黎明 公演情報 黎明」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.2
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    スタイリッシュで硬質な空間作りは、
    サスガ上手い。

    ネタバレBOX

    小劇場でトップクラスの女たらし俳優
    原田紀之の色気で引っ張ろうとするも、
    如何せん他の俳優陣が弱い。
    特に編集者と漫画家のエピソードのあたりは???

    一番の見せ場になる、足立由夏(イノセントスフィア)との、
    禁断の香りプンプンな倒錯の情事が、
    結構短く、スルッと描かれたのが勿体無いなと。

    足立由夏の肌の白さとドレスの黒が、
    絶妙のコントラストで
    色っぽさを増量していたのが良かったなと。
  • 満足度★★★

    幽玄な感覚。
    気だるさと独特の空気。脚本は正直私には向いていないと思いました。
    足立由夏様が素敵。
    ハセガワアユム氏のトークが聞けたことは大変満足。
    相鉄本多はちょっと遠い。。

  • 満足度★★★

    空間の使い方。
    相鉄本多劇場なのにずいぶんだだっぴろく感じる空間。平日の昼間だったせいか、すかすかした印象が残りました。舞台と客席が遠いのも、ああいうこじゃれた雰囲気作りのための演出効果なのか。映画的な感じを受けたのも距離感のせいかな。

    ネタバレBOX

    俳優さんたちが横で観ているっているのもスタイルなんですよね。その緊張感はなんかいいけど、せっかく盛り上がった感情のくすぶりが、ペットボトルの水を飲む姿でちょっと醒めたりも。もっとエネルギッシュな芝居ならそれもいいんだけど、しっとり浸りたいこういう雰囲気なら消えてくれたほうが。。。
  • 満足度★★★

    これはどうなんだろう
    脚本が、これがツボに入るひともいれば、そうでない人もいるだろうな、と思えるもの。私は後者でピンとこない。

    時代の変化にかかわらず再演に耐えうるホン創りを意識してると当日フライヤーにあって、確かにこれは(好みではないけれど)何年経っても、ほぼ変えることなく使えるホンだなぁ、と思う。

    アフタートークに、クロムモリブデンの森下さんが登場。ゲストの森下さんが夏井さんにインタビューするような形で変な感じだけど、森下さんの話も夏井さんの話も両方聞けてよかった。

    夏井さんは、音響オペさんや照明オペさんが舞台脇に居る形態が気に入ってるそうだけど、私からすると、視野にちらちら入って邪魔なんですよね。

  • 満足度★★★

    再演を観られる機会の大切さ。
    「変遷」、つまり過去のNから現在のNまでの線を見出したかったのだが、
    『黎明』という点と『繭』という点を、上手く繋げることができなかった。

    気だるい感じの空間に、酷く不穏なもの(欲かな?)が渦巻く。
    話の有機的な繋がり(と言うより繋げ方)が、あまりにも真っ直ぐすぎて。
    若書きと言ってしまえばそれまでだし、完成度は高いのだけど。

    話の中に出てきた、「リアル/非リアル」の話をさせてもらえば、
    足立由夏の妖艶さは、間違いなくリアルとして立ち上がっていた。

    横浜SAAC再演プロジェクトは、ぜひ今後も続けていただきたい。
    年に3回くらいは、やらないとあまり意味は無いと思うけれど。

    ネタバレBOX

    「共感できない不幸」っていうアプローチは、面白く思った。
    その反面、それは想像力の問題であって、観客に委ねるところが大きくて、
    かなり挑戦的なアプローチだな、と。

    アフタートークでSMに関する話は興味深かった。
    『サイン』初演当時(95年)よりは、SMはポピュリズムを獲得してるのだろう。
    そう考えると、「Sをやらされる日常」ってのは、更に共感されない不幸だったのだろうなぁ……と思うと、考え込んでしまう。
    その頃は、小学生でした、僕。
  • 満足度★★★★

    けだるさと幻想
    reset-Nらしさ、雰囲気が強く存在。
    気だるさと幻想的な空気が入り混じり、終わった後に不思議な感覚が。

    ネタバレBOX

    『繭』の時も感じましたが、作品自体にものすごい細く強い緊張感があるのです。
    そのため、短目の話なのに、体感時間はそれ以上に感じる、という不思議な体験をしました。
    つまらない、ではなく、作品の緊張感を客席も一緒に持続させているような感じ。



  • 200803061930
    200803061930@相鉄本多劇場

このページのQRコードです。

拡大