実演鑑賞

劇団前進座

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2012/12/18 (火) ~ 2012/12/19 (水) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.zenshinza.com/stage_guide2/2012sansyo/index.html#koen

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
平将門の孫、奥州五十四郡の主、岩城判官正氏はみかどの勘気をこうむり、
筑紫の国(九州)太宰府に流人の身。
妻の玉木は、あんじゅとづし王を伴ない、乳母を供に、夫の安否をたずね、
みかどの許しをこうため、京へ向かって旅立ちます。
ところが、越後の国(新潟県)直井の浦(直江津)にさしかかった...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2012/12/18 (火) ~ 2012/12/19 (水)
劇場 新国立劇場 小劇場 THE PIT
出演 小林祥子、竹下雅臣、妻倉和子、前園恵子、志村智雄、江林智施、柳生啓介、渡会元之、小佐川源次郎、高橋佑一郎、益城宏、武井茂、渡会元之、柳生啓介、中嶋宏幸、上滝啓太郎、石田聡、藤井偉策、北澤知奈美、江林智施、前園恵子、志村智雄
脚本 ふじたあさや
演出 香川良成
料金(1枚あたり) 3,500円 ~ 6,500円
【発売日】
ご観劇料金 6,500円
※18日のみユースチケット(30才以下) 3,500円
公式/劇場サイト

http://www.zenshinza.com/stage_guide2/2012sansyo/index.html#koen

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 12月18日(火) 18:30開演
12月19日(水) 11:30/15:30開演
説明 平将門の孫、奥州五十四郡の主、岩城判官正氏はみかどの勘気をこうむり、
筑紫の国(九州)太宰府に流人の身。
妻の玉木は、あんじゅとづし王を伴ない、乳母を供に、夫の安否をたずね、
みかどの許しをこうため、京へ向かって旅立ちます。
ところが、越後の国(新潟県)直井の浦(直江津)にさしかかった時、
人買いの山岡太夫にだまされ、玉木と乳母は佐渡へ、
あんじゅとづし王は丹後の国のさんしょう太夫のもとへ、
別れ別れに売られてしまいます。
さんしょう太夫に売られた姉弟は、名も「しのぶ」「わすれぐさ」と改められ、
なれぬ汐汲みと柴刈りに追いたてられ、つらい悲しい日々を送るのでした。
ある日、太夫と息子・三郎のむごい仕打ちに耐えかねたあんじゅは、肌の守りの地蔵菩薩の加護と、
仲間の奴婢たちの助けを借りて、づし王を逃がします―――
森鴎外の小説でおなじみの“あんじゅとづし王”の物語。1974年に劇化。
しかし、前進座の『さんしょう太夫』は森鴎外作とは違って、
中世に語られた原話・“説経節”より劇化しています。
お芝居の構成も、漂泊の説経師たちが現れ、日本古来の楽器の生演奏にのせて、
物語を語るというスタイルをとっています。
翌年には芸術際優秀賞を受賞した前進座の代表作の1本です。
説経節とは、中世の頃、人の多く集まる社寺の前など街頭で、
庶民相手に仏の教えを広めるために語られた物語、節談説経。
当時、仏典そのものを聞かせても理解することが難しく、
物語に仮託して伝えるという方法をとっていました。
その他注意事項
スタッフ 音楽 …… 平井 澄子
美術 …… 西山 三郎
美術補 …… 高木 康夫
照明 …… 寺田 義雄
音響 …… 田村 悳
振付 …… 六代目 嵐 芳三郎
振付指導 …… 藤間 多寿史

[情報提供] 2012/12/03 23:17 by CoRich案内人

[最終更新] 2012/12/03 23:20 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大