満足度★★★★
スズナリから本多劇場に会場はスケールアップしたけど、いつも通りの演劇で、面白かったです。
出演者もいつも通りのメンツなので、そんなに代わり映えはないけど、このままの調子でいいのかな。
あんまり内輪受け的な演劇に走らないことを願います。
満足度★★★
スケールアップもパワーアップもしていますが・・
皆さんの評価を見ると、リニューアル前が好き過ぎたこちらが悪いのだとは思いますが、楽しめませんでした。特に親友の行く末とラストの改編がグレードダウンと感じ辛辣な評価になりました。
前作は、主人公がダメだった人生も肯定し、意味があったと受け入れる話だと思ったのに、今回は過去に戻るのを選択します。
という事は今までの人生を否定するってことで真逆だと感じたし、自分の選んだ人生を相手の男のせいにしてる奴は、戻ったって絶対無理だよと思ってしまいます。
満足度★★★★★
よかった
根本さん、初本多の作品なので期待していましたが、期待通り面白かったです。
ラストも根もさんの作品らしく前向きでよかったです。
橋本さん可愛かったです。プー・ルイさんの声が抜群に可愛かったのは衝撃的でした。プー・ルイさんは役者とか声優とか目指した方がいいのではないかと思いました。
ばかばかしさの中にも前向きなところがあって素晴らしい作品でした。
満足度★★★★
リメイク版
『夢も希望もなく。』のリメイク版とのことでどうしてもくらべてしまうんだけど
原作のラストがすごい刺さって好きだったので
いろんな意味で「超越」していたラストはムムムって思ってしまう。
これはこれで好きですけどね。
まさかの展開
名作「夢も希望もなく」とタイトルは似ていますし、
設定も展開も似ておりますが、最終的には別作品でした。
さまかの「シベ少」展開でしたが、
初本多で、思い切り馬鹿馬鹿しく好きな役者さんと出来た
記念碑的作品って事ですね!
満足度★★★★
観てきた!
本多劇場でもいつも通りのねもしゅーさんでした。とても楽しかったです。
恋は盲目。幼なじみの忠告も聞かずに突っ走った結果、
夢と希望の先はバラ色の未来なんかではなく・・・
「綺麗な思い出」とか「そんな過去にも意味があった!」とか「反省はしても後悔はしない!」みたいな胡散臭い自己啓発的なきれい事ではなくて、
「死ぬほど後悔」していると率直に言い切る姿勢がとても爽快でした。
女性にとって20代の10年ってやっぱり意味が違いますよね。
ラストはぶん投げたようにも感じましたけど、
面白かったのでこれはこれでありかな。
初舞台の橋本愛さん。
始めはセリフがなんかこもっているように聞こえて、大丈夫かな?と思ったのですが、後半は全く気にならなくなりました。
終盤の熱演も良かったです。
あと、やっぱり映像系の役者さんは表情が豊かですね。
たむけんさん、代役だったんですね。
3日であの役作りは凄い。絶妙なダメ男加減が良かったです。
第一幕を観ていて掛け合いのテンポが早すぎない?と感じたのですが、終わってみれば予定時間通りでした。
満足度★★★★
リメイクゆえ
どうしても前作と比較しがちになってしまう。
エンディングに関しては今作の方がとてつもなくパワフルであるが、最後の締めは前作の方が好きだった。
満足度★★★★
リメイクだけど
2014年に駅前劇場で上演した『夢も希望もなく。』のリメイクだが、途中までは同じ展開の物語が、最終的には他の作品と同じ仕掛けで収束して、『…もなく。』ではなくて『…の先』に変わったところが見事。ただし、大きい本多でやるには、役者陣の力量が少し足りない気がする。いつも出演してる、長井・墨井・大竹あたりはともかく、メインの橋本のインパクトが序盤やや鈍い。もっとも、途中から話が乗ってくるので、最終的に悪くはないのだが…。それと『…もなく。』のエンディングが好きだったので、その分ハッピーエンドになったのは一寸ばかり不満もないことはない。でも面白いことだけは確か。
満足度★★★★★
面白かったです。
久しぶりの観劇。小劇場系のお芝居に触れることは久しぶりだったけど、根本さんのお芝居を選んで正解でした。それなりにいい年になったからこそ、胸に痛く刺さる部分といまから、毎日を大切に生きようという思いと。いろいろいただいてきました。また、次の公演も楽しみにします。
満足度★★★★
根本宗子を浴びに行く
月刊「根本宗子」第13号「夢と希望の先」@下北沢 本多劇場
初の本多劇場だからとか、橋本愛が出るからとか(確かに可愛かったけどさ😊)、ではなく公演を重ねるごとに彼女が吐き出したい塊が大きく/周りを巻き込んでいるんだろうなー、と感じる。
言い換えると、
もう、舞台を観に行く、と言うより、根本宗子を浴びに行く、としか表現がピッタリなんだと思う。
満足度★★★
約130分+カーテンコール
『夢も希望もなく。』を超えるものにしたい!
その思いが強すぎるあまり、サービス精神が暴発してしまっている印象。
モノを創る上では、抑えることも大事。
私はそう思う。