歌舞伎・伝統芸能

演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽

0 お気に入りチラシにする

歌舞伎・伝統芸能

実演鑑賞

国立劇場

国立劇場 小劇場(東京都)

2017/12/02 (土) ~ 2017/12/02 (土) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2017/1216.html?lan=j

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
夏目漱石生誕150年記念
演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽

義太夫節 生写朝顔話 宿屋の段
 浄瑠璃 竹本京之助
 三味線 鶴澤津賀花


尺  八 虚空鈴慕
  尺八 芦垣皋盟


二 絃 琴 梅がしるべ
 二絃琴 藤舎蘆柯


謡  曲 熊野
   謡 殿...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2017/12/02 (土) ~ 2017/12/02 (土)
劇場 国立劇場 小劇場
出演
脚本
演出
料金(1枚あたり) 3,200円 ~ 4,500円
【発売日】
4,500円 (学生 3,200円)

※障害者の方は、2割引です。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。
公式/劇場サイト

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2017/1216.html?lan=j

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 12月2日(土)
午後2時開演(午後4時10分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
説明 夏目漱石生誕150年記念
演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽

義太夫節 生写朝顔話 宿屋の段
 浄瑠璃 竹本京之助
 三味線 鶴澤津賀花


尺  八 虚空鈴慕
  尺八 芦垣皋盟


二 絃 琴 梅がしるべ
 二絃琴 藤舎蘆柯


謡  曲 熊野
   謡 殿田謙吉


箏  曲 唐砧
 箏高音 澤村祐司
 箏低音 日吉章吾
  三絃 南海佳子


一 中 節 恋路の八景
 浄瑠璃 都了中 
 三味線 都一中 ほか

――――――――――
朗 読 杵屋巳津也
     今藤龍之右
ご案内 柳亭左龍 
囃 子 藤舎呂英連中


【朗読作品】

夏目漱石「吾輩は猫である」「坊っちゃん」「虞美人草」
      「三四郎」「行人」「硝子戸の中」
正岡子規「筆まかせ」
寺田寅彦「尺八の音響学的研究」
高浜虚子「漱石氏と私」
内田百閒「桑原会自讃」
芥川龍之介「新曲 恋路の八景」 ほか


協力= 岩波書店
      新宿区
     新宿区立漱石山房記念館


*字幕表示がございます。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2017/10/18 14:29 by CoRich案内人

[最終更新] 2017/10/18 14:29 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 昨日は、国立劇場邦楽公演『演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽』を鑑賞しました。幕末に生まれ、英語教師から文学者として立つ漱石の元に集ってきた、科学や俳句の才人たちと漱石に共通していた邦楽への関心。彼らとの鑑賞や稽古の様子が実演と朗読で… https://t.co/yBkAD356Ct

    6年以上前

  2. 国立劇場小劇場での『演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽』、無事、盛況のうちに終演しました。客席が和やかで笑いも多く、親しみやすい公演になったのではないかと思います。国立劇場のこうした企画に参加するのは今回で2回目。邦楽の裾野を広げるお… https://t.co/Vqtz8G6jUh

    6年以上前

  3. 漱石と邦楽のご案内です。 「夏目漱石生誕150年記念 演奏と朗読でたどる 漱石と邦楽」 12月2日(土)14時 4,500円 国立小劇場 義太夫節 生写朝顔話 宿屋の段・ 浄瑠璃 竹本京之助・三味線 鶴澤津賀花... https://t.co/D84IGg6eQk

    6年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大