ぺんぺん草 公演情報 ぺんぺん草」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    二つの感覚
    いつもよりダメダメな大人達は出てこず、話の内容も日常してました(一部のキャラは癖のあるキャラでしたが)。え?ここで終わりなのと、もうそんな時間経ったのの二つの感覚を持った。面白かった。しかし、今城氏の疲れた主婦の表情よかったなあ(笑)

  • 満足度★★★★

    元町長
    元町長がなかなか心にしみた。

    ネタバレBOX

    どの登場人物も変化あるいは2面性とでもいうべきものを持っていたように思った。

    その変わりようが明確で、どの役者さんもうまいなあ、と思いながら、環境によって人が変わるんだなあ、と考えていた。

    もう少し全体的にテンポがよければよかったかも。

    あと確かに部隊装置は見づらかったかも。
  • 満足度★★★★

    俳優陣が素晴らしい
    当パンで「攻めた」と言うだけあって、いろいろと難しさが目立った印象。サイドストーリーも本編も中途半端なところでラストを迎え不完全燃焼気味な部分も。ただそれは、俳優陣が素晴らしくもっと観ていたいというこちらの願望がそう思わせたのかもしれない。

    ネタバレBOX

    村上航がやっぱり凄い。群衆のジジイのガヤからして秀逸で吹き出したし、世捨て人然としたヒクロソウキチの持つ人の弱さや優しさが沁みて、うわーってなった。発声も素晴らしくて耳から心に考えることなくストレートに入ってくる感覚がいい。

    森啓一郎も徐々に力を得て傲慢になって行くマツエリクオを好演。奥さん役の鈴木アメリも良かったベテラン勢に囲まれても消えない存在感。しかし、鈴木アメリは劇中激しくキスするシーン多いな。演出家から見て遠慮なく使いやすいのか?
  • 満足度★★★★★

    ポイズン
    面白い。110分。

    ネタバレBOX

    マツエ(森啓一郎)…司法試験を諦め地元・合手内でライフバリュープランナーを起業、町長に当選する。表向きバイタリティ溢れる町長だが、密かに国政に向けて進み続ける。
    アスナ(鈴木アメリ)…マツエの妻。子沢山。
    アシデ(嶋村太一)…代々町長の家の長男。やりたいことよりも敷かれたレールを歩くような人生を送ってきた。
    サホ(今城文恵)…アシデの妻。色々我慢してきたがアシデが落選し、自分が必要とされていないとヒステリーになる。
    アリト(秋本雄基)…アシデの年の離れた弟。小説家志望のニートだったが、マツエのアドバイスで発電士となる。選挙時にマツエを応援しアシデから憎まれる。
    イロマス(松下太亮)…アスナの実弟。マスコミ業。マツエにおんぶの形で生きているが、マツエの影響力を支える。ドS。
    ヨタ(森田祐吏)…アリトの先輩。植木職人だったがマツエのアドバイスで発電士に転職。無免許事故で片足に障害を負う。
    ユリ(葛堂里奈)…ネットアイドル。イロマスの紹介で芸能デビューした。
    テオ(田所二葉)…町役場勤務。アシデとは古い付き合いでアシデが初恋の人だった。町長となったマツエと衝突する。
    ヒクロ(村上航)…地主。元小説家。自分の弱さを認めた。

    ヒクロの話から兄であり元町長のアシデに想いを伝えるアリトだったが、出て行けと一蹴されてしまう。くすぶっていたアシデだったが、妻の想いや弟へ想いをぶつけたことから一転、反マツエ派として再度町を二分する戦いに突入する。どちらに付くべきか迷うアリトに自分の小説「ぺんぺん草」を渡すヒクロ、というところで幕。

    マツエが妙に熱い言葉と演技で人の心を掴む序盤から橋○市長を想起させる弁論で町を動かし始める中盤、見えない気持ち悪さが感じられるいい空気だった。
    冴えない町に弁舌のたつマツエが新風を起こすが、その裏にある影に気づき始める人間も出てくる。アシデは腐り、サホもヒステリーになり、アリトはヨタの件で小説家を再度目指し始め、テオはアシデにボヤく。

    サホだったかテオだったかが言った「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」のとおり、理由はさまざまだけど言いたいことも言えない鬱憤が充満するストレスフルな状態から、人と人との心がぶつかりエネルギーが生まれていく過程が面白い。人の死を描くことなく生を鮮やかに描写した手腕がいい。
    半世捨て人なヒクロからちょっとだけマシと言われたアリトが、どんな生き方を選ぶのかを見せずして終わらせるとこもいい。

    110分あっという間だった。
  • 満足度★★★★

    極めてオーソドックスながらがっつり引き込まれる
    東京から1時間ほど離れた町での「カリスマ騒動」、多少の戯画化はあれど現実にありそうなストーリーはその語り口も含めてど真ん中の(しかも打ち頃の?)直球、極めてオーソドックスだが観客をぐいぐい引き込む力がある。
    演出・演技も含めてアッパレ!
    一見簡素だがあれこれ展開して複数の場を表現する装置も◎。

  • 満足度★★★

    「だってテオさんだよ?」
    年齢・性別にかかわらず、現状に満足できない田舎町の住民達がそれぞれに自分探しをする110分。
    ただ、自分探しの色んな形をあれもこれもとたくさん見せようとするあまり話が散漫になっており、物語がいまひとつ深まっていかない。
    仕切りの多いセットが役者の動線を制約しているのも気になった。もっと盛り上がってもよさげな場面があまりハネずに終わっているのは、役者の動きを縛るこの舞台装置にも原因がありそう。

    ネタバレBOX

    ニコ生的サイトで注目されてタレントになるナルシス娘の自分探しエピソードは話の本筋との関連が薄く、ばっさり切り捨てるべきだった。
    それよりは、本作のキーマンである「ライフバリュープランナー」の胡散臭さ、この男に選挙で負ける「元・町長」の思わぬ実直さを描くことにもっと時間を割き、2人の対照を鮮明にしたほうが話が盛り上がり、劇の見応えは増したと思う。
    ついでに言うなら、ライフバリュープランナーに丸め込まれて発電士になったお蔭で足をダメにした青年の「その後」の描写にも、もっと時間を割いて欲しかった。そして、気のいいあの青年が幸せになる兆しを示して欲しかった。
  • 満足度★★★★

    カリスマは
    ゆったりとした芝居故に腰を据えてじっくりと役者の一挙手一投足に着目しながら観られた作品。カリスマにのし上がっていく男の突き進み感、周りの空気感、人の心の移り変わり、実に見応えがありました。

  • 満足度★★★★

    いいと思います
    いろいろ考えさせられる内容でした。
    若手の方々が一生懸命やっているなかで、
    嶋村さん、村上さんが全体に安定感をもたらしてました。
    そういった意味でも、お話的にもバランスがよく面白いと思いました。

  • 満足度★★★★

    大いなる 序章
    臨時席も出た初日、満員御礼。

    観客席のムードもよかったと思います。小道具(キエモノ)は使わずマイムで。話のテンポがよくてグイグイとラストまで。いや、これ、ドラマや映画なら、こっから面白くなりそうなところでの幕。つまり、ジ・エンドではなく 「闘いは、これからだ!」そう、それがねらいでしょう。

    え~ ここで終わりか!とがっかりする観客に 答えは自分で出せ、なぜなら当事者は自分なんだから、と。

    音楽の使い方、うまいです

    センチメンタルな味付けがないのも好みであります


    でも 登場人物たちが「生きて」いるので またいつか続編で会えることも期待、している







このページのQRコードです。

拡大