演劇

劇団GlanzPark×ラポラポラ合同公演

ま た お 会 い し ま し ょ う

演劇

劇団GlanzPark×ラポラポラ合同公演

スィ ウヌカラ アン ロ

ま た お 会 い し ま し ょ う

実演鑑賞

劇団GlanzPark / ラポラポラ

小劇場B1(東京都)

2024/06/29 (土) ~ 2024/06/30 (日) 開幕前

上演時間:

公式サイト: https://glapa.hp.peraichi.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
「アイヌという言葉は民族を表すのではなく、『人』そのものを指します」

現代、アイヌの語り部でもある祖母を亡くした高校生の花。
花は戸惑いながらも、アイヌとして生きたおばあちゃんの姿から、アイヌとしての自分を見つめ直す。

時はかわり江戸時代、近江商人の孫次郎は通詞と共に訪れたアイヌ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2024/06/29 (土) ~ 2024/06/30 (日)
劇場 小劇場B1
出演
脚本 髙橋 正子(演劇家族スイートホーム)
演出
料金(1枚あたり) 3,000円 ~ 3,500円
【発売日】
前売
大人¥3,500
学生¥3,000
小学生以下無料
※当日料金は各¥500増しになります。(小学生以下は無料です)
公式/劇場サイト

https://glapa.hp.peraichi.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 6月29日[土] 18:30
6月30日[日] 13:30

開場は開演の30分前です。

説明 「アイヌという言葉は民族を表すのではなく、『人』そのものを指します」

現代、アイヌの語り部でもある祖母を亡くした高校生の花。
花は戸惑いながらも、アイヌとして生きたおばあちゃんの姿から、アイヌとしての自分を見つめ直す。

時はかわり江戸時代、近江商人の孫次郎は通詞と共に訪れたアイヌの村で、世界観の違いに困惑しながらもアイヌの婚礼を見届ける事になる。

アイヌとはなんなのか?
二つの時代を生きる2人が出した答えは・・・

その他注意事項
スタッフ 脚本:髙橋 正子(演劇家族スイートホーム)
演出:櫛引 ちか(我等、敵モドキ / 瓶詰企画)
第2演出:GJ(演劇公社ライトマン)
音楽:村場 踊 早坂 由似 山田 小春 金子 力

出演(劇団GlanzPark):
安藤 ユーキ 大倉 さくら 小丸 七蘭 朱麗

出演(ラポラポラ):
堀 きよ美 長谷川 碧 貝澤 太一 結城 陸 石橋 俊一 石橋 玲 こいけ あい 高城 月子 高山 和也 増田 もも華

[情報提供] 2024/05/30 12:51 by こりっち管理人

[最終更新] 2024/05/30 12:51 by こりっち管理人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大