満足度★★
俳優の魅力
同じ作品を二人の演出家で違いを際立たせるという、カトリさんの策略はとても成功していました。俳優の演技力がとてもノーブルで対応力が素晴らしいことも、この公演を観て実感致しました。この企画を今後も見続けて行きたいと思いました。西尾さんの演出ですが、テキストを弄った点と弄った結果としてこの作品がどのように変わったのかということを考えて併せて評価しなければならないと思います。戯曲をどのように上演するのかという問題意識は凄く高い人だなと思いましたが、今回は私の好みではありませんでした。何故ならば、戯曲の作品性よりも西尾氏本人の作家性が色濃く反映した作品になっていたからです。演出家ではなく演劇作家としてそういう作品はアリなのですが、中途半端だなあという感じでした。ホンを解体するならば、居抜きじゃなくて本腰入れて解体しろよと。その覚悟をもってやれば、もっと違う作品になりえていたと思います。期待は持てる作品でした。
満足度★★★★
良い演出家
戯曲に書いてある事をどのように表現するのかというのが、演出家の求められている事だと考えるならば、山本さんはその任を充分応えている満足の出来る作品となっておりました。
満足度★★★★★
「結婚っていいな」と思わせるような作品
岸田國士の戯曲『紙風船』を同じ役者を使い、演出家を変えて上演する企画の第2弾。
今回の演出家は、範宙遊泳の山本卓卓さん。
1時間に満たない作品だけど、十分楽しめた。
満足度★★★★
そう来たか!
入場すると目に入る美術に「そう来たか!」とニヤリ。
よく見ると壁・床の質感に合わせてあるのがまた見事。
そんな中で演じられる本編は「翻案」に近い設定だが違和感がなく十分に面白い。
「スタンダードナンバーはどう編曲しても名曲」の芝居版?
今回は差し詰め「スウィングジャズをテクノかラップにした」感じ?(個人の印象です)
また、マコンドーの岸田コレクションに、衣裳などが現代なのに昭和を感じさせるものがあったが、それとは対照的なのも面白い。