演劇

室蘭VOX 第6回ワークショップ公演

映像作家・青山健一コラボレーション版

この町 〜ある年の夏〜

デザイン:Photo:Hirokatsu Seki

0 お気に入りチラシにする

演劇

室蘭VOX 第6回ワークショップ公演

この町 〜ある年の夏〜

映像作家・青山健一コラボレーション版

実演鑑賞

室蘭VOX

室蘭市・知利別集会所(北海道)

2015/09/12 (土) ~ 2015/09/13 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.facebook.com/events/878685212238972/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
参加者の北海道・西いぶり市民10名に計10時間超えのインタビューを敢行。西いぶりに住む老若男女のリアルな人生を基に、不朽の名作『The Greatest Gift』(フィリップ・ヴァン・ドーレン・スターン )を西いぶり市民カスタマイズ バージョンでお届けします。いま注目の映像作家・青山健一氏と...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2015/09/12 (土) ~ 2015/09/13 (日)
劇場 室蘭市・知利別集会所
出演 鈴木梅治、桃枝俊子、村田ひろし、染谷由香里、庭山義堂、浦野美樹、森本寧々、山崎珠江、NIWA
脚本 NIWA
演出 NIWA
料金(1枚あたり) 0円 ~ 1,200円
【発売日】2015/09/02
室蘭VOX 第6回目の演劇ワークショップ公演になります。前作 第5回目に公演した『この町』がさらにパワーアップ!! 演出は室蘭出身で東京を中心に活動するNIWA。さらに、いま注目の映像作家・青山健一氏を迎えて、演劇と映像を融合させた舞台を目指します。

▼内容
参加者の西いぶり市民10名に計10時間超えのインタビューを敢行。西いぶりに住む老若男女のリアルな人生を基に、不朽の名作『The Greatest Gift』(フィリップ・ヴァン・ドーレン・スターン )を西いぶり市民カスタマイズ バージョンでお届けします。いま注目の映像作家・青山健一氏とのコラボレーションは必見!

公演名:『この町 〜ある年の夏』
演出:NIWA
映像:青山健一
原作:フィリップ・ヴァン・ドーレン・スターン『The Greatest Gift』
ポスター写真:Hirokatsu Seki

出演:
鈴木梅治
桃枝俊子
村田 ひろし
染谷 由香里
Yoshitaka Niwayama
浦野 美樹
森本寧々
山崎珠江

公演日時:
2015年
9月12日(土)開場18:30 開演19:00
9月13日(日)開場13:30 開演14:00
       開場16:30 開演17:00

料金:一般=前売1,000円 当日1,200円
   中高生=前売500円 当日700円
   小学生以下 無料

チケット取扱い:
・お休み処 MURATA(室蘭市母恋・0143-22-0143-22-4915)
https://www.facebook.com/murata0817
・ナニナニ製菓(室蘭市中島町・0143-83-6854)
http://www.7272.me

問い合わせ:シアタープロジェクト室蘭VOX事務局 0143-83-6854(ナニナニ製菓内)

★映像:青山健一 プロフィール
東京都出身。石川県金沢市在住。
1995年から画家として活動をはじめる。
既存のギャラリースペースをはじめ、廃ビル、ライブハウス、劇場、屋外公共スペースなど、ボーダレスに空間と対峙しながらインスタレーションや絵画制作を行っている。
1997年より「渋さ知らズオーケストラ」のメンバーとして、国内ライブや大型音楽フェス、海外ツアーまで全舞台美術制作をはじめ、即興性を重視した映像遊戯といえるビデオドローイングの分野を確立し、様々な表現者とのコラボレーションを多数発表。
近年では、BEAMS Tやgeewhizなどのアパレル、哲学者・中島義道などの書籍装画、絵本、アニメーションなど、「絵画」の境界線を新たに探る活動なども展開している。
2012年に絵本「あした、せかいが」(文:三角みづ紀/絵:青山健一)を上梓。
大地の芸術祭2012、中房総国際芸術祭2014に舞台美術、映像作品で参加。
公式Web:http://aoken.info/index.html

★演出:NIWA プロフィール
北海道室蘭市出身。室蘭市立日新小学校(1982年卒)、向陽中学校出身(1985年卒)。
高校より道外に出る。その後、演劇倶楽部「座」に参加し、
2001年と04年に団員として室蘭で公演。05年からは「座」を離れ、単独で活動している。
★主な舞台:演劇倶楽部「座」劇団員として20作品に参加。その後フリー。
2007年よりワニモール主宰として2011年までに5作品の全てに作・演出・出演。
2006年「なにげないもの」カイトボックス(作・演出/御徒町凧)
2010年「古いクーラー」岡崎藝術座(作・演出/神里雄大)
2011年「宮沢章夫×遊園地再生事業団ラボ リーディング公演『春式』」(演出/宮沢章夫)
2011年「fとゆらぎ」第0楽章(作/グランドボノボ・演出/柏木俊彦)
2012年「幸福オンthe道路」ミクニヤナイハラプロジェクト(作・演出/矢内原美邦)
2012年「小さなブリミロの大きな冒険」庭劇団ペニノ(演出/タニノクロウ)
2013年「素晴らしき哉、人生!」オーストラマコンドー(演出/倉本智幸)
2013年「Friend」チャイロイプリン(作/安部公房・演出/スズキ拓朗)
2014年「マッチ売りの少女」チャイロイプリン(作/別役実・演出/スズキ拓朗)
2015年「Friend」京都・広島・韓国・東京ツアー(作/安部公房・演出/スズキ拓朗)
2015年「鳥獣戯画」(構成・演出/スズキ拓朗)
★主なTV:「風林火山」「仮面ライダーアギト」
★主な映画:「ゴジラVSキングギドラ」「デスノート2」「真幸くあらば」
★主なCM:東急ハンズ「東急ハンズ・アプリ」Web CM(放送中)

★シアタープロジェクト室蘭VOXとは?
北海道室蘭市出身で東京を中心に活動する俳優NIWA(本名・庭山智行)らが、室蘭及び、西いぶり地域での舞台芸術や文化芸術活動(個人・団体問わず)の開催を支援するために2013年に設立した団体。
そもそもは、NIWAが以前に参加していた東京の劇団・演劇倶楽部「座」で、2001年(詠み芝居『浜田広介童話集』)と2004年(詠み芝居『鶴八鶴次郎』)に団員として室蘭で公演。その後、公演を望む声が市民から多く寄せられたことから、まずは2013年9月の公演を計画。さらに企画を練る過程で、「1度きりでなく、室蘭及び、西いぶり地域で定期的に演劇が楽しめるように」と、団体を設立することになる。団体代表は室蘭市在住の母・庭山淳子。
団体設立から約2年。すでに、5回のワークショッップ公演を実施。音楽演奏会の主催や、各種公演に協力として参加するなど、地道に、アクティブに活動を続けている。
また、ワークショップ参加者が、現在、絶賛撮影中のいぶり映画『モルエラニの霧の中』の準主役級に抜擢されるなど、新たな人材を発掘、輩出している。

▼これまでの公演など
2013年9月 第1回演劇公演 「わが町」@室蘭市市民会館
2014年1月 第2回演劇ワークショップ公演 「少女仮面」@住まいのウチイケ研修センター
2014年3月 第3回詠み芝居「星の王子さま」@室蘭市市民会館 リハーサル室
2014年9月 第4回演劇ワークショップ公演 「走れメロス」@住まいのウチイケ研修センター
2014年11月 練習公演 vol.1 「気ままな朗読会」@ナニナニ製菓
2014年12月 主催 「くものすカルテット 北海道ツアー in 室蘭」@ホテルサンルート室蘭
2015年1月 第5回演劇ワークショップ公演 「この町」@住まいのウチイケ研修センター
2015年3月 協力 「クロガネ町の夜 〜観客参加型 人狼ゲーム即興劇』(オカノウエセイサクショ)@住まいのウチイケ研修センター
2015年7月 協力 「人形劇公演『森と夜と世界の果てへの旅』(デフパベットシアターひとみ)」@室蘭市市民会館
2015年8月 主催 「くものすカルテット 北海道ツアー in 室蘭」@ホテルサンルート室蘭

以上
公式/劇場サイト

https://www.facebook.com/events/878685212238972/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 9月12日(土)開場18:30 開演19:00
9月13日(日)開場13:30 開演14:00/開場16:30 開演17:00
説明 参加者の北海道・西いぶり市民10名に計10時間超えのインタビューを敢行。西いぶりに住む老若男女のリアルな人生を基に、不朽の名作『The Greatest Gift』(フィリップ・ヴァン・ドーレン・スターン )を西いぶり市民カスタマイズ バージョンでお届けします。いま注目の映像作家・青山健一氏とのコラボレーションは必見!
その他注意事項
スタッフ 映像:青山健一(渋さ知らズオーケストラ)

制作:庭山貴行(WANI LINE)
EP:庭山淳子(マザーズキッチン)
美術:鈴木梅治
衣装:山崎珠江

[情報提供] 2015/09/06 01:26 by T.NIWAYAMA

[最終更新] 2015/09/06 01:44 by T.NIWAYAMA

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大