満足度★★★★★
さりげなくも手が込んで見事
中心となるある女性の半生の見せ方は立て板に水の如く滑らかでありながら、実は言葉遊び、小道具、照明などさり気なくも手が込んでいて見事。
また、「頭山」を想起させるシュールさを筆頭に随所に落語的なセンスがあり大いに楽しい。
1/25にリピート。
満足度★★★★
それは普通「かなわない」
主人公の成長の場面を個々に切り取っての描写はそれぞれ見応えがあるものの、繋がりという面では結構強引で、もしかしてこのまま終わってしまうのか?という終盤で無茶苦茶な展開を観せてくる。それは普通「かなわない」(笑)という。
満足度★★★★★
芝居は進化するものを実感
1/25(日)夜公演 スタジオ空洞 ★千秋楽
最前列 中央
暖かい日だったという報道とは裏腹に、
風が冷たくて凍えそうな夜でしたが、
スタジオ空洞の中は、千秋楽公演の熱気で包まれました。
『かなわない夢ガール』は「叶わない夢がある」と掛けていると思い込んでいましたが、
その意味よりも、違う意味の方がメインだったことを理解しました。
かなわない(なぁ)=まいった(なぁ)≒(そこまでやるなんて)すごい≒ありえない
そんな
「夢(を追いかけた)ガール」=「夢(を叶えちゃった)ガール」
でした。
その夢とは…
「遊園地になりたい!!」
遊園地を作りたいではなくて、「なりたい」です。
いつも忙しい、医師である両親が連れて行ってくれたドリームランド。
その楽しさに魅せられて、
その感激が突き抜けて、嫉妬に変化して、
『わたしの方が、もっとみんなを楽しませられるもん』と発奮します。
「楽しかったねって言ってくれるのがいい!」
恋愛の話しでよく聞く「愛したい」と「愛されたい」の比較のように
「喜びたい」と「喜ばせたい」や
「楽しみたい」と「楽しませたい」がありますよね。
わたしも「喜ばせたい」「楽しませたい」派です。
だから、タマエちゃんの気持ちに共感できます。
2回目の観劇は、やはり気づくものが多くて…
これだからリピート観劇がやめられません。
小学生のタマエちゃんが眠い目をこすって九九を勉強するとき
飲んでいたのは、やはりコーヒーでした。
そうは思ったものの、小学生だからということで、
勝手に紅茶かミルクということに脳内変換してしまったようです。
タマエちゃんが「プリティ・アキ」に夢中になって成績急降下した後、
衣装をガタガタ縫って着るのですが、
「プリティ・アキ」の衣装が「プリティな柿」という面白さ。
使われている歌がまた粋で可笑しいのがたまりません。
オープニングはスピッツ?
1番のお気に入りはタマエちゃんが男に目覚めてイケイケ・ギャルになった時の
「あの娘ノコノコ…」というラップ。
あれ誰の曲なんだろう?
もう頭に残って、グルグル回っています。
そして、タマエちゃんの告白を受けて、お母さんが歌う安室奈美恵の 『Chase the Chance』。
もう爆笑です。
あ、「夢」の作文の時には相川七瀬の『夢見る少女じゃいられない』もありましたね。
内容と選曲のセンスに脱帽です。
作・演出の齋藤陽介さんの芸の細かさに感心します。
幼なじみのサトシのやんちゃさを表現するのに、
上履きのかかとを踏んでいたり、
学生服の乱れた服装であったり。
タマエちゃんと、ライバルのキリコの凸凹も可笑しいですね。
座っているキリコ(陣内ユウコさん)と、立ってるタマエちゃん(笠井里美さん)の
視線の高さがほぼ同じって。
陣内さんは美人なのに突き抜けちゃっていて素敵です。
ガールズ・バーの先輩アズキさんでは、
小劇場の女優がアルバイトしているという役柄で、
男性依存で生活している告白を、鏡前で鼻毛を抜きながらするという豪快さ。
その演出にフルスロットルで応えてみせます。
その長身とキリッとしたマスクで男役もはまっていました。
これだけジェットコースターのような面白急転人生を送ったタマエちゃんの物語が、
お母さんへの告白シーンで、可笑しいのにキュンとなります。
こんなぶっ飛んだ展開でありながら、笠井里美さんの感情の放出たるや…。
母からのマジのビンタの呆然もですが、
父が病床でテストの成績を見て満足そうな顔をしていたことを語る、
裏切りのような切なさの漂う演技や、頬をつたう涙にシビレます。
なかなか思い通りには生きられない人生。
自暴自棄になったり、
思いもよらぬ方向へと流されていったり、
本当は進みたい道をうすうす感じているのに、わざと見ないようにしていたりする人生。
でも…
それもみんな意味のある人生で、
そんなに捨てたもんじゃない……………でしょ。
そして、それでも心の奥底に燻っている思いがあるのなら、
思い切って一歩を踏み出して、
突き進んで
叶えてしまえばいい。
そんな、
慰めてくれる、
背中を押してくれる、
メッセージを受け止めました。
年の初めに、素敵な公演に出逢えて幸せでした。
金井玉恵ちゃん。
カナイ タマエ ちゃん。
夢よ…
叶い たまえ ちゃん。
参りました。
満足度★★
うーん…
開演ギリギリに入ったためアンケートがもらえなかったので、こちらに感想を記入。
けっこう好評価が並んでいたが、個人的にはびみょーだな、と感じた。役者はみなさん素晴らしかったが、脚本に「?」がついた。
わりと後半になってから明かされる少女の夢。
その夢が、突発的すぎて、僕はついていきづらいと感じた(笠井さんの演技でその疑問はねじ伏せられたが、心地のいいねじ伏せられ方ではなく、違和感は残った)。その夢と少女が向き合い、葛藤しているシーンがないのが残念。思いの丈をぶつけてはいるが、思いの丈をぶつけただけでなく、少女がみずからの途方もない夢と格闘し、嘆き苦しみ、なおかつそれを乗り越えるところが見たかった。
満足度★★★★★
千秋楽にも観ますが
大好きな女優、アマヤドリの笠井里美さんが立ち上げた演劇ユニット。
その第三回公演。
ユニット名の『タイマン』は、
きっと由来はあるでしょうが、
俳優さん同士が火花を散らし、
俳優さんが脚本の世界と格闘し、
作品が観客に「これでもか!」と表現する、
そんな意味なのだと、作品を観て勝手に解釈しています。 ■
『かなわない夢ガール』は「叶わない夢がある」と掛けているのだと、
容易に想像はできますが、
果たしてその『夢』とは何で、
それに向かって少女がどのように立ち向かい、破れ、消化するのか…
期待が膨らみました。
そして、まさかそんな『夢』とは…。
見事に予想を裏切り、
想像の遥か上を越えていく展開に圧倒されました。
ファンタジーで、
コメディで、
ノスタルジックです。 ■開演すると、いきなり目の前でのシェイクヒップ。
里美さんのキレの良さに大爆笑です。
みつばち?
ヒヨコ?
アヒル?
参りました。
また、園児服のような小学生のタマエちゃん(笠井里美さん)。
その可愛らしさがキラキラしています。
ミニマムな笠井里美さんに対して、マキシマムな陣内ユウコさん。
その対照性のアンバランスさから生まれるバランス。
この二人が友人だったり母娘(ちっちゃい母とでっかい娘)だったりするのが
妙にはまります。
男前の陣内さんも素敵です。
脚本と演出をするのが、ホチキスの齋藤陽介さん。(旗揚げメンバーで出演もします)
心をくすぐられる素敵な本を書きます。
そして、心憎い演出で、細部に渡って丁寧に創られていて、発見の喜びに出逢えます。
森田祐吏さんは、ちょっと棘のあるような声が最高です。
さてさて、この夢の世界を最終日にもう一度観てきます。
TDLはまだあるかな?
満足度★★★★
初タイマン
面白かったです。四人の役者が狭くて天井の低い舞台を飛び回る。主演の笠井さんは熱演してますが、いろんな顔を見せてくれる。90分間飽きずに観れます。齋藤陽介さんの母親役がツボでした。余計な暗転を避け、舞台上で生着替えも幾つか。終演後、配役表が配られ、気になって2度観しました。