プロペラ「ヴェニスの商人」「夏の夜の夢」 公演情報 プロペラ「ヴェニスの商人」「夏の夜の夢」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★

    やっぱり、、、
    英語が聞き取れないのは辛かった。
    イヤホンガイドより字幕の方がいいような気がしました。
    翻訳のつっかえは気になるし、シェイクスピアの言い回しがイマイチな気がして(=_=;)
    演出は斬新だったので、その分英語がストレートにわからない自分が残念でした。

  • 満足度★★★

    確かに洗練された上質な舞台だったと思うけど・・・
    両作品とも正直、期待には遠く及ばずでした。それは多分に好みの問題もあるのだと思います。男性が女性の役をやる点も個人的には馴染めませんでした。確かに俳優は抜群にうまいし、アンサンブルの豊かさなんかは、劇団という形態でしかないえない賜物だったと思う。けど、何ていうか、観ているお客のほんの一部、数人でもいいから、心につきささるような生々しい表現が見られなかったような気がする。

  • りょうほうとも。
    観応えがありました。
    初のイヤホン観劇で違和感がぬぐえず、「ヴェニスの商人」は前半眠くなってしまいました。後半は圧巻。今まで観たヴェニスの商人で一番面白かったかも。前半眠くなっといてなんなんですが。
    「夏の夜の夢」は思い切ってイヤホンなしで観劇。シンプルだけど研ぎ澄まされた演出で、役者の動きや表情を観ているだけでも充分楽しめました。

  • これこそシェイクスピア
     トレバーナン、ピーターブルック、ジョンケアード、木野花、加納幸和、そして、蜷川幸雄。内外の数々の演出家でいろんなマナツを見て来たのだが、日本では見て美しい蜷川版が何と行っても多くの人の心をとらえているのだと思う。このエドワードホールの演出のそれは、シェイクスピアの台本に立ち戻り、役者間と役者と客席との間で作られるコミュニケーションによって作られる空気をものすごく大切にし、それによって人々の心を動かした。肉体をものすごく使うし、そして、英語の美しい発音、台詞回しを楽しんだ。
     シンプルな舞台、白人以外も多い男だけの出演者、繰り出されるギャグ…。こういう部分を見ていると、とても現代的に思えるのかもしれないが、私には現代の王道をいっていると思った。ヘンテコな読み替えをしない演出。シェイクスピアを敬愛し、作品を他の人の解釈に委ねず向き合って、作り上げたからこそ生まれた濃密感があったように思う。シェイクスピアの時代も今日の舞台のようにシンプルな舞台で、男の役者だけで演じられたわけなのだから。

  • 新芸術監督肝入り
    男優ばかりで演じられるという珍しさと以外に
    観るものはなかったように思う。
    否、身体表現のみを使った今公演のようなシンプルかつ力強い作品が
    シェークスピアの時代の演劇そのものなのかもしれない。
    みなさん指摘されている通り、イヤホンガイドは問題あり。
    本公演を招聘した野田新芸術監督の
    ポスターが溢れた東京芸術劇場は、
    そんなに自己変革したいのだろうか…。

  • 満足度★★

    自分には合わず
    初めての海外公演観劇。初めてのイヤホンガイド。シェイクスピア作品は色んなカンパニーでいくつか見て来ましたが、ヴェニスの商人は初めてと、初めて尽くしだったのですが、ヴェニスの商人が今まで見て来たシェイクスピアの話で一番つまらなく感じました。イヤホンガイドは下手なのか口調が凄く気になったし、舞台を見るのに意識がそっちいってしまったりしたので字幕が良かった。
    時々眠くなってしまったのもあり、話が全く掴めずに終わってしまった。
    結局ここの劇団の魅力が、劇団員が楽器やらも全部自分達でやる所と、男も女役をする以外に分からなかった。
    知ってる話の夏の夜の夢だとまた感想が変わるかもしれないけど…
    兎に角、今回は自分には合わなかったようです。

  • 満足度★★★★★

    感激!!
    両作品共に、とーっても面白かった!!!!!!!
    本当に感激!!!!
    こんな贅沢なチャンスはないでしょう。

    「ヴェニスの商人」がこんなにも創意工夫されていて、面白いものだなんて、今の今まで感じたことなかったです。
    徐々にクレッシェンドされていく展開の仕方とかすばらしい。

    役者の身体がなせる技をこれでもかと見せつけられた気分。
    こんなに新しいシェイクスピアは初めて。
    こういう舞台ってそう見ないです。

    オススメ。

  • 満足度★★

    今までどこにもない男芝居。
    今までどこにもないシェイクスピアという宣伝文句であるが、どこにもない男芝居だと思った。宝塚を見て作ったという噂があるが、とても信じられない。

    かつて野田秀樹氏がピーターブルックの「真夏の夜の夢」を見て演劇を目指したということだが、私もその公演を見ている。確かにピーターブルックの「真夏の夜の夢」に勝るとも劣らない衝撃を与えてくれた。

    新しいということでは薦められるが、美しいものを期待している人には、いまいちかもしれない。

このページのQRコードです。

拡大