リチャードニ世

0 お気に入りチラシにする

実演鑑賞

G.Garage///

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2022/08/11 (木) ~ 2022/08/14 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://twitter.com/GGarage3/status/1544274946884390912

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
『私の王冠は喜んで譲る、だが悲しみはまだ私のものだ。私はまだ「悲しみの王」なのだ。』

リチャード二世は、シェイクスピア作品のどの王にもない不思議な魅力を放つ異彩の王。掴みどころのない巨大な影のような王。
王としての威厳を強烈に発しながらも、間違った決断を下し続け、臣下たちは次々と離反、...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2022/08/11 (木) ~ 2022/08/14 (日)
劇場 ウエストエンドスタジオ
出演 河内大和、真以美、鈴木彰紀、横井翔二郎、野村龍一、風間晋之介、齋藤慎平、松之木天辺、長谷川朝晴、エミ・エレオノーラ、清水寛ニ
脚本
演出 河内大和
料金(1枚あたり) 4,500円 ~ 6,500円
【発売日】2022/07/10
一般:¥6,500
U25:¥4,500
公式/劇場サイト

https://twitter.com/GGarage3/status/1544274946884390912

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 8/11(木祝)13:00/18:00
12(金)14:00/19:00
13(土)13:00/18:00
14(日)12:00/17:00
説明 『私の王冠は喜んで譲る、だが悲しみはまだ私のものだ。私はまだ「悲しみの王」なのだ。』

リチャード二世は、シェイクスピア作品のどの王にもない不思議な魅力を放つ異彩の王。掴みどころのない巨大な影のような王。
王としての威厳を強烈に発しながらも、間違った決断を下し続け、臣下たちは次々と離反、遂には国を追放したボリングブルックに王位を奪われる。

「下へ、下へ、」淡々と落ちてゆき、素朴な一人の人間に、一つの小さな石のような存在にまで落ち込んでいくリチャード。そして観客に静かに語りかける。己が何者であるか、何者でもないか。
その落ちゆくリチャードの言葉の異常なまでの美しさ、息を呑むほどの虚無感と儚さは、シェイクスピア作品の中でも他に類を見ない。

「ある、ない。ない、ある…自分を何と呼べばいいか、名前が分からない。ああ、いっそ雪だるまの王であればよかった…」

そしてこの作品は、壮大な家族の物語でもある。リチャードと正反対の決断力と実行力をもつ従弟ボリングブルック。強力な愛国心で気を吐き続ける叔父ヨーク公爵。リチャードに最後まで付き添い、新王ボリングブルック暗殺を企てる従弟オーマール。リチャードへの深い愛とともに悲しみの女王となる妻イザベル。などなど、家族たちの愛と哀しみが何重もの円を描くように交差する。

今回の劇場、ウエストエンドスタジオは、コンクリートの壁に囲まれた無機質で無骨な10メートル四方の半地下空間。そこに狭く質素な庭を浮遊させ、アコーディオンとコントラバスによるインストゥルメンタル・デュオmama!milkの音楽とエミ・エレオノーラの歌声によって、歴史の猛者たちが甦り、降り積もる悲しみと明日への希望を紡ぎあげる。
その他注意事項
スタッフ 原作: ウィリアム・シェイクスピア / 翻訳: 松岡和子 / 演出: 河内大和 / 楽曲提供: mama!milk、エミ・エレオノーラ / 照明: 鷲崎淳一郎(ライティングユニオン) / 音響: 古川直幸 / 美術・衣装: 河内大和 / 演出補佐: 小田伸泰 / 稽古場代役: 渡部哲成 / 舞台監督: 株式会社ステージワークURAK / 宣伝美術: 魚住和伸 / 宣伝写真: BUN / 制作: LUCKUP / 企画・製作: G.Garage///

[情報提供] 2022/08/01 10:30 by こりっち管理人

[最終更新] 2022/08/01 17:05 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 来て欲しいから毎日言います。 数年ぶりの舞台に立ちます。 お芝居モンスター達と同じ場所に立ちます。稽古毎日面白い。 G.Garage/// リチャードニ世 8月11日(木祝)〜14日(日) [予約フォーム]… https://t.co/z3vMaakKIS

    2年弱前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大