ウイングフィールド提携公演 エイチエムピー・シアターカンパニー2015年度新作公演<現代日本演劇のルーツ2>
ウイングフィールド提携公演 エイチエムピー・シアターカンパニー2015年度新作公演<現代日本演劇のルーツ2>
ウイングフィールド提携公演 エイチエムピー・シアターカンパニー2015年度新作公演<現代日本演劇のルーツ2>
実演鑑賞
ウイングフィールド(大阪府)
2015/04/14 (火) ~ 2015/04/26 (日) 公演終了
休演日:4月21日(火)
上演時間:
公式サイト:
http://www.hmp-theater.com/
期間 | 2015/04/14 (火) ~ 2015/04/26 (日) |
---|---|
劇場 | ウイングフィールド |
出演 | 高安美帆、森田祐利栄、斧ようこ、ナカメキョウコ、米沢千草、杉江美生、水谷有希、原由恵、中村彩乃、澤田誠 |
脚本 | 原作:鶴屋南北、作:くるみざわしん(光の領地) |
演出 | 笠井友仁 |
料金(1枚あたり) |
500円 ~ 3,300円 【発売日】2015/02/08 チケット: 早割2,000円 一般 前売2,800円 当日3,300円 学生・シニア(65歳以上)・障がい者 前売2,000円 当日2,500円【要証明】 高校生以下 前売・当日一律 500円【要証明】 ※早割チケットは2月8日(日)~4月6日(月)まで期間限定販売。 ※早割実施期間のご予約につきましては事前に振込・コンビニ(セブン-イレブン)・クレジットカードでのチケット料金のお支払が必要です(返金不可。振込手数料または購入手数料はお客様のご負担になります)。 チケットご購入後、満席でない限り、日時変更も可能です。 ※日時指定自由席 ※チケットお持ちの方・ご予約のお客様の入場が優先となります。 ※14日(火)~19日(日)にご来場いただいたお客様には5階にて営業される「桜姫茶屋」にて1ドリンクプレゼント! チケット取り扱い先: ■振込・当日受付でのお支払い ・エイチエムピー・シアターカンパニー: TEL:090-9696-4946 E-MAIL:mail@hmp-theater.com ・インターネット予約 https://www.quartet-online.net/ticket/sakurahime ■コンビニ・クレジットカードでのお支払い カンフェティチケット: ・WEB予約 http://www.confetti-web.com/detail2.php?tid=27711& ・電話予約 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00) ※セブン-イレブンでのチケット発券となります。 ≪WEB予約の注意事項≫ ・ご予約前に、お得な公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。 ・他公演のチケット購入にも使える、共通ポイントがたまります。(購入価格の1%)。 ・セブン-イレブンへの発券手数料がかかります。 ≪電話予約の注意事項≫ ・払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意下さい。 ・お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。※カンフェティポイントは付きません。 ・予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ち下さい。 お問い合わせ: エイチエムピー・シアターカンパニー TEL:090-9696-4946(前田) E-MAIL:mail@hmp-theater.com |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 2015年 4月14日(火)19:45 4月15日(水)19:15★ 4月16日(木)19:45 4月17日(金)19:45 4月18日(土)14:00★/18:00★ 4月19日(日)11:00★/15:00★ 4月20日(月)19:45 4月21日(火)休演日 4月22日(水)19:45 4月23日(木)19:45 4月24日(金)19:45 4月25日(土)14:00★/18:00★ 4月26日(日)11:00★ ※整理券の発行は開演時間の30分前、開場は開演時間の20分前 ※上演時間 90分を予定 ※★は終演後も桜姫茶屋を営業します。 |
説明 | 修行僧「清玄」と少年「白菊」は禁断の恋に落ちる。清玄の迂闊な一言で、許されぬ仲を知られてしまった二人は長柄の橋から身を投げる。しかし、清玄は生き延びてしまった。 その17年後、四天王寺の高僧となった清玄は吉田家の息女「桜姫」に出会う。父が長柄の橋の再建のために人柱にされて以来、声の出なくなった桜姫は将来を悲観し、出家を願い出たのだ。長柄の橋でつながる不思議な因縁に清玄は桜姫を白菊の生まれ変わりと思い込み、身を焦がすが、桜姫には意中の男「権助」がいた。 四代目鶴屋南北の傑作『桜姫東文章』と大阪は長柄の橋の人柱伝説を切り結び、現代に問う新作。 |
その他注意事項 | ● 周防町ウイングス5階にて「桜姫茶屋」営業!● ウイングフィールドの5階がお茶屋に変身! お茶屋では、コーヒー、紅茶、ジュースなどのお飲物やお菓子を提供いたします。 開演前にぜひお楽しみください。 ※15・18・19・25・26日は終演後も営業いたします。 |
スタッフ | 原作=鶴屋南北『桜姫東文章』 作=くるみざわしん(光の領地) 演出・舞台美術=笠井友仁 舞台監督=塚本修(CQ) 映像・照明=サカイヒロト 音楽・音響=吉岡一造 衣装=迫一成 メイク=臼井由扶子(Neither Swagg) 宣伝美術=setten design株式会社 演出助手=岡田蕗子 制作=前田瑠佳 協力=イズム イロリムラ 劇団ひまわり 東方舞台地図 猫壺企画 フラワー劇場 企画・製作=エイチエムピー・シアターカンパニー |
チケット取扱い
トラックバックURLはこちら
その17年後、四天王寺の高僧となった清玄は吉田家の息女「桜姫」に出会う。父が長柄の橋の再建のために人柱にされて以来、声の出なくなっ...
もっと読む