演劇

特攻隊ミュージカル

~令和七年より愛を込めて~

演劇

特攻隊ミュージカル

流れる雲よ

~令和七年より愛を込めて~

実演鑑賞

演劇集団アトリエッジ

I’M A SHOW(東京都)

2025/08/13 (水) ~ 2025/08/17 (日) 開幕前

上演時間: 約2時間30分(休憩含む)を予定

休憩時間:10分

公式サイト: https://djdjat.weebly.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
第38回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品
『流れる雲よ』OVER THE SILVER-LINING
~特攻隊と現代のラジオDJを繋ぐSFファンタジー作品~
38th Galaxy Award Encouragement Award Winner
“Over The Silver-lini...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2025/08/13 (水) ~ 2025/08/17 (日)
劇場 I’M A SHOW
出演 村井飛斗、福井将真、田中寅雄、市川大樹、上坂英俊、森雅紀、武智大輔、伊藤貴史、楠拓也、いしだ壱成、別所ユージ、江﨑洋幸、森川翔太、藤嶋翔大、眞野陸矢、小澤翔太、真田光、岩崎友泰、福島滉史郎、池田貴栄、三上新、長友宏樹、富岡優樹、𠮷川元祥、松田幸起、上山周、早川彪、RICKEY、爽夢、大石健太、水瀬響、内田祐真、岸宏保、小林幹、岸原柊、大貫竜哉、井嶋司、稀﨑芳紀、梅井富貴、藤川大希、虎濱レイジ、高井与、近藤雄大、絢紫朗、伊藤大輔、春日はな、素直さくら、髙橋茉里奈、翠言、黒谷心優、波多野比奈、今井結月、岡本真奈、嵯峨琴鈴、齋藤ひかり、立枝歩、池田恵理、KIKO、武咲史絵、亀山由美子、広瀬いづみ
脚本 草部文子
演出 田中寅雄
料金(1枚あたり) 7,500円 ~ 30,000円
【発売日】2025/06/24
公式/劇場サイト

https://djdjat.weebly.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 8月13日(水) 18:00 翔龍チーム
8月14日(木) 12:00 白龍チーム / 18:00 飛龍チーム
8月15日(金) 12:00 翔龍チーム / 18:00 白龍チーム
8月16日(土) 12:00 飛龍チーム / 18:00 白龍チーム
8月17日(日) 11:00 翔龍チーム / 16:00 飛龍チーム
説明 第38回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品
『流れる雲よ』OVER THE SILVER-LINING
~特攻隊と現代のラジオDJを繋ぐSFファンタジー作品~
38th Galaxy Award Encouragement Award Winner
“Over The Silver-lining ”
~A science fiction fantasy work that connects special attack squads and modern radio DJs~

『流れる雲よ』は全国各地で26年の公演実績のミュージカル舞台です。 原作は、脚本家の草部文子によるラジオドラマ『飛行機雲』(1999年FM鹿児島制作)。第38回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品で、その後もTBSラジオ、FMヨコハマをは じめ、地方各局でもリメイク版が作られています。舞台作品としては、2000年の初演から全国各地で公演され、のべ観客数は11万人を超えています。
 この作品を再演続けている【演劇集団アトリエッジ】は、作者の奈美木が主宰の東京の小劇団ですが、全国で舞台実行委員会が立ち上がり、現在北海道から沖縄まで全国公演を行 い、年間に1万人以上の幅広い観客層から人気を集めています。昨年の東京本公演は銀座博品館劇場。連日満員の大成功でした。
 また海外遠征チーム《サムライジング》による「流れる雲よ」英語版「Over The Silver-lining」は、2019年にはニューヨーク・ケネディーセンターにおいて、スタンディングオベーションで大絶賛され、2023年のドバイAKIRUシアターでの公演も王族の方々から高い評価を受け大きな成功を収めました。
 この作品は懐古主義でも、声高に戦争反対を訴えるものでもありません。大切なものを守 るために命をかけた若者達の鮮やかな「生」の物語で、日本人としてのヒューマニズムを描いた作品です。戦後79年が過ぎました。先進国での自殺大国一位という不名誉な称号…戦争で命を落とした先人達は、今の日本の姿を望んでいたでしょうか?現在の私たちは、今をどう生きるべきか、もう一度考えるべき時に来ていると思います。

『流れる雲よ』は、過去からの愛のメッセージを未来へ繋ぐ為に、国内にとどまらず世界に向けて公演を続けて参ります。
 100年後、日本を代表する作品の一つとなれるようにバトンを渡してまいります。
Screenplay: FUMIKO KUSABE/Written by: Theater Group ATELIEDGE
その他注意事項
スタッフ ■スタッフ
音響    宮崎裕之(predawn)
照明    望月大介(ASG)
舞台監督  青木かづき
舞台美術  増山麗奈
演出助手  上坂英俊

題 字   柏木白光
デザイン   山本しょうた
撮 影   コバタヒロユキ
映 像   ㈱アールフォーカンパニー映像事業部Fdee
制 作   演劇集団アトリエッジ
票 券   草部タカトシ(演劇集団アトリエッジ)

総合プロデューサー 奈美木 映里
主 催   株式会社サンディ
企画製作  演劇集団アトリエッジ/株式会社サンディ

■ 特別協力  TOKYO MX
       (株)ミュージックバード
       ShibuyaCrossーFM  

■キャスティング協力(アイウエオ順)事務所/プロダクション名

[情報提供] 2025/06/10 14:53 by 演劇集団アトリエッジ

[最終更新] 2025/06/12 17:37 by 演劇集団アトリエッジ

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー1

演劇集団アトリエッジ

演劇集団アトリエッジ(4)

役者・俳優 歌手 声優 モデル ナレーター アナウンサー・レポーター 演奏 脚本 演出 演出助手 音響 映像 作曲 振付 殺陣 舞台監督 制作 当日運営 宣伝美術 Webサイト

戦後80年 「流れる雲よ」に携わっているメンバーです。

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大