第78回「a・la・ALA・Live」 公演情報 第78回「a・la・ALA・Live」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-4件 / 4件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    感想遅くなりました。何回か拝見している皆さんですが、いろいろなパフォーマンスが拝見できて良かったです。それぞれに味があっていい催しだと思います。楽しい時間を過ごせました

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2023/12/25 (月) 19:00

    価格4,000円

    荒山氏の主宰するパフォーマンス・ライヴに初見で行きました。
    公演日が25日ということで、演奏も芝居もクリスマスに関する内容が多かったかな。
    内容は軽演劇(一人芝居)、アコーディオン演奏や南京玉すだれなど盛り盛りの1時間50分。
    今年1年の観劇生活にも感謝を込めて…

    ネタバレBOX

    劇場参加型の本公演では、
    会場の真ん中に客席。出演者や演出内容によって観客側が横を向いたり背面側を向いたりと面白い空間の使い方をしていました。席の間にも演者が移動できる通路があり、最後列の観客が最前列で観られる状況を作り出したり、出演者の舞台を360度使えるという点でも良い魅せ方だと思います。

    各回によってパフォーマンス編成の異なるアラカルト寄席ですが、
    どうしても「出演者目線」に寄せて演芸が行われる為、観客側が気持ちを切り替えて、次々に観て楽しむ…というスタンスになります。今回はクリスマスですので、折角360度ある舞台を有効に使うのであれば、舞台装飾もあって良かったかなと思いました(殺風景で少し寂しいかな)。色んな形式の表現があってもLIVE全体を通した世界観が出ますし、終演後の撮影も映えます。より視覚から入る情報も楽しめるかなと。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    毎回楽しみなヴァラエティーショー。昭和レトロな温故知新ネタだったり、シニカルな自虐ネタだったり、ほっこりする人情ネタだったり、なかなかに楽しめました。初見のもっちぃさんの進駐軍時代の紙芝居には泣けました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    今年の実演観劇のラストでしたわ

    説明通りで
    大衆演劇って感満載の舞台でした

    紙芝居が実話とは・・まぁ思ったが
    南京玉すだれは実演で見たのは初めてだったかな
    楽しく過ごしましょうという感じが伝わる
    温かな舞台となっておりました

このページのQRコードです。

拡大