その他

MANSAI ◉ 解体新書 その弐拾八

「日本」~この国の仮想と

実演鑑賞

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2018/10/10 (水) ~ 2018/10/10 (水) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www2.setagaya-pt.jp/performances/kaitaisinsyo28.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
芸術監督・野村萬斎と現代芸術のトップランナーたちが繰り広げるトーク&パフォーマンス!
第28弾のゲストは、落合陽一と佐藤オオキ!

解体新書とは
現代芸術の世界を構成しているさまざまな分野、要素をパーツに分け解体しながら、それぞれの成り立ちと根拠をあらためて問い直すシリーズです。新たな...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2018/10/10 (水) ~ 2018/10/10 (水)
劇場 世田谷パブリックシアター
出演 野村萬斎、落合陽一、佐藤オオキ
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 4,000円
【発売日】2018/08/26
全席指定

一般 4,000円 
高校生以下※1 2,000円 
U24※2 2,000円  
友の会会員割引※3 3,500円  
せたがやアーツカード会員割引※4 3,800円

補助席 
一般・各割引価格と同様
※指定席とは椅子の形状が異なります。(背もたれあり/肘掛けなし/座面は薄いクッション張り)

※1 世田谷パブリックシアターチケットセンター店頭&電話予約のみ取扱い、要証明書提示
※2 U24につきましてはこちらをご参照ください
※3 友の会会員につきましてはこちらをご参照ください
※4 せたがやアーツカード会員につきましてはこちらをご参照ください

※未就学児はご入場はいただけません。
※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
公式/劇場サイト

http://www2.setagaya-pt.jp/performances/kaitaisinsyo28.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2018/10/10(水) 19:00
説明 芸術監督・野村萬斎と現代芸術のトップランナーたちが繰り広げるトーク&パフォーマンス!
第28弾のゲストは、落合陽一と佐藤オオキ!

解体新書とは
現代芸術の世界を構成しているさまざまな分野、要素をパーツに分け解体しながら、それぞれの成り立ちと根拠をあらためて問い直すシリーズです。新たな「日本演劇」の創造と劇場の基礎づくりを目的に、野村萬斎がホスト役となり、ゲスト・アーティストと〈トーク&パフォーマンス〉を繰り広げます。毎回多彩なゲストをお招きし、お互いの専門分野を駆使しながら、共通する必要不可欠なもの=「表現の本質」を探っていきます。舞台を「観る」に留まらず、より深く舞台芸術を楽しみたいと願っているお客様に向けて、その真髄を発信することを目指しています。


今回のテーマは
「日本」~この国の仮想と現実(バーチャル・リアリティー)~
「日本」のことを話しましょう。
この国のイメージ、その見えるものと見えざるものの存在。もののあはれ、幽玄、わび、さび、いき…等々、さまざまな美意識表現にみる「日本」とは何か?
日本のみならず海外でも活躍するアーティスト二人と、「日本」の“かたち”について考えてみます。


ゲストは世界の最先端を走るアーティストふたり!
まずは、昨年11月に「情熱大陸」(MBS)でも取り上げられ話題を呼んだ、科学者でメディアアーティストの落合陽一です。
コンピュータの未来をアートと研究の両面から追求することをライフワークに、さまざまな開発を重ねている彼は、自然な形で機械と人間が融合する“デジタルネイチャー”という新たな世界観を説き、“現代の魔法使い”と称されています。
そしてもう一人は、多方面での活躍により、各種メディアでも広く注目を集めているデザイナー、佐藤オオキです。
彼は、「小さな“!”を感じてもらうこと」をコンセプトに、東京・ミラノを拠点として、建築・インテリア・プロダクト・グラフィックと多岐にわたるデザインを手掛けており、その代表作はニューヨーク近代美術館をはじめ、世界の主要な美術館・博物館に収蔵されています。
世界的に活躍する二人と萬斎からどんな話題が飛び出すのか、どうぞお楽しみに!
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2018/10/16 15:07 by CoRich案内人

[最終更新] 2018/10/16 15:07 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大