第43回大阪春の演劇まつり参加
~たなばたの誓歌~
実演鑑賞
音太小屋(ねたごや)(大阪府)
2019/07/06 (土) ~ 2019/07/07 (日) 公演終了
上演時間: 約1時間20分(休憩なし)を予定
公式サイト:
https://blog.goo.ne.jp/kaikoh06
いつも楽しみにしています。 今回は大化の改新前夜のお話ですね。 観たいです。 『日本初の元号とされている『大化』を生んだ歴史的なクーデター『乙巳(いっし)の変』から始まる物語。キャスト...
期待度♪♪♪♪♪
0 2019/07/03 14:29
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
@d_o_r_a_g_o_n @rhcrmzs 元号の令和で騒がれた万葉集では「きょうぜん」と読むようですよ? しかも、ちょうど令和の由来になった部分で。 https://t.co/weF4Hgdbem
5年以上前
「万葉集読んでない百姓に負けたくない!」
5年以上前
梅の花降りおほふ雪を包み持ち君に見せむと取れば消につつ(万葉集/作者不詳) 『白梅の花降りつもり、やさしく覆うその雪を私のてのひらに包んで、あなたに見せようと手に取ったのに、消えてしまった』
5年以上前
めっちゃ楽しい。中学とか高校の万葉集とか和歌古今和歌集とかその辺の授業戻ってやり直したい。めっちゃ面白い
5年以上前
天の時雨(あめのしぐれ) 天から降る時雨。*万葉集[8C後]一・八二「うらさぶる情(こころ)さまねしひさかたの天之四具礼(あめのシグレ)の流れあふ見れば<長田王>」
5年以上前
本日、夜は声優・宮沢きよこさんの古典カフェの日。年に一度の「納涼もののけNIGHT」でした♪ もうずっとお手伝いさせてもらっていますが、古典カフェは今回で70回目(6年目)。主に源氏物語を扱いますが、平安文学に留まらず万葉集ほか様… https://t.co/EfzvQCADac
5年以上前
@Y8c0wveiV58tRVN 大澤めぐみさんの「6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる。」ぜひ読んでみてください。高校生男女4人の話です。 あと、小説ではありませんが、百人一首や万葉集(に収められている恋愛の句)おすすめです。
5年以上前
@orangeyumemi38 もう、ね💞いっぱいえもいのあるから全部おススメ紹介したさ過ぎた💘特に万葉集の方かなぁ❤ これで話とかもかけちゃうし万葉集偉大すぎる♥ うちはなんでもしってる笑
5年以上前
@orangeyumemi38 万葉集はいいぞぉおお♥✨そしてインリツいっぱいありがと💙(*´з`)(*´ε`*)チュッチュ好き!💘
5年以上前
兵庫県明石市人丸町にある柿本神社(かきのもとじんじゃ)です。『万葉集』で有名な飛鳥時代の歌人・柿本人麻呂を祀っています。 https://t.co/GYZbT7Pied https://t.co/GdpMYeD4YW
5年以上前
百人一首の本に、この歌は万葉集では作者不明となっているが平安時代には誰々作とされた~ってあるけど、じゃあ本当は違う人の作品かもしれない可能性の方が高いんだな 戦国時代も武勇伝にするために兵の数を盛ってた可能性高いっていうし… 時間遡行能力めっちゃほしい真相知りたい
5年以上前
🎋万葉集に七夕をうたった歌がいくつもあるらしい。 🌠当時の星明かりというのは、さぞ素晴らしいものだったに違いない…
5年以上前
ぎ くん【戯訓】漢字の知識に習熟した段階で行なわれる、一種の遊戯的な用字法。万葉集で「山上復有山」を「イヅ(出)」にあてるものなどが有名。現代、雑誌の小記事などにも時どき見られる。
5年以上前
@nm_srm 思い出せないけど、タカオに送った万葉集の歌が綺麗だった…と思う
5年以上前
夜に関する和歌を一首紹介するのです。 黒玉之夜去来者巻向之川音高之母荒足鴨疾 ぬばたまの夜さり来れば巻向の川音高しも嵐かも疾き (万葉集7-1101) それでは、おやすみなさい。
5年以上前
【ラジオ深夜便】 先週金曜の聞き逃し ぼやき川柳 選者・大西泰世(23時台) 和歌の心を歌う 歌枕直美さん(1時台) 吃音 当事者50人に取材して(4時台) ↓番組ブログをポチっ! https://t.co/sMCguf4MlK… https://t.co/wigbe5yMIb
5年以上前
流石に万葉集だべ
5年以上前
万葉集1ミリも触っていないのに寝る準備万全で無理🙃
5年以上前
山法師と紫陽花💐茶花と和菓子🍡Yamaboushi & Hydrangeas https://t.co/IhlEpgZcoY https://t.co/v0IHvNfdGx #hydrangeas #rainyseason #monkworrier
5年以上前
万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) わが国最古の歌集「万葉集」から名歌約140首を選び解説。 初春の令月にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。… https://t.co/ibFRtmXs5Y
5年以上前
【小説版第十話 ━秋月怜美】石走る 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも (万葉集 八・一四一八)
5年以上前
嫉妬深いのわかってる 重いのもわがままなのも ほんとは全部わかってる でもいやなもんはいやだ 自分だけのなのにって 思うのもいけないのかな だって自信ないもん こんな惨めな思いするから 恋愛なんかしたくなかった ーーー恋する万葉集第966首より
5年以上前
青雲(あおくも・後世では「あおぐも」とも) 青みを帯びた灰色の雲。*万葉集[8C前後]二・一六一「北山にたなびく雲の青雲の星離れゆき月を離れて<持統天皇>」
5年以上前
令和って万葉集からとったんですってね。今までは中国の古典からとっているものが多いらしいのですが、ここでやっと日本の文化登場です。
5年以上前
万葉集愛でし 恩師や合歓の花💓
5年以上前
万葉集には防人の詠んだ歌が数多くありまして、その事実だけでも、その時代から既に北九州沿岸には防備・警戒が必要であったことが明らかですね。玄界灘を渡って密入国しては、ロクでもない蛮行をはたらく不逞な輩が幾らもいる、ということは、今も昔も変わらない事実ですね。
5年以上前
「天平文化」 8世紀、奈良時代 ●聖武天皇の頃に栄えた ●遣唐使によってもたらされた唐の文化の影響 ●高い精神性を持つ、国際色豊かな仏教文化 ・東大寺《正倉院・国分寺、国分尼寺 ・阿修羅像・鑑真和上像・四天王像 ・万葉集、日本書紀、古事記、風土記
5年以上前
@danbooki 古今和歌集がおすすめ オーソドックスに色々歌うよ もっと技巧派なら新古今 もっとプリミティブなものなら万葉集
5年以上前
あと世という漢字の成り立ち。これは葉っぱらしい。木から新芽が出てくる様子。昔まだ漢字と日本語が完全に1対1になる前は、葉=世だったとか。なので、万葉集とは、万世集ともいうらしい。
5年以上前
@rinngonouka えええ… 私のバイトの子で文学部で上代(万葉集あたり)の専攻してる子しいるし大丈夫だよ!!!
5年以上前
都築響一さん主催のプアマンズブックフェアに、私のzineをミッドナイトストア様に委託で出します。通常は展示会場でしか販売しないので、ご覧いただく機会のなかった方、お手に取ってご覧下さい。空想ピンク映画ポスター集1・2、女の万葉集、… https://t.co/icYEJ2I0rl
5年以上前
大学で何回万葉集やったらいいんだろう
5年以上前
@kirimi_konkon 私もないヨ 万葉集から引用するヨ
5年以上前
今、万葉集とか和歌みたいなやつ勉強しようと思って本読んでるんだけど、表現がめちゃくちゃ淡くていいな…ストレートにラブ!!って詠うんじゃなくて、自然現象と絡めてほんのり君への想いみたいなのを込めたり込めなかったりするみたいな、なんか、わぁわぁ!!ってなる
5年以上前
調べたら、万葉集の博物館奈良にあるんね。めっちゃ奈良て良いとこやね!もっと早く知ってれば
5年以上前
富士山本宮浅間大社(静岡県) 富士山みくじ 富士山の女神コノハナサクヤヒメの形に折ってあるおみくじ。中から富士山ストラップが出てくるよ。富士山の色は5種類で、それぞれ違ったご利益が。本文には万葉集の和歌。 https://t.co/Jupkgrf6EN #おみくじ
5年以上前
平安時代の恋愛ロマンチックなんだけど、奈良時代の恋の万葉集調べたら断然こっちのがロマンチック、
5年以上前
さしむかへる人には、言語をもちふ。遠きあはひの人には、歌を用ふ。されどさしむかひても、歌によむべき事がらもあるべし。そのけぢめ、みな情の軽重によるべき也。 万葉集灯/富士谷御杖
5年以上前
私専門家ではないので和歌とかちゃんとわかってないので、万葉集から引用させていただいて、引用元掲載させていただきます。
5年以上前
人麻呂は神のごとき人だつた。わが千三百年の間、国の歌を心からなつかしんだ人々は、いつかは必ず、この思ひにわが魂を鎮めるに到るのである。生命の本源のものの慟哭を詩歌に造形したのは、人麻呂のあと、やうやく芭蕉が、そのいくばくかの嘆きを象づくつた。 わが万葉集/保田與重郎
5年以上前
@kuronekounion 歌集をもっと万葉集くらい出したら豪華な総選挙になりそうですね(`・ω・´)
5年以上前
鴉間夜重郎>2019年五月一日水曜日に令和元年へ改元されました。元号の案に採られた万葉集「干時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉」の梅から梅酒を熱燗でいかがですか?漆の酒器が口当たりをまろくしてくれますよ。 https://t.co/HjOPfzrt95
5年以上前
175、次のうち、作家・斎藤栄の小説を1つ選びなさい ○ 奥の細道殺人事件、枕草子殺人事件、万葉集殺人事件、徒然草殺人事件、方丈記殺人事件 × 土佐日記殺人事件、源氏物語殺人事件、更級日記殺人事件、平家物語殺人事件、古事記殺人事件
5年以上前
芭蕉には去來といふ弟子があつたが、左千夫には芭蕉の去來に当るものがなかつたのである。赤彦は人麻呂に通じる気質を最も多くもつてゐたと思へるふしもあるが、時代の観念形態にわざはひされたのであらう。泰平安逸の御代の風に恵まれた時の人だつたからであらうか。 わが万葉集/保田與重郎
5年以上前