実演鑑賞

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2019/01/18 (金) ~ 2019/01/18 (金) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://setagaya-pt.jp/performances/201901teyantei.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
劇場開場と同時にスタートした人気シリーズ“てやん亭”!
今年は林家木久扇・林家木久蔵・林家コタ親子三代の競演!

演芸評論家の花井伸夫が席亭を務め、世田谷パブリックシアターに“寄席のにぎわい”をお届けする“てやん亭”。同シリーズは、1997年の劇場開場と同時にスタートし、以来、公演ごとに...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2019/01/18 (金) ~ 2019/01/18 (金)
劇場 世田谷パブリックシアター
出演 林家木久扇、林家木久蔵、林家コタ、林家きく姫、その他木久扇一門
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 4,000円
【発売日】2018/11/04
【全席指定】
一般 4,000円
高校生以下 2,000円 ※1
U24 2,000円 ※2
友の会会員割引 3,500円 ※3
せたがやアーツカード会員割引 3,800円 ※4

※1 世田谷パブリックシアターチケットセンター店頭&電話予約のみ取扱い、要証明書提示。
※2 U24につきましてはこちらをご参照ください。
※3 友の会会員につきましてはこちらをご参照ください。
※4 せたがやアーツカード会員につきましてはこちらをご参照ください。

※未就学のお子様はご入場いただけません。
※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
公式/劇場サイト

https://setagaya-pt.jp/performances/201901teyantei.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2019/01/18(金) 18:00
説明 劇場開場と同時にスタートした人気シリーズ“てやん亭”!
今年は林家木久扇・林家木久蔵・林家コタ親子三代の競演!

演芸評論家の花井伸夫が席亭を務め、世田谷パブリックシアターに“寄席のにぎわい”をお届けする“てやん亭”。同シリーズは、1997年の劇場開場と同時にスタートし、以来、公演ごとにテーマを設け、趣向を凝らした多彩な高座をお届けしてきました。
2015年には「今、変わりゆく落語界」と題し、昼の部は“昔昔亭桃太郎VS柳家権太楼”、夜の部は“三遊亭歌之介VS瀧川鯉昇”という昼夜コントラストの効いた組み合わせで上演。
16年2月には「これからの噺家と落語界」と題し、次代を担う林家正蔵と古今亭菊之丞による二人会が、同年秋にはスペシャル公演として、林家木久扇、林家木久蔵、林家コタの親子三代の顔合わせが実現。
17年1月には15年以来3年ぶりの登場となる柳家権太楼のほか、柳家甚語楼をはじめとした一門の出演。爆笑派として観客を沸かせる一方で、人情噺ではしっかりと聴かせるなど、その芸域の広さで多くの人を魅了しました。
そして今回は、16年に好評を博した林家木久扇、林家木久蔵、林家コタが再び登場!スペシャルゲストに春風亭昇太を招きます。

新年にふさわしい華やかな一席を、どうぞお楽しみに!

その他注意事項
スタッフ 【席亭・プロデュース・解説】 花井伸夫
スペシャルゲスト:春風亭昇太

[情報提供] 2018/11/13 15:19 by CoRich案内人

[最終更新] 2018/11/13 15:19 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 世田谷パブリックシアター 爆笑寄席●てやん亭 林家木久扇一門・親子三代落語会 木りん 動物園 木久蔵 宮戸川 昇太 時そば 口上 コタ 初天神 木久扇 彦六伝(明るい選挙) 木久扇師匠は日本の宝 笑った笑った 愛… https://t.co/nuqwYCPPre #今日の演目

    5年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大