「野ばら」 「バーン・ナ・バーン」 公演情報 「野ばら」 「バーン・ナ・バーン」 」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    たぬきーっ!
     北村 恵さんのタヌキのおかしさ、かわいらしさは反則。
    終演後も、タヌキのまま、お見送りしてほしかったなーと思う(笑)。

  • 満足度★★★★

    バーン・ナ・バーン
    こちらも負けず劣らずすっトボけており(しかもあんなモノ?まで登場するし)、この脱力感が心地よく感じられてしまうという…(爆) また、意識して作為的にした会話に「そういえば野鳩もそんな感じだったっけ」などと思い出す。

  • 満足度★★★★

    野ばら
    言葉そのものの面白さに、投げっ放しで回収しなかったりシュールだったりな会話内容のオカしさが加わったワワフラワールド全開? その独特の味わいはもしかして中毒性があるやも?(笑)

  • 満足度★★★

    両作品観た
    両作品とも何とか観る事が出来ました。

    ネタバレBOX

    「バーン・ナ・バーン」
    かみ合わない台詞に、あるようなないような物語(そもそも物語という物語は無いのかもしれません。
    世界観に入れるか、ついて行けるかが、分かれ目かな。(ついていけないと全く持って面白くないと思われる)
    まあ、よくわかりませんでしたが、なんか面白かったです。

    「野ばら」
    こちらの作品もなかなかにかみ合わない台詞に、あるようなないような物語。
    こちらも世界観に入れるかが分かれ目だな。

    わからないながらも、世界観にはは入れたかな。
  • 満足度★★★★

    同じテイストと逆のベクトル
    居心地の良い空間でのお芝居でした。
    とても緻密に作られた
    女性たちのデフォルメされた自然体の姿に
    リラックスして取り込まれてしまいました。

    ネタバレBOX

    二つの作品とも表見的なテイストは同じ。
    ワワフラミンゴスタイルみたいなものが
    安定的につくられていて。

    でも、一方で
    登場人物の外とのかかわりのベクトルは
    真逆に思えました。

    両方とも
    男が持ち合わせ得ないような感覚が伝わってくる。
    ラフで断片的でたっぷりバイアスがかかっているのにありながら、
    男が共通化して消化できないような緻密さを持った
    女性のナチュラルな肌触りがつたわってくるのです。
    しいて言えば、男性にとっては
    秀逸な少女コミックを読むような面白さなのですが、
    当然にやってくるものの深度は、
    コミックなどとは比較にならないくらい深い。

    特に「野バラ」などでは
    思わず笑ってしまうようなシーンもしっかりと仕込まれているのですが、
    でも、男の笑いと女性の笑いは
    同じシーンでありながらポイントが違うような感じもする。

    見終わって
    作品の間口の広さというか
    息を詰めるほどの緻密さを感じつつ
    それを見る側に緩い感じで流し込む。
    作り手の才と、それを実体化する役者たちのお芝居の秀逸が
    じわっとやってきたことでした。

  • 満足度★★★★

    「野ばら」
    当パンにフライヤーに載った脚本が変更になった事の謝罪があった。

    やはり、独特の世界観。
    よくわからないけど、なんかユルさが癖になるなぁ。
    次の作品も観たいです。

    あと、どっかで見たことある女優さんだなあと思ったら、バナ学でブルマで吊るされる人だ!全然印象が違った。

  • 満足度★★★★

    「バーン・ナ・バーン」
    劇団初見。
    独特の世界観でした。
    セリフが棒読みで感情の入っていないような不思議な演出。
    よくわからないけれど、また観たくなりました。

  • 満足度★★★★★

    「バーン・ナ・バーン」
    素敵素敵小道具素敵、衣装も素敵、自然ぽくて不自然で素敵

  • 満足度★★★★

    無題55
    ◆「バーン・ナ・バーン」。下北沢の西口、初めてこちら側に来ました。ちょうど開演30分前に「café viet arco」 到着。ビルの2階です。入ってみると比較的広いお店でした。入り口の反対側が正面の客席。真ん中よりやや右に座ります。入口を入ったところにテープルと椅子3脚。どういうわけかガムテープがひとつ置いてあります。入って右にキッチン、左にはテープルが2つと座席が2列。お店の様子などはサイトをご覧ください。出演は、全員女性6名。これまた摩訶不思議なお芝居でした。今回の公演、vol.17になるのでしょうか、第一回が2004年のようです。「野ばら」との2本立て。都合で本作品しかみることができませんが、その印象でいいますと...とっても緩い、けどいい味わい(かなり個人差あると思います)。

    ネタバレBOX

    ひとり文庫本を手に、声を出し読みながら登場、始まりは「うりこひめとあまのじゃく」、でもページをめくるごとに違うお話になっています。続いてひとり登場、とりとめのない話。次は反対側から2人が登場。一人は小説家のようでやたらと自信満々。最初の2人は「レモン」で後のほうは「ケーキ」と呼ばれます。どちらが優れているのか言い合います。まるで幼稚園児の会話。お店の入り口のドア、上部はガラスになっていて外は階段。ん??誰か来たと思ったらタヌキ。目の周りを黒く縁取ったタヌキでちゃんと尻尾もあります。丸いものが好きなようでボールを投げられると反応してしまいます。持っているバッグの中には卵数個、葉っぱ(これは実のところお札か?)など。「サノ」という人物に会いに来たようですが、このサノも途中から急に関西弁になったりしてヘン。

    机の上に置いてあったガムテープは予約制で、これをめぐってユルユルの諍いが起こりますが、緊張感など皆無。最後には、青いボールが持ちだされ半分には毒が塗ってあるので、どちらかを触ることによって「レモン」と「ケーキ」間の勝負がつけられるはずが、結局全員触ってしまいひとことずつ言い残して死んでしまいます。「もっと遊びたかった」「板垣死すとも自由は死せず」...。暗転しないので、しばらくじっとしていて、各人ゆっくりと起き上がり挨拶。みているかぎりではお話の筋らしいものはなさそうですが、こういった鑑賞でよかったでしょうか。お話というより肩から力を抜き去った後の物憂げな倦怠感で満ちた世界というか。個人的には今までにないものでしたので面白かったです。

    で、気になった点を少し。
    1.私はほぼ正面(店の奥から入口をみるかたち)に座ったので全体がよく見えましたが、入って左側の2列に座ると、たぶん役者2人が椅子に座って会話をするときや立っていても、ちょうど手前に位置する人物はその背中しか見えず、その向こう側にいる相手方は顔も見えない、ということになっていなかったかなと思うのですがどうだったでしょう。もう少し位置関係を工夫し、どこに座っても、ある程度は見えるようにすべきではないでしょうか。

    2.その席に座っていた方、照明が眩しかったのか終始手をかざしていらっしゃいました。

    3.入り口ドアからお店の中が見えるので、上階から階段を下りてくる人と目があいます。上演中はカーテンなどで覆っておくのはどうでしょう?

このページのQRコードです。

拡大