演劇

実演鑑賞

松竹

三越劇場(東京都)

2011/06/04 (土) ~ 2011/06/25 (土) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.shochiku.co.jp/play/shusai/1106/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
徳川幕府が長い鎖国を解いてから二年後の文久元年冬、異国人たちで賑わう横浜の遊廓街の中でも一際繁盛している「岩亀楼」。吉原流れの芸者お園(水谷八重子)は大の酒好きでだらしない所がある反面、三味線の名手で気風の良い名物女であった。

ある日お園は、楼内の行燈部屋で病床に臥している花魁の亀遊(瀬...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2011/06/04 (土) ~ 2011/06/25 (土)
劇場 三越劇場
出演 英太郎、水谷八重子、田中健、丹羽貞仁、瀬戸摩純、前田吟、伊藤みどり、田口守、井上恭太、立松昭二、佐堂克実、柳田豊
脚本 有吉佐和子
演出 成瀬芳一
料金(1枚あたり) 8,000円 ~ 8,000円
【発売日】2011/04/30
全席指定:8,000円
公式/劇場サイト

http://www.shochiku.co.jp/play/shusai/1106/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 徳川幕府が長い鎖国を解いてから二年後の文久元年冬、異国人たちで賑わう横浜の遊廓街の中でも一際繁盛している「岩亀楼」。吉原流れの芸者お園(水谷八重子)は大の酒好きでだらしない所がある反面、三味線の名手で気風の良い名物女であった。

ある日お園は、楼内の行燈部屋で病床に臥している花魁の亀遊(瀬戸摩純)を見舞った時、お抱えの通辞・藤吉(丹羽貞仁)との仲を知った。遊廓で働く通辞は遊女とは決して通じてはいけないという掟があるものの、将来米国に渡り、医者になる志を持つ藤吉の人柄とその看病で快方に向かっている亀遊の様子を見るにつけ、二人を庇ってやろうと決心した。

三ヵ月後、回復した亀遊が客の前に出た時に悲劇は起こった。米国人イルウス(田中健)が〝日本人口(日本人相手の遊女)〟の亀遊を見初め、身請けしたいと言い出したのだ。何とか止めようとお園と藤吉は〝唐人口(外国人相手の遊女)〟のマリア(英太郎)などを紹介するが、イルウスは聞き入れない。さらには、金に目が眩んだ「岩亀楼」の主人(前田吟)が亀遊の身請けを承知してしまう。それを知った亀遊は絶望のあまり自ら命を絶ってしまった。

亀遊の死から七十五日目、『亀遊は異国人に体を汚されまいと見事に最期を遂げた攘夷女郎』と祭り上げる瓦版が大評判となり…
その他注意事項 4日、10日、19日は、終演後、水谷八重子によるアフタートークを行います。(トークテーマ 4日:杉村春子先生を慕って、10日:山田五十鈴先生を慕って、19日:母を慕って)
スタッフ

[情報提供] 2011/04/23 01:53 by CoRich案内人

[最終更新] 2011/04/23 01:55 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大