クモ ≪公演、無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました☆≫ 公演情報 クモ ≪公演、無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました☆≫」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.9
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    後味の悪さといったら!(笑)
    100年ほど先の未来、「大きな爆発」があった後のシェルター内での物語。
    顔合わせの妙に加えて「裏・マクロス」的な味もありそれなりに楽しめたが、殺伐とした終盤から大逆転、爽快な結末と思わせてからのどんでん返しの後味の悪さといったら…(笑)

  • 満足度★★★★

    楽しめました
    閉鎖された空間で疑心暗鬼になってしまう話は、サスペンスのようで飽きさせない。ラストはどんでん返し、また逆転と最後まで気が抜けません。楽しめました。

  • 満足度★★★★★

    好き。
    装置も、照明も音響も役者さんもかっこいい。
    映画一本みたような満足感。
    してやられたー。

  • 満足度★★★★★

    お見事!
    見事に騙されました。芝居のテンポがよく,役者さんもみなお上手。最初から引き込まれ,飽きることなく,ラストのどんでん返しを迎えます。好きだなぁ,こういう芝居。オススメです。

  • 満足度★★★★

    うらやましい。

    自分が芝居を始めたばかりの頃に憧れていた方や、
    最近気になる役者さんが出てた。

    華とかオーラとか、あんまり言いたくはないけれど
    素敵な人はどこにいても埋もれない。
    台詞を発していなくても、照明に当たっていなくても
    そこに存在していると目で追ってしまう。。。

    どの方かは・・・ご想像にお任せしますー。

  • 満足度★★★

    罠の向こうに、見えたのは?
    見えたのは、情?錯覚?現実?救い?絶望?近寄らなくては見えない真実は、危険でした。

    ネタバレBOX

    どうやら、どこかに、軟禁されてるようだが?正面で、パントマイムのような、動きの人は?両端で椅子に座ってるだけの人達は?・・・私の足りない頭では、不思議なまま、物語は進み、クラウドの使命が判り、やっと、意味が、納得できました。後半、動きが出て来て、ドンデン!ドンデン!で、驚かされました。

    スパイス<斉藤範子さん>の淡々さは、魅力的でした。

    ラルフ<三枝貴志さん>のスパイスを恋する瞳と、シニータ(妹)を見る瞳の、使い分けが、良かったです。
  • 満足度★★★

    モルモット
    密なスペースでの濃厚な人間関係と破綻を表現した物語。タイトルの「蜘蛛」はスパイスが蜘蛛のように男の心を取り込んでしまう事と、10人の複雑に絡まった人間関係を表現しているようだ。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    物語は国家規模のプロジェクトとして10名の人間をシェルターに閉じ込め、行動心理を観察する為に作られた特殊実験の模様を描写する。

    爆発によって世界が破壊し、また放射能の影響で外に住めなくなったと思い込んでいる10人はシェルターに閉じ込もりながら、生活する。何もやることがない彼らはトランプゲームに興じるが密なシェルターの中での人間関係はどうしてもそれなりの弊害がつきものだ。ここでも男女の恋愛関係から三角関係に発展し、嫉妬や様々の欝な感情で人間関係が崩壊していく。そのうち、周囲の人間に危害を加える危険分子も現われる。

    この様子を政府から任命されたクラウドが盗聴器を使って盗聴し逐一報告する。つまりスパイ役だ。しかし、クラウドはスパイスの歌う声に魅了され、また、他の人のように精神的に破綻する事もなく、自分を律してギリギリのバランスで精神を保っている彼女に恋をしてしまう。

    一方で革命家を名乗る輩の勢力が強くなり、彼らは仲間同士殺し合いになってしまう。そんな折、クラウドはスパイスを連れて外に脱出しようと試みるも、ボス(革命家)に阻止され、また、クラウドが自分たちを監視していた政府の人間だと知ったスパイスの心はクラウドを不信感で満たしてしまう。

    「誰も信用できない」と言いながら外に出ようとするスパイスを苦悩しながら撃つクラウド。全員死んでしまったかのように見えた光景は、クラウドの後悔と懺悔の言葉「このポッカリと空いた空虚感はなんだ。人に信用してもらえないというのはこんなにも空しいのか・・。」によって全員が生き返る。つまり、10人はクラウドが政府の人間だと知っていて大芝居を打っていたのだった。

    しかし、政府の人間にも心のある人は居るということを知った彼らは、今回の芝居の状況を説明し、「革命に入らないか?」と誘うも、クラウドの手によってシェルターごと爆破させて全員を殺してしまう。「私はいかなる状況下にあっても任務を遂行する。」との言葉を残しながら・・。


    物語は大きなうねりに入るまでが少し長すぎる。たぶん、丁寧に丁寧に物語を進行させる為なのだろうか・・、とりとめもないゲームに興じる時間が長すぎるのだ。だから、もうちょっと削ってくれれば飽きずに観られる。また5年前の本だそうで、だからか・・、個人的にこういったシェルターものは数多く観ていたことから終盤は脱出しても死ぬか、あるいはシェルターを破壊するかのどちらかで大抵終わる。想像の範囲内だった。



このページのQRコードです。

拡大