高校演劇サミット2018 公演情報 高校演劇サミット2018」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★★

    ■盛岡市立約50分、世田谷総合65分弱、精華70分弱■
    盛岡市立高校『月面、着陸。』に出会えたことがなによりの収穫。他2校の作品にポストドラマ演劇の影響が感じられるのに対し、盛岡市立はそんなプロ演劇界の流行なんてどこ吹く風と、やや冴えない男生徒を主人公に“どこかパッとしないけれど、それでも充分キラキラしている青春期”を嫌味なく描いて清涼。笑いや歌やダンスも交え、親しみやすいドラマに仕立てている。恋、部活など高校生にとって身近な小世界を描く一方、月という大きなものとの接触(?)をも描くことで、劇に奥行きを出している点もいい。ことさら地域色を打ち出さない点にも好感。
    地域色をことさら強く打ち出すのはコンクールなどで審査員を務める大人たちへの媚びではないか? 点数稼ぎのためのさもしい小細工ではないか? 私は時々そう考える。だって、生まれ育った土地は地元の高校生にとっては所与でしかなく、そこから離れない限り、郷里の価値なんて分かりっこないだろうに…。
    前説によれば、作者は岩手県内にある別の高校の女生徒とのこと。高校生でこれだけのものをものすとは末恐ろしい。
    しかし、話は戻るが、プロ演劇高校演劇を問わず、どうして演劇の作り手はこうも流行りに流されやすいのか? 脱ドラマ、シーンの反復、マイクの導入、「再演」から「リクリエーション」への呼び変え……。何かが流行ればすぐに真似して、浅ましいったらない。本作の作者を見習え。

  • 満足度★★★

    皆さん、よく頑張りました
    盛岡のが一番良かったかな
    全体的にテンポと発音に改善の余地あり

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/12/28 (金) 14:00

    一日券で3作品観てきました。

    盛岡市立「月面、着陸。」
    ラストに向かうにつれて、なんで俺泣いてるんだろう、と思った芝居。脚本が、世相というか今の若者の雰囲気を上手くくみ取っていて。それに、粗削りだけれど舞台上でしっかりと「生きている」演技が加わる。最高でした。

    都立世田谷総合高校「レイズ」
    場転なし、音楽などの余計な効果なしの一幕劇に、高校生が挑むのはすごい。「高校生」役を演じていることもあり、ふざけ合うようなのびのびとした演技には好感。新聞紙の演出は効果的で、世界観も含め先日KAATで観た「華氏451度」を思い出す。一方、世界観を会話から感じさせる部分については、改良の余地あり。

    精華高校「大阪、ミナミの高校生」
    今まで出会ったことのない不思議な芝居。高校生へインタビューを重ねる事で出来た芝居、とのこと。エピソードの断片をつなぎ合わせて、人間、特に高校生が持つ不安定な「何か」を、手に触れず形にしたような作品。後半ラスト含めて1つにつながるのが清々しくて、うっすら涙。役1つ1つがとても個性的で、楽しい。

このページのQRコードです。

拡大