満足度★★★★
【宴の終わり】3つの劇中劇の個性がもっと際立てば
そこそこ面白くは感じました。
私が座ったのは、舞台に向かって左側で、こちら側はなぜか幕が下りている。
右側は降りていない。
(この劇場をご存知ない方のために…ほぼ正方形の舞台が斜めにあり、
その左右の2辺のみに座席がある)
http://www.honda-geki.com/rakuenheimen.html
幕は始まれば開くだろうと気楽に考えていたら、始まってもしばらくは開かない。
また、時々降りてしまう・・・。
<道化と花束>を観劇
進行する物語に、合間に挟まる男女二人のバレエ(踊りのパフォーマンス)。
全体に内容が、ちぐはぐで。
大雑把に感じて、何を観客に伝えたいのか?
よく理解できませんでした・・・。
満足度★★★★
宴の終わり
片方の「宴の終わり」を観ました。
メタな内容でいて面白く仕上げてあり、最後まで楽しめました。
特に江古田のガールズの方々のお芝居に魅せられてしまいました!
ただ、笑い所が席によって少し分かりにくくなってしまったのは残念です。
満足度★★★★
小圷快がすごくいい。ヒロインも魅力的だ。
私が観たのは「宴の終わり」の方。
江古田のガールズの三件茶屋ミワと江古田のガールズによく出る小圷快の二人が圧倒的存在感。もう一人の演出家とピエロもなかなかよかった。ただ、ピエロは僕が観た回よく噛んでいたのでそれが少し残念だったが。
ヒロインの女優はまだまだ発展途上だが、不思議な魅力を持っていると思っていたら、唐十郎の娘だそうだ。血は争えない。
満足度★★
かんげきしました
「宴の終わり」をかんげきしました。感激はしていません。はじまり方がぐだぐだしていたためこれは始まっているのか、と思いながらはじまってしまいました。また座る席によって初めのアクトが見えないのでこれが正解だなと思う席に座るのがベスト。コメディ部分はもう少し考えればいいのにと思ってしまい、観客を巻き込むだけのパワーがないため終盤の展開もまあいいかと思ってしまいました。演出の仕方ではもっといいものになったと思う脚本だったので残念でした。
満足度★★★
宴会芸かと思った!
<宴の終わり>を観劇。正直申し上げて演劇レベルとかけ離れた宴会芸を観ているようで「失敗したな・・」と後悔する。観れば解ると思うが身内ネタの連打で、アドリブも身内ネタ。しかも舞台はコメディ調で演技力も上手いとは言えない軽さだ。終盤になってようやく、物語の伏線が繋がったものの、そこまで行くのに観客を引っ張る力が少々、弱い気がした。相変わらず、娯楽の姫君役の小坪快が美しい。笑) 俳優、小説家、映画監督で鶴のような名前の大鶴 義丹の父・唐十郎の娘である大鶴美仁音が今回の主役・由美だ。
当日パンフにはキャスト名しか載ってない。イマドキたま~に役柄を載せない劇団もいるのだ。
以下はネタばれBOXにて。。