少年口伝隊一九四五【チーム・クレセント】 公演情報 少年口伝隊一九四五【チーム・クレセント】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-2件 / 2件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    戦争物苦手なのだけど、この朗読劇は良かった。
    生演奏も贅沢。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2022/10/24 (月) 13:00

    座席1階

    舞台美術もないシンプルな舞台だけに、胸に迫るものがあった。前席の若い女性はハンカチを握り締めてずっと泣いていた。
    少年口伝隊とは、広島の地元中国新聞社が原爆投下で印刷不能となり、急きょ子どもたちに市街地を歩き回って口でニュースを伝えるという仕事を与えた。原作は井上ひさしだ。

    口伝隊の3人に女性を宛てたのは成功したと思う。原爆投下を生き延びたあどけない子どもたちだが、やがて原爆症に苦しんだりするシーンも出てくる。
    ヒロシマの子どもたちに関しては、もう一つ「精神養子」が舞台に登場する。原爆で親を失った子どもたちを援助するために、アメリカ市民が行った援助活動だ。実際に養子にするわけではないが、手紙を送ったり経済的な支援をするなど自国が投下した爆弾で苦しむ子どもたちを救おうとする活動だった。舞台では3人のうち2人にこの話が持ち込まれる。
    当然ながら少年たちの反応は拒否的だ。経済的に困窮し、健康状態もよくないが、簡単に受け入れる気持ちになろうはずはない。舞台ではその困惑が少しだけ表現されている。
    少年たちの身の上を原爆だけでなく水害も襲う。それでも生きていくんだ、生きなければならないと老人が少年に言う。絶望が支配する街で、それはある意味残酷な響きも持っていた。

    ピアノと二胡のメロディーの生演奏で舞台は進む。その音色は、厳しい物語を見る中で何だかほっとさせる効果を生んでいる。

    ネタバレBOX

    ラストシーンは現代の広島で生活する市民が描かれるのだが、唐突感があった。あまりの落差に頭を整理するのに時間がかかった。

このページのQRコードです。

拡大