虚言の城の王子 公演情報 虚言の城の王子」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
21-29件 / 29件中
  • 満足度★★★★

    丁寧に。
    丁寧に作られた舞台だと感じました。まだ公演中なので、一応、ネタバレで。

    ネタバレBOX

    ダークファンタジー、との事でしたが最後に残ったのは温かな気持ちと希望でした。すり鉢状の奥行と高低のある劇場なので、舞台美術もそれを活かした美しいものでした。特に始まる前に階段の隙間から漏れる光がとても素敵でした。衣装もシンプルながらも現実と虚構を上手く現しているセンスの良いものでした。ストーリー的には、登場人物達の想いは、誰しもどこかで感じた事のある感情に触れるのでは無いかと思います。ただ、個人的には感情移入出来る人物が居なかった為に、役や演技に心を揺さぶられる感動よりも、素晴らしい舞台に出会ったと云う感動の方が大きかったです。主役・脇役を問わず技量のある役者さん達がキチンと脚本・演出を理解して丁寧に演じていたのが素晴らしかったと思います。
  • 満足度★★★

    期待どおり
    優しいダークファンタジーでした。
    10回公演って事で、もっと胸を打つような痛みがあるかなと
    そこまでは行きませんでしたが、悲しくも希望のあるラストで良かった
    大森さんはダークでもファンタジーが似合います。
    「広くて素敵な宇宙じゃないか」を思いだしたよ
    早い時期に見に行きたかったなぁ

  • 満足度★★★

    ほさか節が足りない…
    DVDで「遠ざかるネバーランド」、「深海のカンパネルラ」「組曲『回廊』」に続き、空想組曲の作品を拝見するのは4タイトル目。
    空想組曲作品としては10作品目、今までの集大成と耳にしていたこともあって、…期待しすぎてしまったかもしれない。
    ずっしりダメージ受ける覚悟をしていたから、希望に溢れた優しいお話で拍子抜けした、って言った方がいいのかな。
    後方の席から、照明等、舞台全体の世界を味わいたい。

  • 満足度★★★

    オリジナルダークファンタジー
    “組曲”シリーズは大好きなのですが、
    この“ダークファンタジー”シリーズは毎回あと一息!という気がしてしまいます。
    今回も然り。
    広い劇場に進出したこともあり、演出はノビノビしていて良かったと思いますが、
    イケメン枠はひとりで良いような気がします。

    ネタバレBOX

    結局一番感情移入できたのは
    ダメンズの彼女でした(笑)
    早く刺しちゃえば良いのにと思いながら観てました。

    それと、面倒くさい女をやらせたら、
    川田希嬢はピカイチだな・・・と。

    劇中に「絶望」を連呼され、
    『さよなら絶望先生』を思い出してしまいました(爆)
    最近あちこちで希望とか絶望という言葉が大安売りな気が・・・。

    ダークなんだから、最後の光明はもう少し微かでも良いのでは?
  • 満足度★★★

  • 満足度★★★

    期待し過ぎたか
    おもしろくない事は無かったけれど。
    組曲『回廊』はすーーーーっごくよかったのにな。

    桜庭の大森さんはほんわりあたたかく切なく。
    萩野の川田さんは、相変わらず「わがままな彼女」で彼を振り回し。
    高遠のヤな奴はホントに頭来るほど、鮮やかにヤな奴で。
    月子はけなげだけど、早くやっちゃえばいいのにと思っちゃった。
    みちるの声は全てを魅了。かわいい!
    中田さんはいつ何時でも安定の中田さんだった。
    執事はまあOK、メイドのこいけさんは押さえ気味でその分愛らしくもあり。


    コレ以外の役者さんは、ちょっと見ていてきつかったです。
    やはりある程度うまい人にやってほしい。
    イケメン枠は1人か2人までにしておかないと…。

    ネタバレBOX

    「落ちるのよ!」という萩野のセリフに、「何に?」という返しは違和感。
    「恋に落ちる」んだということが、本当に判っていなくて訊くならば「何が?」って訊くと思う。
  • 満足度★★★

    空気
    一番前だったので、セット効果が今ひとつ感じられず、少し広すぎるような気がした。主役の加藤君の周りだけ空気が変わっていたように感じた。主と脇の空気の違いが上手く出ていたと思う。

  • これぞダークファンタジーの決定版
    新世代ファンタジー作家「ほさかよう」さんの直球が走ってます。キャラメルボックスの成井豊さん、元・遊気舎の後藤ひろひとさんの作品にシビレタことがある人にオススメ!

  • 千秋楽観劇!良かった☆彡嬉しい★★★★★
    『遠ざかるネバーランド』 の時もそうだっ た…あの時はお母さんへの想いで… 「ほさかよう」さんに心を覗かれていたか のように、今回の作品も私の今の気持ちに 入り込んできました。観れて良かった!本当に良かったよ☆彡(。・・)(。・・。)ウルウル感動…

このページのQRコードです。

拡大