ゼロ・アワー 公演情報 ゼロ・アワー」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★★

    アイデアが素晴らしい
    史実を元ネタにしつつ、想像力によって作り上げたフィクションのアイデアが、圧倒的に面白かった。
    ただ、芝居としては、演出なども、それほど面白いとは思わなかった。

    (後日、追記するかも、、、)

    ネタバレBOX

    観客一人一人に小型ラジオを配り、そのイヤホンから流れてくる声に意識を向けさせるなどの工夫がなされていた。「声」というものが重要だということなのだろう。だが、そういう部分で感性が刺激されたという印象はない。ラジオから届く声は、客席全体に同時に届いているので、ラジオを持たせるという特殊な演出の効果が活きていたようには思えなかった。

    また、英語が理解できる人は、声などに意識を集中して、感性によって、観劇できたのかもしれないが、私は英語が理解できないので、むしろ字幕の「文字」に意識が行ってしまい、言葉で作品を理解している部分が多かった。

    総じて、感性を刺激させるような演出が様々になされている割に、観劇体験は戯曲ありきの古典的な芝居を観たという印象。

    それでも、この物語のアイデアは圧倒的に面白い発想だと思った。
  • 満足度★★★★

    戦争と音声メディア
    第2次世界大戦中に日本から連合国軍兵に向けて放送されたラジオ番組『ゼロ・アワー』に纏わるエピソードをフィクションを交えつつ人工的でクールな質感で描き、戦争モノにありがちな悲しみや嘆きとは異なる、単純に割り切れない不思議な感情を抱かせる作品でした。

    アメリカ兵達に人気のあった日系アメリカ人の女性アナウンサー「東京ローズ」の5人の内の1人がアメリカの記者につけ込まれて、アメリカに戻るものの国家反逆罪を宣告される物語と、謎の6人目の東京ローズを探す物語が、戦中/終戦直後/現代を前後しながら描かれていて、そこに波やチェスといったモチーフが重ね合わされて、重層的な拡がりが感じられました。NHKラジオの前身にまつわる話をNHK横浜放送と同じ建物に入っているKAATで上演するということも興味深かったです。

    真っ白な床と壁からなる空間の中央に、タイトルの「ゼロ」にちなんだドーナツ型のカウンターが設置されていて、話の展開に連れて5分割されて様々な配置で用いられるのが美しかったです。特に弧を互い違いの向きにして接続して波の形にして、ラジオの電波と海の波を象徴していたのが素晴らしかったです。
    ラジオ放送で流されている設定の音声を、実際に事前に配布されたポケットラジオを通じて聞く趣向は興味深かったものの、もう少しその仕掛けを大胆に使えそうな気がしました。
    音響と照明はKAATのスタッフが担当していて、劇場の機能をフル活用して非常に凝ったことをしていながらも、目立ち過ぎることもなくて、素晴らしかったです。

    劇中のアナウンサーが着ている白と青のオリジナルの制服を、受付や案内のスタッフも着ていて、口調もデパートの案内嬢の様で、開演前からやなぎみわさん世界観を徹底していたのが印象的でした。

    音声デザインを担当したフォルマント兄弟が当日パンフレットに書いた文章は、架空の技術や風習をあたかも実在するように説明する、「兄」の三輪眞弘さんならではの文章で面白かったのですが、6人目の東京ローズの正体を書いてしまっているので、そこは配慮して欲しかったです。

このページのQRコードです。

拡大