マボロシ兄妹 公演情報 マボロシ兄妹」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★★

    説明不可能
    もの凄かった!かっちょ良かった!観て良かった!

  • 満足度★★★★

    オープニング命
    こんなにカッコイイ幕開けを観たことがあっただろうかと思いを巡らせています。円形劇場という箱の特色を生かした演出と言えるでしょう。客席後方のすべての扉から、バーンと登場するキャスト。爆音のBGMの中で、アバンギャルドな衣装を纏ったキャストのこの登場シーンに鳥肌が立ちました。Rockの過激性を思い出しました。

  • 満足度★★★★

    わけがわからないけど
    この様な舞台は初めてだったので正直自分でもどれだけ理解できているかというと全然わかっていないと思うのですが(脚本やネタバレレポを読んでなるほどそうだったのか!というような状況ですから)、ぼんやりした中でも鋭いメッセージは受け取ったと思います。青山円形劇場でこのお芝居が観られて本当に良かった。初めて味わった世界。この世界観にもっと浸かりたいなぁ。もう一回観たいなぁ!

    衣装も音楽も役者さんたちの動きも素敵でした。やっぱりりょうさんと彬さんは目で追ってしまいます。

  • 満足度★★★

    マボロシ兄妹
    わたしが思う幻は、ずっと見つめているのに、いつのまにか、一人の人間が別人になってなっているようなことです。ですから今回の大勢の役者が演じ分けるスタイルや、キャラクターを固定化してしまう衣装は好みではありませんでした。

  • 満足度★★★★

    まさしくまぼろし。
    なんとも説明の難しい舞台。個人的には臼歯さんがいいなぁと思いました。なんかクネクネしてた。 想いを巡らすと登場人物たちが頭の中で踊り出す。彼らは頭の中に「いる」のでしょう、今こうしている間もずっと。まあ、そんな舞台でした。

    ネタバレBOX

    大塚宣幸ワンマンショー(苦笑)のあと、少し集中力の持続が難しい時間帯があったので星を一つ落としました。
  • 満足度★★★★

    観客の理解力や受容の限界に挑戦
    とても難解。観客の理解力や受容の限界に挑戦しているかのよう。何となく筋らしきものを捉えたかな、と言うところで、それを否定しガラッと違う設定を呈示。が、繰り返される。観客はまさに、幻想と幻滅と現実を繰り返す。

    ネタバレBOX

    普通そのまま興味を失ってしまうところだが、ギリギリでつなぎ止める演者と演出の妙があって、こちらも頑張って追いつこうとしてしまい、頭グラグラしてくる。ある意味物凄く演劇的。観て、スカッとするようなものではないが印象に残る。

    流石に綱渡りのような作品なので、円形劇場を使い切った感がないのは致し方ない。これが、本当に完全円形の状態で作品として完成度を保てたら、それは、凄い作品になっていたと思う。

    演者のレベルが総じて高くて個別に名前を挙げるのも憚られるぐだいだが、やはり渡邊りょう、渡邊安理、山崎彬、岡田あがさは、役柄的にも突出していた。あと、村上誠基、片桐はづきも流石の存在感。
  • 満足度★★★★

    デタラメな家族関係が面白い
    まずは苦言から。

    青山円形劇場で上演された本作、役者が派手に動き回るシーンも多い反面、役者の向きや位置関係が固定されたままに演じられる静的なシーンも多く、後者の場合、役者によっては延々と後ろ姿を見せられる羽目になってとてももどかしい思いをしました。

    舞台をぐるりと囲むお客さんにできるだけ顔が見えるようこまめに体の向きを変えながら演じるのが円形劇場での演技術なのに、悪い芝居はこのタイプの劇場での公演経験があまりないのか、一観客として上のようなストレスを感じる結果になったのは残念至極。

    ただ、そこに目をつぶるなら、様々な観方ができる、演劇的豊かさに満ち満ちたとても良い公演でした。


    現実と幻想、地と図の区別の不可能性に迫った哲学的な劇としても、演劇によって演劇を考えるメタ演劇としても、また、全キャストがド派手な装いで現れて駆け回ったり踊ったりする目に楽しい劇としても楽しめますが、個人的には、主人公の妹で奥歯という名前の娘がじつはどんな様態で存在しているのか、それが徐々に明らかになっていく過程がとても面白かった。

    そして本作、チラシその他にもある通り、ドサ回り一家を描いた家族劇でもあって、そのムチャクチャな家族関係も堪能。
    家族というものについての社会通念のみならず、生物学の枠組さえも踏み超えたデタラメな家族関係は、これまでとは異なる新しい人類のあり方を示しているようでもあり、単なる遊び心の産物のようでもあり、とにかく面白かった。
    この一家が登場するスピンオフ作品があったらぜひ観てみたいです。

    ネタバレBOX

    奇形児が生まれやすい血筋のドサ回り一家は、各地を転々としながら見世物小屋を開いて生計を立てているという設定。

    残念なのは、興行のシーンが短いこと。

    オチの部分しか見られない、シャム双生児の姉妹による自虐漫才は、できればフルで見せて欲しかった。
  • 満足度★★★★★

    (祝)初日!
    そして初!悪い芝居。
    円形劇場だからこそのキャスト登場
    モードのコレクションに来たと錯覚するほどの衣装とメイク
    素敵すぎる!
    スピード
    音楽
    テンポ
    オープニング早々
    カッコ良過ぎて開いた口が塞がらない
    眼もあたまも耳も着いて行くのに必死でまるで
    テーマパークのアトラクションに乗ったかの様な
    最初っから最後まで圧倒されっぱなしの120分でした

    コレが『悪い芝居』なのか?!

    もう1度観たかった

    兎にも角にもスゴイ‼︎の一言

    あっぱれ。

  • 満足度★★★★

    これは・・・(´・ω・`)
    これ書いてる今、観終って2時間半は経ってるけど、いまだにキツネにつままれたような顔をしてる自分がいる・・・(´・ω・`)

    や、面白かったんですよ、ですけども、っていう^^;
    「俺と彬とあがさと酒と」での二人芝居バージョン以上に、脳が追い付かなかったなあって印象が。面白かったんですけど、ね。

    上演前にキャストとか改めてチェックしないほうが楽しめそうかも、って気がしてノーガード観劇。出てくる役者出てくる役者、美味しいエキス垂れ流しの芝居で見ごたえがあり。
    岡田あがささんは初演(?)に引き続き他の作品じゃあまり見られないような透明感が素敵だなあとか、ダルカラの塚越さんこんな役でやってるのも素敵だなあとか、いろいろ素敵ポイント多かったんだけど、「先生」役で面白い役者さんがいるなあ誰だろう?と思って終演後キャスト表みたらびっくり村上誠基さん。そんな変装してたわけでもないのに全然気づかなかった・・・^^;

    前から二列目での観劇だったんだけど、乱舞ってるシーンとかで全体が俯瞰できるような、もうちょっと後ろの席で観たかったかな、ってのが心残り。

このページのQRコードです。

拡大