。
音楽もいま一つ。
音楽劇はいい曲がないと評価も低くなる。
満足度★★★★★
とても楽しくて、とても悲しい
小林多喜二が主人公の物語。
『組曲虐殺』という恐ろしいタイトル。
あて書きで書かれたという初演と同じメンバーで行われる、奇跡のような再演に出会えて感動。
満足度★★★
高畑さんすごかった
やっぱり私は栗山さんの演出が好きなんだなぁ、と。音楽も素敵だし、高畑さんを舞台で初めて見たけど、素晴らしかった。井上芳雄さんも安定していて・・・。
満足度★★★★
上出来の部類
タイトルが素材の持つ凄惨さを印象づけるのとうらはらに、軽やかで、明るく、笑いと涙に彩られた歌劇でありました。
面白かった。
そして、感動しました。
満足度★★★
優しさの中に込められたメッセージ
プロレタリア文学で知られる小林多喜二の晩年を描いた作品で、物騒なタイトルのイメージとは異なり、歌やコミカルなシーンが沢山盛り込まれていて楽しめながら、最後は重いメッセージが心に残りました。
資本主義・官僚主義を文学の力で批判する小林多喜二と、多喜二の姉、許嫁、後に妻になる協力者の3人の女性と、多喜二を見張る警察官2人による駆け引きが描かれ、シリアスになったかと思いきやドタバタになったりとスリリングな展開が魅力的でした。
2人の警察官は立場上は敵であるものの、多喜二のことをただ憎んでいる訳ではなく、共感しているところもあるという描き方に作者の優しさが感じられて良かったです。
登場人物それぞれの性格が伝わってくる情感溢れる演技が良かったです。神野三鈴さんの多彩な演技が印象に残りました。
視覚的な演出については意図が掴めず、もどかしく思いました。
6人の登場人物を象徴しているものと思われる、床に立てられた6本の細いポール状のオブジェが有効に使われていなくてもったいなく思いました。
映像が何度か使われていましたが、あまり効果が感じられず、特に最後の映像の演出は蛇足に感じられ、興醒めしてしまいました。
音楽は小曽根真さんのピアノ生演奏で、役者と息を合わせて弾いていて、存在感がありながらも抑制が利いていて素晴らしかったです。