満足度★★★
観劇
ギャラリー公演が続いていたので久々に劇場で観ましたが、
以前の作品よりはマイルドになった感じ。
三兄弟がとにかく良い味を出していました。
ただし、いちばん美味しかったのは板倉チヒロさんだったかもしれません。
全体的に暗転が多かったのがちょっと気になりました。
満足度★★★
近未来の市井の人々
直接的に原発に言及しているわけではないがそれを思わせる背景事情がスパイスを効かせながら、下町の小さな工場の三兄弟を取り巻くちょっとした事件を描く人情もの。人情ものと言っていいかどうかわからないが、すがすがしい諦めを経てたくましく生きて行く姿をみた気がした。
満足度★★★
初見
初見のタカハ作品。タイトルを見てどのような作品なのかと思って観に行きました。兄弟の職人の凄さが見えないところ芝居らしくて良かったかも…(笑)今の時代と重なり少し虚しくなったかな。
満足度★★★★
生活する「人類」へのまなざし
初めて観た前回公演では、客席で大笑いしつつ痛い涙が流れたタカハ劇団。
こういう作品も作れるのね、とビックリ。
中盤まで、いかにも舞台演劇!なテンションの芝居に若干ひいてしまったものの、細やかな人物描写の光る脚本に次第に惹きこまれていった感じ。
単なる社会批判に終わらない、「(一人ひとり「生活」を抱えた人間の総体としての)人類」への普遍的なまなざしの鋭さをさりげなく感じさせる作劇はお見事。
不満点は演技テンション以外だと、暗転が多かったのが気になっちゃったとかだなあ。
もうちょっとスムーズな場面転換が見たかったかも。
脚本面で欲を言うのであれば、前作で見られたような「作家の渾身の一撃」的な印象に残るセリフ/描写が、今回もそれなりにほしかったかなあ、と。
最後に。
客入れの音楽が印象的、なんてミュージシャンのなんて曲なのか情報求む。
満足度★★★★
現代日本への痛烈な批判も込めたファンタジー
約1時間50分。力のこもった戯曲。一見、ザ・昭和な具象美術の人情劇だが、時間軸にも時代にも一捻りあり。昔懐かしい幸せを望む姿は愛らしいが、それ自体が風刺になっている。現代日本への痛烈な批判も込めたファンタジー。