vision 公演情報 vision」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-4件 / 4件中
  • 満足度★★★★

    印象が沁み入り刺さりこんでいく
    観終わって、頭では飲み込めた物語があって
    このように感じたというのはあったのですが、
    それとは別の色の強さのようなものが
    あとからどんどん沸いてきて・・・。

    記憶におかれたものが
    薄れていくのではなく
    広がっていくような舞台でありました。

    ネタバレBOX

    真冬の公演なのに
    冒頭の日差しが印象に残る。
    男とそこに現れる女性、
    それぞれに場の熱をすっと立ち上げる技量に溢れていて。

    そこからの展開たとえば汗臭さのようなもの、
    あるいは男たちの無骨さや純情さが
    観る側を違和感なくその世界に引き込んでいく。
    それぞれに「訳あり」であることは
    容易に想像できるのですが・・・、
    そのほどけ方がなかなかにしたたかで・・・。
    でも、そのトーンにゆだねて舞台を見ているうちに
    気がつけば
    ある種の歪みというか狂気のようなものも
    したたかに場に織り込まれていく。

    鉄パイプの無骨な仕切りのニュアンスが
    男の内心の切り分けとして浮かび上がって
    物語の輪郭が観る側を閉じ込める。
    それぞれの役者たちの描き出すものに
    行き場を見失い
    現実と妄想の端境を漂う感覚に
    観る側が流されていく・・・。

    うまく言えないのですが、
    記憶のなかに現実と妄想が重ねられる中、
    舞台からあふれ出すさまざまな質感があって・・、
    その中に
    抜き身のまま刀を包んだような危うさと
    息が詰まるような重さと、
    寄る辺を失ったような軽質さと
    流浪感、
    さらにはどうしようもない閉塞感などが
    とても繊細かつ傍若無人に
    乗せられていて・・・。
    そして、それらは、
    この座組みだからこそ表しえる感覚にも思えて・・・。

    観る側を縛りつける力も強いのですよ。
    女性の存在からあぶりだされるもの、
    場を引き寄せるだけ引き寄せての
    ぞくっとくるような啖呵の切れに
    息を呑む。
    男が幻覚のように観る同僚との空気に
    釘付けになる。

    狂気の果てを通り過ぎての
    ラストシーン、
    冒頭に戻っての強い光、そして役者達がかもし出す熱、
    ループしていると思った刹那に、
    さまようような
    行き場のなさに取り込まれる。

    観終わった直後よりも
    時間がたってからのほうが
    その感触の記憶は強くなって・・。

    多少、間のとり方や、
    会話のかかり方にラフな部分もありはしたのですが、
    それらを一笑に付すほどに
    強く、でもしなやかに
    観る側に焼きつくような何かを持った
    作品でありました。。








  • 満足度★★★★

    考えようによっては「逆怪談」?
    いわゆる「オトコ所帯に女が1人」系かと思わせておいての意外な展開。
    終盤で思わぬ方向に行って唸っていたらさらに驚愕のオチに導かれてギャフン。
    途中で「こういうコトなの?」と思ったのは「蒔き餌」で、そこに気をとられていたらもっと大きな罠に気付かなかった、的な。
    (以下ネタバレBOXへ)

    ネタバレBOX

    考えようによっては「逆怪談」?
    霊に導かれるのではなく自分からそちらに寄って行く、みたいな。そしてそれだけ喪った相手への想いが感じられて哀しい。
  • 満足度★★★★

    体育館で…
    脚本が良いのか、演出が良いのか、見ごたえありの110分。後味も不思議と悪くない。

    ネタバレBOX

    矢島(小高)が経営する土木系の会社に、ワケありな女性(牛水)が住み込みで働きはじめる。かわいらしい牛水に、同じく住み込みの従業員で、若頭補佐の見習いの舎弟の元子分であったナオト(井上)と25年引きこもりの童貞ユウタ(阪本)は浮き足立つ。
    矢島は、刑事であったが、とある事件の捜査中に妻と2人の息子を亡くし、刑事を辞め、失意のうちに今の会社をはじめた過去がある。牛水もまた、AV出演の経験と堕胎の経験を持ち、この会社に流れてきたことがわかる。
    家族を失った矢島は、事件に異常な執着を持ち、牛水が犯人ではないかと疑う(というか近づくために採用したのか)…。

    矢島の同僚であり、既に他界している川尻(阿川)との語らいのシーンや、牛水らを亡き家族に見立てたシーンなどが織り交ぜられて、矢島の精神世界を視覚的に表現した舞台に魅せられる。
    終盤の食事シーン→川尻に俺も連れて行けシーン→取り壊し現場での独りの食事シーン→砂→疲れ果てた矢島のもとへ牛水がやってきて優しく微笑むラスト。この一連の流れが秀逸と思う。牛水が事件の犯人でなかったことへの失意により、ホームレス状態になり、月日は流れ、牛水が再度訪れるとみるべきか。牛水の幻を見たのか。亡き妻の幻を見たのか。そもそも、序盤からすでに幻想を見ていたのか。考えると面白さが倍増する。
    (家族を亡くしたというか、半分矢島が殺したようなバックグランドから)矢島の声や振る舞いに、悲しみとか怒りとかやるせなさとか虚無感とかが見えて独りの男の寂しさが際立つ。それでいて、どこか清々しいような印象を持ったのは、小高の功績か演出の賜物か。

    紅一点・牛水のミステリアスビューティーぶりはなかなか。色っぽくもあり、かわいくもあった。ただ、ナオトとユウタがAVの件をネタにSEXを迫る際(お願いだけど)の一喝シーンは、男性客を威圧するくらいのパワーが欲しかった。表情が見えなかったからかもしれないけど。それ以外は◎。
  • 目撃しました
    バケルかも知れない、ゲキダンの黎明に立ち会えた感。

このページのQRコードです。

拡大