福島演劇鑑賞会 第402回例会
俳優座劇場プロデュース
実演鑑賞
福島市公会堂(福島県)
2017/05/29 (月) ~ 2017/05/30 (火) 公演終了
上演時間: 約2時間5分(休憩なし)を予定
公式サイト:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusimaennkan/jyunininnoikareruotokotati.html
期間 | 2017/05/29 (月) ~ 2017/05/30 (火) |
---|---|
劇場 | 福島市公会堂 |
出演 | 塩山誠司、岸槌隆至、青木和宣、瀬戸口郁、渡辺聡、山本健翔、古川龍太、原康義、金内喜久夫、柴田義之、米山実、溝口敦士、田部圭祐 |
脚本 | レジナルド・ローズ |
演出 | 西川信廣 |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 4,800円 【発売日】 【月会費制】 <月額> 一般 2,400円 大学生 1,500円 高校生以下 500円 <入会金> 1,000円 2ヶ月に一回例会と呼ばれる公演があります。 入会時は、2ヶ月分の会費と入会金がかかります。 一年以上続けて観る会です。 ▼鑑賞会についての詳細を必ずご覧ください http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusimaennkan/kainosyoukai.html |
公式/劇場サイト |
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusimaennkan/jyunininnoikareruotokotati.html |
タイムテーブル | 5月29日(月) 18:30~ 5月30日(火) 13:30~ |
説明 | 蒸し暑いある夏の日の午後。十二人の陪審員たちは一人の少年の父親殺しという容疑に、有罪(=死刑)の宣告を与えるか、無罪の評決を提出するかの重大な決定をしなければならない。予備投票が行われる。有罪十一票。無罪一票。少年の容疑は動かしがたいものに思えていたが、無罪票を投じた陪審員が発言する「我々が問題にしているのはある人間の命だということです。もし間違っていたらどうしますか?」 陪審室の空気は一変し、男たちの討論は白熱していく――。 |
その他注意事項 | ※会員制の会の例会です。 福島演劇鑑賞会に入会することで観劇できます。 ※友人や家族など3人以上のグループを作るか、お知り合いのサークルにご加入下さい。どうしても3人にならないときは、事務局にお気軽にご相談下さい。 ※観るだけではなく、俳優さんたちとの交流会や、舞台裏をのぞくバックステージツアーなどの企画も満載!作品選びや当日運営まで自分たちで行います。 ※東北各地にも鑑賞会があり、同じ作品を7月~8がつにかけて上演しています。各地の鑑賞会にお問合せ下さい。 ▼福島演劇鑑賞会▼ 024-523-3836 |
スタッフ | 翻訳:酒井洋子 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
おはようございます! 本日も事務局は、10:00~18:30まで開局中! 本日は、『十二人の怒れる男たち』運営サークルのまとめの会がありますよ~!
6年弱前
先日、演鑑の例会で「十二人の怒れる男たち」を観る。 プロデュース公演なので、俳優座、文学座、文化座等の素晴らしい役者の集まった作品。 流石と言うべきかと。素晴らしかった。そして最高だった。作、演出、演技どれを取っても最高の舞台。 https://t.co/6wibjYdxuj
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』で冷静沈着な役の陪審員4号を演じた瀬戸口さんが、福島市に新しくオープンしたメロンパン屋さんのメロンパンを並んで買って食べ、11号米山さんに「美味いぞ」と告げたという裏話にほっこりした事務局です、おはようござ… https://t.co/by3W4rgmR4
6年弱前
…力也ちゃんたちが富山に行くので、私は最近小田伸泰さんことが頭を過ぎる。 伸泰さんは俳優座劇場プロデュース公演No.104『もし、終電に乗り遅れたら…』というお芝居の旅公演でつい最近富山へ行っててかつ富山は地元だと伸泰さんのツイッターで見た!
6年弱前
本日、5月31日は、6月分会費、次回例会『みすてられた島』の希望日、定期総会の出欠の〆切日になっております!どうぞ、皆さまお忘れなく…! ぜひ事務局に足を運んで、十二人の怒れる男たちの感想もお聞かせくださいね。また、これから東北各地で例会がありますよ~!まだまだ入会間に合います!
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』 2日間の福島例会、無事終了!俳優座劇場プロデュースの皆さん、運営サークルの皆さん、お疲れ様でした!最高の時間でしたね…! 「観終わった後、家に帰った後も色々と考える芝居だった。凄い作品を観た」といった感想… https://t.co/YamZBVqNhI
6年弱前
…力也ちゃんたちが富山に行くので、私は最近小田伸泰さんことが頭を過ぎる。 伸泰さんは俳優座劇場プロデュース公演『もし、終電に乗り遅れたら…』というお芝居の旅公演でつい最近富山へ行っててかつ富山は地元だとツイッターで見た!
6年弱前
十二人の怒れる男たち、面白かった。今日行ける人行ったほうがいい。暑い中見るのもいいかもしれない。
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』福島公演の二日目です! 本日は、 13:30~(上演時間2時間10分・休憩なし予定) ご覧になりたい方は、例会会場でも入会できます!お待ちしております! https://t.co/cjaI5DxVCN
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』で20年前にクルーナー役を演じられた矢野宣さんのお声を聞き、 …どうして…、、 …行きたいなぁ…。。。(;_;)
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』 夕夜さんは『陪審員5』役で出演しており、彼の話の内容から、貧民街で育って、現在は医者として働いている、 …という、物静かだが直情的な役を演じられていた。 …私が観た時はその『陪審員5』役を、渡辺聡さんが演じられていた。
6年弱前
今度、『十二人の怒れる男たち』の内容について書かなきゃ!!(汗、汗)
6年弱前
明樹由佳さんはその後、西山水木さんとLa Compagnie A-nというユニットも組んでいたんですね 西山水木さんは、俳優座劇場プロデュースの『東京原子核クラブ』に出演されてて、我らが藤枝市民劇場の例会で観ました あれはもう、私の入会以降最高の舞台だった また観たいなあ
6年弱前
鑑賞会例会で「十二人の怒れる男たち」見てきました!証拠が不十分だとどんどん分かっていく様が面白かった。思わず「おおお」と言ってしまった。よく作られた話だなぁと思いました。他の媒体でも見てみたい。
6年弱前
今日は!十二人の怒れる男たち!わーい!!
6年弱前
十二人の怒れる男たちに出演される皆さん、福島に到着されましたよ〜! 快晴の福島市!本日六時半から例会です!!
6年弱前
入ってみたいけど3人集めるのが今は難しい… 興味はあるけど、もう少し詳細を知りたい!という方は まずはお電話、もしくはこちらのアカウントまでDMを! 電話:024-523-3836(福島演劇鑑賞会事務局)
6年弱前
<入会するには?> 申込書にご記入の上、入会金+月会費を持って、福島演劇鑑賞会事務局もしくはお近くの会員にお申し込み下さい。当日、例会会場でも受け付けています。 【月会費】一般 2,400円/ 大学生 1,500円 / 高校生以下 500円 【入会金】1,000円(入会時のみ)
6年弱前
福島演劇鑑賞会は、「この街で良い演劇が観たい」という想いの人々が集まってできた、創立57年の自主的で民主的な非営利の文化団体です。 友人やご家族など3人以上のグループ(サークル)を作るか、お知り合いのサークルにご加入下さい。 ※どうしても3人にならないときは、ご相談ください。
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』福島市公会堂での例会がいよいよ本日からスタート! 本日 18:30~、明日 30日 13:30~(上演時間2時間10分・休憩なし予定) ご覧になりたい方は、例会会場でも入会できます!お待ちしております!
6年弱前
本日福島県郡山市民文化センターにて、郡山演劇鑑賞会5月例会俳優座劇場プロデュース『十二人の怒れる男たち』を観た。こちらに来て始めての例会。会員層が若いのに驚き。交通手段は車、バスかタクシー。ここでは健康でなければ足を運べないのが解… https://t.co/nWzvT7lylF
6年弱前
『十二人の死にたい子どもたち』借りてきたんだけどタイトルどっかで聞いたことあるなと思ったら『十二人の怒れる男たち』だった。なるほど。
6年弱前
いよいよ、あと3日に迫った『十二人の怒れる男たち』の福島例会!昨日は、橘高校演劇部の皆さんが鑑賞会に8名入会! 『七人の墓友』の運営サークルでも大活躍した高校生たち。先輩から後輩たちに鑑賞会も引き継いでいっているのがうれしいですね… https://t.co/Gq25IpcnMT
6年弱前
今日も観てきたけど。 先週こんなのも観てきました 個人的にはよかったです マリアの首好きでした👏 5/19『十二人の怒れる男たち』 5/20『マリアの首』 https://t.co/RAWH1sf7z3
6年弱前
もっかいモノクロ映画の「十二人の怒れる男たち」を観たい。探そう(*´ω`*)
6年弱前
俳優座の「十二人の怒れる男たち」を観たいのだけど、福島演劇鑑賞会のHPを読んでもシステムがいまいちよく分からない。3人集めて3人それぞれ入会しろってことかな?
6年弱前
今日の一日一会過去例会は、俳優座劇場プロデュース1992年の『夜の来訪者』! 今回の十二人~の演出・西川信廣さんがこの作品も演出でした。1992年、西川さんは紀伊国屋演劇賞個人賞、芸術選奨・文部大臣新人賞などを受賞されています! https://t.co/qVs9FW3LPG
6年弱前
ねえほんと馬鹿なこと言ってるのかもしれないけど、この間の俳優座、十二人の怒れる男たち、おじいさんが顔を洗うシーンで水が見えたんだけど俳優座は舞台に水道引けるの……? それか、これが演技力そのものだったのか。魔法を見てしまったのかな、、すごく頭の悪いこと言ってる気がするけど…
6年弱前
あ、演劇の入場料は、500円~1,000円以内ならが半数でした。福島演劇鑑賞会は高校生以下は、月500円。2ヶ月に1本、例会があるので、1本1,000円でプロの芝居を定期的にみれちゃいます。 これ、一般の会員の皆さんの若い人に良い芝居を観せたいという想いで実現してるんです。
6年弱前
本日からいよいよ俳優座劇場プロデュース『十二人の怒れる男たち』の東北ツアーがスタート!! 初日、会津公演です! 600回以上の再演を重ねている名作をお見逃しなく。 福島の事務局は10:00~18:30まで開局中! https://t.co/ARwpZ0ZOwn
6年弱前
今日の一日一会過去例会は、俳優座劇場プロデュースがはじめて福島で例会になった1987年の『検察官側の証人』! プロデュース公演とは何か?や、俳優座劇場社長の倉林さんのお話しなど、機関誌も見どころ満載です… https://t.co/imH6t5tJIl
6年弱前
鑑賞会は福島県内では福島、いわき、郡山、会津にあるから、最寄りのところで『十二人の怒れる男たち』を観るのも良いと思うのです。 今はSNSがあるから、各地で観て感想を言い合えるし、それも楽しそうです。 https://t.co/E3LxohiFJW
6年弱前
福島演劇鑑賞会の会員が、福島以外の東北の他会場で観たい場合は、事務局までご連絡くださいね! 024-523-3836まで!
6年弱前
【十二人の怒れる男たち6月スケジュール】 2日(金)6:30 仙台市民会館 3日(土)1:30 〃 4日(日)1:30 〃 5日(月)1:30 泉・イズミティ21 7日(水)6:30 山形市民会館 8日 鶴岡,9日 秋田,10日 弘前,12日青森,13,14日八戸/15日 盛岡
6年弱前
【十二人の怒れる男たち5月スケジュール】 24日(水) 6:30 會津風雅堂 25日(木) 6:30 いわきアリオス 26日(金) 1:00 いわきアリオス 28日(日) 3:30 郡山市民文化センター 29日(月) 6:30 福… https://t.co/e74E6QRE29
6年弱前
連日、入会が続いていますよ~! 次回例会『十二人の怒れる男たち』の福島例会は、5月29日(月) 6:30~と、30日(火) 1:30~、福島市公会堂にて。 https://t.co/vlcuRHYunc
6年弱前
十二の例会まで一週間をきりましたよ~!本日の【一日一回過去例会】は、1992年7月に上演された『十二の怒れる男たち』です!今度の例会と同じ俳優座劇場プロデュースによる例会でしたが、今回とはメンバー、演出、翻訳が違いますよ~!… https://t.co/KR2feVol2N
6年弱前
『十二人の怒れる男たち』 昨日観てきました。元々映画を観て知っていたのですが、やっぱり舞台だと違うなあと。有罪か無罪かと人の人生にかかわる事だったので、なんというか迫力が凄かった。また観たい。 個人的に4号役の瀬戸口さんが好き… https://t.co/sWvaruUjWM
6年弱前
来週はいよいよ『十二人の怒れる男たち』の例会です…!東京公演も終わり、大好評だった十二人の怒れる男たち…!お見逃しなく…! 本日も、事務局は10:00~18:30まで開局中です。 https://t.co/9DwcUvxyx0
6年弱前
昨日観劇した「十二人の怒れる男たち」(俳優座劇場)は、観るほどに「よく作り込まれた芝居だなぁ」と感じる。若いときはどうしても最初に無罪主張する陪審員8番に肩入れして観るのだが、年を取るにつれ、色んな人生を背負った他の陪審員がドンドン前景に出てくるのを感じる
6年弱前
十二人の怒れる男たち、とても良かった! この作品を見るのは4年振り?くらいなのだけれど、やっぱり面白い!! むしろ、前見た時より楽しめた!!あっという間の2時間でした!😳😳 地方公演もあるみたいなので、観たこと無い人は是非!!!!観て欲しい!!!
6年弱前
劇団チョコレートケーキ、十二人の怒れる男たち、青べか物語、コンドルズ、上野動物園。色々観に行った週だった。
6年弱前
十二人の怒れる男たち 観劇。 一度も場面を転換しない部屋の中だけで繰り広げられる論争は一定のはずなのに一定ではなく二時間などあっという間でした……。息を飲むシーンや笑えるシーンや「かもしれない」に自身がのまれた感覚。とっても充実した時間だった……五年前とは全然記憶に違う
6年弱前
西川さん演出の『十二人の怒れる男たち』みてきた!! なんか相手との関係性とかやりとりとかすごい見えて、あ、自分はこういうことが足りてないんだなってすごい思いました。 あと、有罪か無罪かっていうのはすごい考えさせられるなぁと。
6年弱前
東京滞在二日目は、日本刑法学会をサボって、六本木俳優座劇場で「十二人の怒れる男たち」。この芝居、人生三度目の観劇
6年弱前
土曜の昼は六本木で、俳優座劇場プロデュースの『十二人の怒れる男たち』(レジナルド・ローズ作、西川信廣演出)を見る。19日の衆議院法務委員会の一方的な審議打ち切りとは異なり、12人の陪審員が時間をかけて「合理的な疑い」について話し合う。複数の人が議論することで真実が明らかになる。→
6年弱前
俳優座劇場『十二人の怒れる男たち』20日観劇。いつか機会があったら観たいと思っていた戯曲の1つだけど、本当によく出来た素晴らしい対話劇で、2時間5分があっという間に思えたくらいすごく面白かった!! そして非常に理知的な陪審員四号=瀬戸口郁さんの佇まいが良かった(^^♪
6年弱前
もっと読む