満足度★★★★
題名からして、秀逸
中尾さん、拝見する度、筆さばきが進化していらっしゃると感じます。
中尾脚本の秀逸さに比例して、役者さんの演技力も、旗揚げの頃に比べて、各段の進歩をされていると実感しました。
台詞に、説明過多な部分が少なくなったのも、脚本家としての中尾さんの成長ぶりを痛感して、胸にこみ上げる嬉しさがありました。
ただ、前半部分の、コント的な騒々しさには、やや蛇足感を否めませんでした。笑を生んで、舞台の空気を温めようという作者の配慮かもしれませんが、あーいう無意味な軽いギャグのような場面を廃した方が、作品の品を高めるように思うのです。
最後は、少し、涙腺が緩みました。
つかのま真打ちの、体を張った落語噺には、感動を頂きました。この場面で、この題名の真意がわかり、なるほど、してやられた感!
「笑う門には福来たる」というテーマが、堂々と語られ、胸のすく芝居でした。
ただ、役者さんにお願いですが、こういう小さな劇場では、一般客の帰り道を塞がない工夫をして頂きたいと思いました。せっかく、お知り合いのお客様と歓談されている中、「どいて下さい」と言うのも野暮かと待っていたら、いつまでも外に出られそうもありませんでしたので。
満足度★★★★★
落語界を描いた傑作
落語界を描いた芝居、しかも時代劇。詐欺師が神様に嘘をつけない舌にされ、後の落語の神様円朝を救う物語。最後まで展開が予想つかない芝居を堪能しました。