劇作家女子会!R 公演情報 劇作家女子会!R」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★

    「劇作家」括りで一つ今後も。
    4作家、4作品の短編上演は、どれも劇世界がしっかり書かれ、作られていた。二名の作家の名を知っていたので観劇となったが、王子くんだりまで足を運んだ甲斐あり。 3番目の活劇は動きがあり「恋愛」の成就という面だけでなく、時代を映そうとするメタファーが効いている点が、抜きん出ていたと思う。オタクの居直りとその中で辿りついた「あり得べき生き方」の吐露には切実さがあり、一方の生徒会勢力の言辞は本音そのものであると同時に、ドラマとしては男子への叱咤激励の意味合いとなっている。罵倒されても心地よい感覚は、あけすけな現実を踏まえて物を語っていることから来るのだと思う。両者異なる立場の「激突」という形をとった議論が、ある妥協点を見出す局面に、「恋愛」が重ねられるという、うまい作りである。
    劇団劇作家による連続上演も楽しい企画だったが、劇作家主導で作られる公演は興味深い。競う相手と協同するという形が、いい。

  • 満足度★★★★

    「絶対恋愛王政」…☆5
    「絶対恋愛王政」がすごく良かった。この作品だけリピート観したかったくらい。うかつにもちょっと泣きそうになりました。
    (「絶対恋愛王政」だけだと文句なしの☆5ですが、他の3つの作品も含め、この舞台の総合点として☆4をつけました。他の3つの作品はレベル的に低いとは思いませんでしたが、自分の好みの内容ではなかったというだけです。)

  • 満足度★★★★★

    女子会最高!
    とても贅沢。知的で、脳に心地良い刺激を受けました。

    ネタバレBOX

    『DOG』(作:オノマリコ)は擬人化で不思議、『だるまかれし』(作:モスクワカヌ)は発達障害者の脳内情景、『絶対恋愛王政』(作:坂本鈴)は次元を超えた恋、『幻燈』(作:黒川陽子)は活弁風藪の中。

    特に、『絶対恋愛王政』は徹底的バカバカしく、ラムちゃんは典型的日本人的三次元で、二次元派のアニメ研究会部長が惚れ込むのも納得がいきました。生徒会長(という職)も一つのコスプレというフレーズも心に響きました。

    『だるまかれし』の戦争で手足を失くした夫と『幻燈』の赤ちゃんは茶色のぬいぐるみ的素材で作られていて、自ら意思表示をしない者の共通性のようなものを感じました。
  • 満足度★★★★★

    もう一度観たい
    特異な個性が放つ四つの物語は、ベクトルは違うものの
    マイノリティを切り取る視点は様々な事柄を考えさせられる秀逸な作品。
    1話目の「DOG」は、
    己の存在を失い自己崩壊する中で他者に牙をく女の
    「みんな死ねばいいのに」という心の叫びに共感する。
    2話目は「だるまかれし」、
    世の中の歪みに陥る三人は各々が居辛さを抱える少数弱者。
    社会に認められない辛さが身につまされる。
    この2つの物語は変化球の遠投の様に受け手を惑わせ考えさせる。
    「絶対恋愛王政」は学園カーストを乗り越え、自己矛盾に葛藤しながら成長し
    愛を貫く二人。見た目と違う清々しい二人に感動。
    最後の「幻燈」は、受け取り方で大きく変化する現実と隠された真実。
    映像とリンクする熱い言葉の波が心地よく、大いに考えさせられる。

    流れるような展開も良かったが、
    一つ一つの物語が考えさせられるポイントが多く、
    一話ごとに余韻を楽しめても良かったかもしれない。
    出来れはもう一度リピートしてみたいところ。

    劇作家女子会は、社会のはみ出し者が好きなのだろうか。

    ネタバレBOX

    コミカルに笑えて考えさせられる坂本鈴さんの「絶対恋愛王政」。
    一人一人のキャラクターも立ち、アニ研部長と生徒会長の対決が面白い!
    河南さんのラムちゃんコスプレもある意味大いに笑えた。
    その中で人間への敬意と愛の成長も描き出す言葉の応酬は、
    だるめしあんの2人らしい楽しさを感じられた。
    「だるまかれし」でアスペルガー、「絶対恋愛王政」で会長の右腕、
    「幻燈」で妻の友人と、全くカラーの違う女を演じていた
    小田さやかさんの演技力にも感動。とても面白かった。。



    お芝居は良かったけど、
  • 満足度★★★★

    面白い
    4人の作家の世界観が表現され、その個性に圧倒され、同時にそれぞれの舞台にキャラの立った役者がいることが印象に残った。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2016/07/02 (土) 18:00

    深い4つの味です。
    初日?の土曜日拝見しました。
    坂本鈴さん以外は初めてでしたが、どれも底知れない感じ
    個人的には仕事で忙しい事もあって「幻燈」がある意味沁みる。
    坂本さんは得意のシェイクスピアを面白可笑しく大胆に
    COOLJAPANセンスで見せてくれてホッとしました。
    その前の「DOG」の不思議な空気感から「だるまかれし」での
    言いようのない価値基準への不安さ(笑いも意外にある)から
    丁度3番目だったのでホッとさせてくれた順番でした。
    好きな人に趣味について、考えさせられる作品かな?
    提案したい事もあるけれど、とりあえず好きな作家さん探すはずが
    選べない状態になってしまうと思いますよ、恋人同士の観劇がお勧め?

    ネタバレBOX

    https://blogs.yahoo.co.jp/minamonitokeruhikari/64080658.html
  • 満足度★★★★★

    四つの作品をつないでいく極上の舞台。
    劇作家女子会!観劇

    四つの作品をつないでいく極上の舞台。

    まず,猫を上手に演じる女の子が気になった。字幕には,なぜか英語があった。
    犬や猫が,人間と共存するということをデフォルメして何かを描くような演劇。少し,私には難しかったけど,演出はとても雰囲気あって良かったと思う。

    次の作品は,一番良かった。発達障害とは何か!生きるということは,いつも死とか,暴力とか,あるいは,自殺に向かう衝動とかと向き合うということ。たとえば,戦争で夫は身体障害者になってしまって,過去の栄光より,自分は介護でストレスが日々増していく。そのようなときに,だれか仏さまのように生きる達観ができると良いのだが,とてもたいへんなことであろう。

    三つめの作品は,ノー天気に,漫画おたくを,優等生の女子生徒会長が攻撃し,見事に返り討ちにあう。というのも,おたくにも良いところはある。優等生で生きていたって,ちっともおもしろくなかったりする。少しエロチックな場面に驚き,おたくたちを大げさに表現して笑わせる。でも,どこか考えさせる。

    最後は,会社人間とはなにか?という一点に絞った作品に思える。生活のために,人は組織で働き,ときに我慢できない。そこで,起きる場面は,結構単純な問題だろうが,自分がその立場にあって一体何ができるのか。そう考えると,心は寒くなっていく。

  • 満足度★★★

    R
    面白い。135分。

    ネタバレBOX

    オノマリコ「DOG」
    疾病抱えて自分の子供をつくりたくない女性と飼い猫(去勢済)が部屋で戯れつつ、女の独り言が始まる…。
    妊娠への嫌悪とか厭世感漂う作品。同属嫌悪という言葉もあったが、野良犬に自分を見たのか、女が失踪して終幕。どんよりしたやや病的な印象。象徴的なとこは好きかな。

    モスクワカヌ「だるまかれし」
    戦争で手足を失った男の妻、自称シリアルキラーな女、発達障害に苦しむ女の三人を描く。
    いまいちピンと来ない。シリアルキラーな女のとこは面白味を感じたけど。

    坂本鈴「絶対恋愛王政」
    とある高校の、お嬢様な生徒会vsアニオタサークルの話。ラムちゃんコスプレの生徒会長とアニオタリーダーの恋愛成就までを描く。
    前半のくだけた調子から、双方の性質を認め合い、自身も成長し、カースト?の垣根を越える愛が芽生えるという展開。テンポも軽快で展開も面白かった。

    黒川陽子「幻燈」
    保健会社のサラリーマンな男が、同僚の不当解雇に怒り社長に直訴。クビとなる。心配する妻に実はクビになったのは、自分の隣の男だと打ち明ける…。
    活弁要素を盛り込んだ作品。映像自体結構面白く、ちょっとしたミステリー?(藪の中的)な感じも味わえる。それでいて、仕事に追われ赤子にも碌に会えない人生とか生活のこととかに悩む一般男性像を描き、現代の多忙な社会性にも切り込んだ、バランスのよさもある。若干のコメディさと家族愛、仕事感の盛り込まれた舞台で、結構よかった。

このページのQRコードです。

拡大