実演鑑賞
満足度★★★★★
天守物語
坂東玉三郎、中村七之助、中村勘九郎と素敵な面々が揃い、お二人の女形が誠に素晴らしい。
舞台で見ると、デウス・エクス・マキナ過ぎるなと思う物語だが、鏡花は小説ではなく戯曲として書いたことをどう受け止めるべきか。
獅子の動きや、逆光で「とうりゃんせ」を歌う天守内部が浮かび上がる始まりなど、鏡花の戯曲の雰囲気を見事に魅惑的に舞台に載せていた。
実演鑑賞
満足度★★★★★
俵星玄蕃
有名な話を、2.5次元舞台の印象が強い西森英行が演出した。そのためか、青虎演じる中村藤馬が若干ナヨナヨした男に見えたり、全体的に湿度が高めな気がしたりする。
一方で、掛け合いのテンポや立ち位置などが良くできている。人物の心情や関係性がとてもクリアであり、爽やかな人情物として仕上がっている。
実演鑑賞
満足度★★★
今昔饗宴千本桜
初音ミクがついに歌舞伎座に。開幕前には過去の公演やペンライトの使い方の映像が流れる珍しい光景があった。ペンライトは初音ミクファンの若者世代が持つのだろうと思っていたが、白髪の年配の方も取り出していて驚いた。異様な光景だが、老若男女皆がこの芝居に期待しているという熱気が会場を覆っていた。このような環境に身を置くのが久しぶりで、素晴らしい瞬間に立ち会えたと思った。
紙吹雪やプロジェクション、火花など、普段の歌舞伎座では見られない演出盛りだくさんで、視覚は大いに満足できた。一方で、粗が多い。
脚本は、殺陣や歌いを多く取り入れるために常に山場といった感じだし、時間が途中で飛ぶことが活きていない。また冒頭、日章旗のなか軍服にも見える装いで初音が歌うオープニングから、日ノ本に青龍が攻めてきて、桜によって守られるという筋立ては、前時代的な浅さを感じる。ましてや、ペンライトや掛け声で、この筋に客を巻き込むことへ抵抗もあった。
演出は、初音ミクに加えて、青龍や犬などの生物といったCGが苦手とするモチーフをプロジェクションすることで没入感が失われている。千年時を飛ばすのであれば、銀魂のような近未来と和装を合わせる方が、手法が活きたのではないか。
しかしながらクライマックスでは、客の多くが立ち上がってペンライトを振り、拍手も鳴り止まなかった。イベントとして成功していることは間違いない。