ダンスがみたい!新人シリーズ14 公演情報 ダンスがみたい!新人シリーズ14」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-12件 / 12件中
  • 満足度★★★★★

    鈴木瑛貴が良かった
    すごい美人。
    美人でありながら…

  • 無題1731(16-021)
    19:30の回(小雨~曇)

    18:45会場着、受付、18:59開場。

    舞台には小さな脚立、最前列にミニ椅子。19:38開演~三浦健太朗、プロスペクト・テアトル~20:18、休憩、20:28~A La Claire、矢野青剣~21:12終演。榑松さんが出るので観にきました。

    脚立リレー、修行僧、回転する台と人形、ゾンビの4組(印象です)。

    いろいろなカラダの動きは個性的というか、奇抜というか。榑松さんは、チームもソロも観ているので自然とイメージが浮かんでくるのですが、他の3組は視覚に入ってくるものを追うので精一杯。

  • 満足度★★★★

    1/13-23 全部見たよ ①
     今年は真摯に身体と向き合っている作品が多かったです。
     1/14 ASMR 設備の故障で当日再演、最後の部分がこの作品の肝なので再演でみれてよかった。(昨年のセーラー服もかわいかったですが[特にTさん]今年は一変してました)いろいろあったでしょうが素早い再演判断したスタッフと疲れた体で頑張ったASMRに拍手。
     1/18 tantan 緻密でありながらテンポの良さと破壊力でそれを感じさせない
    亀頭可奈恵さん異次元脳みそ発酵ワールド、今作品は衣装もカラフルにお金かけたのかな。よかった。亀さんファンなので(迷惑か)そこをふまえた評価で。
     1/21 石井則仁&辻祐 石井さんいつもとちょっと違う感じがしたが、見入ってしまって理屈なしにたのしめた。辻さんの音と迫力、神。  
     住玲衣奈さん 作品は粗削りだが 彼女キレのあるふわっとした踊り必見。
     1/23 矢野青剣 すごい身体 技術に裏付けされた異形な踊り。白眉。 これからの発展に注目したい。
                  自分の拙い感想コメントです。

  • 満足度★★★★

    1/22
    最終日は観ることができないので本日が最後。今回のシリーズ14は、以前のような「自称」新人が少なく、若手がほとんどだった。そのためかどうかわからないが、多くのダンサーが一定の水準にまとまって、ヒットにはなるがホームランにはならないような印象を受けた。

  • 満足度★★★★★

    無題1728(16-018)
    19:30の回(晴)。

    19:00開場、19:30舞台には木製の椅子がひとつ。本日は予定されてた豊川さんが出演できなくなり3組。鈴木瑛貴 / 根本紳平 / 下島さん家の中川さんの順。

    いずれの組も、異色、部分的には強烈な違和感。今回、投票はしていません。とても「同じ」モノサシで測り、比較するのは無理。

    下島さんは客席を向いたまま動かない、ののしられ打たれても動かない(KARASの佐東さんも「ゴドー」では後ろ向きのまま約1時間立ったままだった)。

    鈴木さんは「仮病ガール(2011/12@上野)」「青森県のせむし男(2014/5@ここ)」「作品№9(2015/3@サニーホール)」。根本さんは「ピュア魂2(2013/7@PRUNUS)」、セッションハウスや「水中めがね∞」で。下島さんと中川さんは「RAFT BALL(2015/9@RAFT)」他。つぎ、下島さんは横浜ダンスコレクション@赤レンガ、中川さんはBaobab@あうるすぽっと。

  • 満足度★★★

    ひよこ
    面白い。85分(休5分)。

    ネタバレBOX

    宮崎あかね「ソコノヒカリ」
    襦袢?羽織ってのダンス。結構正統な印象。不思議と見入ってた。

    田村悟「ルーツ」
    スーツにグラサン。上手い下手はわからんけど、けっこう好き。

    白井愛咲「コンテナ」
    動画(横浜)のを見て気に入ったが、ユニークさがもうちょいほしいかな。

    tantan「傷としお。」
    アンダーウェアな衣装で、マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤンな作品。序盤は惹きつけられた。

    総じて、退屈することなく見ていられたが、インパクトとユニークさはもっとあってほしいかな。
  • 満足度★★★★

    1/18
    雪の影響もなく大入り。ソロ3組、グループ1組。出だしで目を引き付ける組が気に入る。

  • 満足度★★★★

    無題1724(16-014)
    19:30の回(空は晴)。

    18:35着、受付、19:00開場。最前列にミニ椅子。

    19:30前説(5分休憩あり、90分)、投票の説明、19:35開演~宮崎さん、田村さん~20:10、休憩、20:18~白井さん、tantan~21:01終演。

    みなさん、セッションハウス他の公演で観たことがある方(チーム)なので「新人」という感覚があまりありませんが佇まいから激動まで幅広く、意味とは異なる多様な感性(のように思える)が舞う不思議な世界でした(なのでよくわからない部分もあり)。

    「tantan」の「生きるために食う」「指切った」はYou Yubeで観ることができます。

  • 満足度★★★★

    1/17
    最前列の小椅子なし。本日で4日目。全体的に良好な水準が保たれる一方で、破壊力のある個性派には出会っていない。

  • 満足度★★★★

    1/15
    最前列の小さい椅子はでなかった。ソロ3組とグループ1組。紙を使うとなぜか印象が強くなる。ただし投票には影響しない。

  • 満足度★★★★

    1/14
    本日も初見のダンサーを観たことが収穫。ASMRが機材不調で4組目のあとに再演、印象に残ったし、経験値を積んだことで、受賞と関係なしに好事だろう。

  • 満足度★★★★

    1/13
    90分。5分休憩1回。4組とも拮抗でなかなかよかった。

このページのQRコードです。

拡大