北とぴあ演劇祭2016 公演情報 北とぴあ演劇祭2016」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.6
1-5件 / 5件中
  • 満足度★★★★

    「きたく子ども劇場演劇部ABO」の『みてても、いい?』
    10/12「きたく子ども劇場演劇部ABO」の『みてても、いい?』を観てきました。もう、「かわいい!」の一言に尽きます。とはいえ、セリフがかなり多い役や、逆に、口数は少ないけど、心情を表す演技を求められる役もあり、一生懸命さが伝わってきました。ひとりで何役もやっているキャストもあって、舞台裏は、大わらわだったのでは。
    また、大道具というか、キャスター付きの衝立で、木や森を表す演出が上手いなあと感じました。

  • 満足度★★★

    「演劇組織 六月族」さんの『飛鳥山八咫烏伝説』
    10/15「演劇組織 六月族」さんの『飛鳥山八咫烏伝説』を観てきました。劇中劇の形をとっていますが、演劇祭のワークショップでの経験や、熊野信仰(飛鳥の地名の由来)を基にして、神話や伝説を思わせる内容でした。作者さん自らが演出されたようで、書く際に、既に演出まで意識して書かれているのかなーと感じました。

  • 満足度★★★

    「女子聖学院高等学校演劇部」さんの『水もしたたる○○○○○』
    9/28「女子聖学院高等学校演劇部」さんの『水もしたたる○○○○○』を観てきました。
    こちらの学校は、毎年、顧問の先生が脚本を書いてらっしゃいますね。
    (数年前に、珍しく既存の脚本だった年がありました。あれも面白かった)
    コメディだったり、社会派だったり、歴史ものだったりと、話の筋は様々ですが、話の進め方や、言葉の使い方に共通点が感じられ、自分は好きです。記念祭(文化祭)バージョンも、どんな風になるのか、今から楽しみです。

  • 満足度★★★★

    「穴」さんの『IN HER THIRTIES』
    9/24「穴」さんの『IN HER THIRTIES』を観てきました。
    キャストさん自身と、役柄が、性別・年齢など近いので、とても自然な演技に見えました。
    演出が面白く、これは、本に指定がされていのか、それとも演出さんが考えたのかしら。
    女性の生き方がテーマでしたが、男性にも勧めたいレベルの、面白い公演でした。

  • 満足度★★★★

    『IN HER THIRTIES【華やかver】』
    穴 『IN HER THIRTIES』を観劇。
    20代の女優10人で描いた「IN HER TWENTIES」を観ていたが、30代バージョンを観るのは今回が初めて。
    一度きりの上演-
    基本構造は一緒ながらやっぱりいい!

このページのQRコードです。

拡大