五人衆 公演情報 五人衆」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★

    いい音ー!
    三味線、尺八、和太鼓の生演奏心地よしー!
    殺陣の場面多く、上手いのだが、少々疲労気味で失敗もあり。
    しかし、年齢的なものもありご愛嬌。
    話は、やや繰り返し部分多く、飽きてくる箇所ありましたが、総じて面白かったです。

  • 「歌舞伎•コメディ ミュージカル」の初期型か…


    「音響さん」要らずの舞台だったのではないか。

    枕に挨拶する幸村晋也によれば、「身体では表現できない効果音」が あるという。
    「雨つゆ」の効果音さえ、観客に代行させた。風鈴の機能が付いた団扇を、スペシャルゲスト•今拓哉 の指示で扇ぐ。
    一見すると、「観客参加型」のゲーム感覚のように思えるが、実は時代劇の“音•風•香”を意識した細かい演出だろう。
    「生の音」を守る姿は、今朝ニワトリが産んだばかりの卵を大切に扱う、少年のような純粋さだった。

    『見上げたボーイズ』の「五人衆」は再々演だ。


    江戸の時代劇と ミュージカルの融合は、ともすればジャンルとして理解を得にくい。
    だが、歌舞伎の技法をとりいれた形と、ミュージカル(唄う)部分は 、まるで夫婦漫才のように互いを補強し合ったのである。
    なにが現れたのかというと、「これぞ!エンターテイメント」の光景だ。



    ミュージカルに限っても、五人のキャストが同じ役割を担っているわけではない。
    福永吉洋が、その30%以上を唄ったのではないか。

    見事である。

    役柄は三枚目だ。

    それを裏切る美声、マイクなど必要ないだろう声量…。
    彼を知らぬ観客は初め、自分の耳を疑った。


    中盤以降、三味線や和太鼓の生演奏が減ったのは、噺の内容に持って行きたかったからだろう。
    観客を使う効果音=「ザーザー」も聴こえなくなった。

    だが、むしろ殺陣のシーンにおいても、それに符合した緊迫感のある三味線、太鼓の演奏をすればよかったのだ。


    そうした意味では、「生演奏」の強みを活かしきれず、再々演の「安定」を求めた構成を感じる。






このページのQRコードです。

拡大