実演鑑賞
千秋楽を観劇。正直、今回は全くはまらなかった。一言で言ってしまうと全てにおいて「軽い」というのが率直な印象。
登場人物が多いので、前半は各自の紹介シーンが長かったのも物語性が薄いと感じた要因かもしれない。随所に入る笑いも以前感じたような爆発力がなかった。
展開で言うとラストのブルーハーツの「チェインギャング」につなげるなら主人公の愛子にもっとスポットを当ててもよかったのではないか。演奏やダンスは素晴らしかったけど物語としての魅力に乏しいと満足度も半減する。
実演鑑賞
満足度★★★★★
いやあ、面白かった!!
こんなに笑ったのは久しぶりで、実に気持ちの良い時間でした。
出演者が、実際に演奏をするというライブ感もワクワクしました。
これは、まさに見るべき芝居です!
実演鑑賞
満足度★★★★★
面白かったです。いつもながらですが、肩の力を抜いてリラックスして楽しめました。コメディ要素ふんだんにでも、ホロッと場面も忘れなくちりばめられていて、バランス抜群でした。ダンスも良かったですよ。楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
実演鑑賞
満足度★★★★★
説明通りな楽しいノンストップコメディでした
基本レトロ七感じの青春もの風に作られてて
イタリアンレストランの店長と店員さんの
世代ギャップなども出したりと
引き出しの多い作品でありました
全席自由ですけど~二面に分かれてる客席で
音響ブース背後にした方が正面な設定だったかな
2時間弱の長丁場ながら
飽きさせないテンポとノリは好ましかった
実演鑑賞
満足度★★★★★
さすが、A・ロックマン。今回も最高の脚本かつ演出ですね。途中の歌で最後に3人のヴォーカルがいい感じでハモリましたが、思わずシュガー(昭和のコーラスバンド)かと思いました^^ このぐらいのコメディがほんと頭も使わず肩の力抜いて観られていいです。今回も最高の舞台を観させてくださり感謝、感謝です。次回のA.R.P.の作品も期待させてもらいますね^^
実演鑑賞
満足度★★★★
面白かったです。
女性15人、人数が多くて混乱するかと思いましたが、それぞれの紹介の演出方法が上手くて、杞憂に終わりました。
役者さん達は、それぞれのキャラクターを好演していて、とても良かったです。
歌、バンド、ダンス等、見所満載で、とても楽しかったです。
ラストのオチ(?)が、ちょっと笑えないないかな・・という印象はありましたが、エンタメ溢れる良い舞台でした。
実演鑑賞
満足度★★★★
聖淑高校4期生 3年 2組同窓会を12年ぶりに開催、30歳になる節目の年に集まった13人の悲喜交々を描いた青春群像劇。彼女達以外に2人の女性を加え、15人の女優による遠慮のない会話と演技が可笑しい。なぜ このタイミングで同窓会を行うのかが肝。
その開催場所が 雇われ店長をしているイタリアンレストラン「ボンゴレロッソ」。店の店員が狂言回しを担い、冒頭 この店員が主人公になる女性を早々に明かす。と言っても、最後には別の女性の近未来(数日後)まで言及して…その意味では女30歳、まだまだ若いが それでも色々な事がある。
本作では、たまたま高校時代に優等生であった女性に焦点を当てているが、誰が主人公になってもおかしくない。一人ひとりが卒業後から現在迄の状況を話す、この多様な人生経験が 観ている人の思いに重なるかも知れない。また女子高生の同窓会であるが、男性には男性の30歳が別の形で観えてくるのではないか。
基本コメディであるが、高校時代の文化祭で披露した歌やダンスを交え、面白可笑しく観せている。そして世代間のギャップが時代を感じさせる。時間と言えば、同窓会に集まってくるたびに暗転/明転を繰り返し人数が増える。その時間差を巧く表しつつ、一度に名前や近況が掴めないことから 登場の仕方に工夫を凝らしている。見どころは、30歳女性の複雑な心情、そして12年ぶりの歌・演奏、ダンスを観(魅)せるところ。そのライブ感が実に気持ち好い。
(上演時間1時間45分 休憩なし)
実演鑑賞
満足度★★★★
これだけの数の女性キャストが舞台に揃うと、実に爽快ですね(これも男目線だなー)。芝居の方はちょいとややこしい展開でしたが、盛り沢山で大いに楽しめました。
実演鑑賞
満足度★★★★★
女子高の同窓会を舞台にした、女性キャスト15人による公演。登場人物が多いものの、自己紹介シーンがあり、それぞれのキャラクターがしっかり立っているので混乱することなく楽しめました。
展開はある程度予想しやすい部分もありつつ、伏線の張り方や回収が巧みで、最後まで飽きさせません。
何より、言葉選びが楽しく、テンポよく進むストーリーが心地よかったです。
コメディ色が強く笑いどころ満載ですが、意外と(?)感動的な場面もあり、バランスの良さが光る舞台でした。
さらに、ダンスに歌、演奏シーンも盛り込まれ、エンタメ性たっぷりの華やかな公演でした。