演劇

実演鑑賞

パルコ・プロデュース

りゅーとぴあ劇場(新潟市民芸術文化会館)(新潟県)

他劇場あり:

2024/10/18 (金) ~ 2024/10/19 (土) 開幕前

上演時間:

公式サイト: https://stage.parco.jp/program/watamono/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
ワタシ(江口のりこ)が書くモノガタリの中では、
ワタシはミコ(松岡茉優)で、
アナタは(松尾諭)は、リヒト(千葉雄大)だった。
現実のワタシタチよりも、
キラキラしている、理想のワタシタチ。

2024年鶴屋南北戯曲賞受賞作家 横山拓也が
PARCO劇場へ書き下ろす新作ファンタジ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2024/10/18 (金) ~ 2024/10/19 (土)
劇場 りゅーとぴあ劇場(新潟市民芸術文化会館)
出演 江口のりこ、松岡茉優、千葉雄大、入野自由、富山えり子、尾方宣久、橋爪未萠里、松尾諭
脚本 横山拓也
演出 小山ゆうな
料金(1枚あたり) 5,500円 ~ 11,000円
【発売日】2024/08/03
(全席指定・税込)
S席11,000円 
A席8,800円 
B席5,500円
公式/劇場サイト

https://stage.parco.jp/program/watamono/10596

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 ワタシ(江口のりこ)が書くモノガタリの中では、
ワタシはミコ(松岡茉優)で、
アナタは(松尾諭)は、リヒト(千葉雄大)だった。
現実のワタシタチよりも、
キラキラしている、理想のワタシタチ。

2024年鶴屋南北戯曲賞受賞作家 横山拓也が
PARCO劇場へ書き下ろす新作ファンタジックコメディを
若手実力派の小山ゆうなが演出
江口のりこ 松岡茉優 千葉雄大 松尾諭 ほか
豪華キャストの競演で上演!!

劇団iaku主宰の横山拓也は、近年、劇団俳優座「猫、獅子になる」(演出:眞鍋卓嗣 2022年 読売演劇大賞優秀作品賞受賞)、新国立劇場「夜明けの寄り鯨」(演出:大澤遊 2022年)、世田谷パブリックシアター「う蝕」(演出:瀬戸山美咲 2024年)など外部公演への書き下ろし依頼が絶えることなく、また自身が主宰する劇団iaku「モモンバのくくり罠」(2023年)では、第27回鶴屋南北戯曲賞を受賞、劇作家としての高い評価を得ました。パルコは、そんな横山拓也の才能にいち早く注目し、「仮面夫婦の鑑」(PARCO STAGE@ONLINE 2020年)、「目頭を押さえた」(演出:寺十吾 2021年 東京芸術劇場シアターイースト)、「粛々と運針」(演出:ウォーリー木下 2022年 PARCO劇場)を上演してきました。そしてこの度、PARCO劇場への初の書下ろし作品を上演する運びとなりました。現代の社会や家族の問題をモチーフにすることが多い横山作品ですが、今回はファンタジックなラブ・コメディに挑みます。演出は、雷ストレンジャーズを主宰し、翻訳・演出をつとめた「チック」で2018年、第25回読売演劇大賞優秀演出家賞、小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞、また劇団四季の「ロボット・イン・ザ・ガーデン」の演出を手掛ける等、大活躍中の小山ゆうなでお届けします。

そして出演は、いまや映像、舞台とジャンルを問わず多くの人を魅了し、クリエーターからも一目をおかれる江口のりこ。映画「事故物件 恐い間取り」(中田秀夫監督 2021年)では、日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞するなど、個性際立つ確かな演技力が光ります。2年ぶりの舞台となる松岡茉優は、主演映画「愛にイナズマ」、ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(日本テレビ系)、「ゆりあ先生の赤い糸」(テレビ朝日)等、常に繊細かつ高い演技力に驚かされます。久々の舞台での演技に注目です。千葉雄大は、優しい表情でありながらも多彩な表現力が印象的ですが、昨年の主演舞台「ジャズ大名」(KAAT神奈川芸術劇場)では、堂々としたパワフルな演技が圧巻でした。今回はまたどんな新しい顔で魅了してくれるのか期待が高まります。そして、ベテラン松尾諭。変幻自在な演技と圧倒的な存在感が際立っています。昨年上演した「メルセデス・アイス MERCEDES ICE」(世田谷パブリックシアター)の演技では大人から子供まで幅広い観客を惹きつけました。
横山拓也と小山ゆうなの初タッグ、豪華キャストの競演でお届けする舞台「ワタシタチはモノガタリ」どうぞご期待ください。


<あらすじ>
富子にとって初恋の相手だった徳人と、15年に及ぶ文通。
「30歳になってどっちも独身だったら結婚しよう」
二人の冗談まじりの淡い約束。
しかしその終わりは、二人が30歳を迎えた年、徳人の結婚であった。

肘森富子ひじもりとみこ(江口のりこ)と徳人のりひと(松尾諭)は中学校時代の同級生で当時は文芸部に所属。中学3年の夏、徳人が大阪から東京に引っ越してしまい、それから15年間、二人は文通を続ける。二人の間には恋に似た感情があった。しかしその気持ちは互いに伝えられることはなく手紙の行間に淡い恋心が滲んだ。二人が手紙の中で唯一交わしたのは、「30歳になってどっちも独身だったら結婚しよう」という約束とも言えない、冗談混じりのささやかな愛情表現。その言葉が書かれた手紙を見返すたび富子は心がときめいた。しかし、徳人は30歳を迎える年に職場の女性と結婚を決める。その結婚式で15年ぶりに再会を果たした二人。富子は徳人への想いを隠しながら祝福し、「あなたに書いた手紙を全部私にください」とお願いした。

長きに渡る往復書簡を<富子>を<ミコ(松岡茉優)>に、<徳人>を<リヒト(千葉雄大)>という名に変えて、かなりの脚色を加え、富子はSNSに投稿した。手紙の中の2人と現実の2人は、ビジュアル(文章からイメージされるルックス)も、綴られた出来事や思い出にも大きな乖離があったのだが、瑞々しく純粋な恋心がにじむ手紙群は、瞬く間に評判となり、いよいよ出版、映画化の話が動き出す。それを知り憤怒する徳人。徳人は恥をかかされることを恐れ反対する。富子はこの映画化を機に、物書きとして生きていきたいと必死に徳人を説得。仕方なく二人で、納得できる映画の脚本を書くことになる。

物語の中に生きるミコ(松岡茉優)は、その改ざんの改ざんに反発して、作者である富子と徳人に文句を言ってきた。私はもっと劇的でありたい。リヒト(千葉雄大)との恋愛は徹底的に美しくあってほしい。一方、リヒトは自分を生んでくれた富子をリスペクトしている。今回の脚本創作に際し、はじめて対面することになった自分の〝元〟である徳人に対して、大きな不満を抱いた。富子と徳人が見出す着地点は?ミコやリヒトの思考はいったい誰のモノ?

現実と虚構が入り混じる、ファンタジックなラブ・コメディ。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2024/05/30 19:18 by ebi

[最終更新] 2024/06/04 16:10 by こりっち管理人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大