椿組2022年夏・花園神社野外劇
椿組2022年夏・花園神社野外劇
実演鑑賞 アーカイブ配信
花園神社(東京都)
2022/07/09 (土) ~ 2022/07/21 (木) 開幕前
上演時間: 約2時間0分(休憩なし)を予定
公式サイト:
http://tubakigumi.com
07/09土 | 07/10日 | 07/11月 | 07/12火 | 07/13水 | 07/14木 | 07/15金 | 07/16土 | 07/17日 | 07/18月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
07/19火 | 07/20水 | 07/21木 | |
---|---|---|---|
19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
期間 | 2022/07/09 (土) ~ 2022/07/21 (木) |
---|---|
劇場 | 花園神社 |
出演 | 山本亨、松永玲子(ナイロン100°C)、西山水木、粟野史浩(文学座)、田渕正博、木下藤次郎、鳥越勇作、趙徳安、井上カオリ、岡村多加江、今井夢子、山中淳恵、望月麻里、土屋あかり、西條義将(モダンスイマーズ)、津村知与支(モダンスイマーズ)、高松潤(青年座)、佐久間淳也、鈴木幸二、長橋遼也(リリパットアーミーII)、十河尭史、須賀田敬右(青年座)、須藤瑞己、外波山流太、江口逢(JACROW)、岩坪成美、鈴木結里(文学座)、本田清佳(青年座)、三森伸子(劇団東演)、川飛舞花、横倉麗奈、笹野美由紀、上野絵美、下元史朗、外波山文明 |
脚本 | わかぎゑふ |
演出 | わかぎゑふ、主題歌:山﨑ハコ |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 5,000円 【発売日】2022/05/25 ◎小椅子指定席A(背もたれ有り)5000円(60席) ◎ベンチ指定席B(背もたれ無し)4500円(90席) ◎自由席4000円(80席/日時指定・整理番号付き) ◎学生・養成所割引き3000円(自由席・証明書必要) ◎中高校生2500円(自由席)◎小学生:1000円 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 7月9日(土)19:00 7月10日(日)19:00 7月11日(月)19:00 7月12日(火)19:00 7月13日(水)19:00 7月14日(木)19:00 7月15日(金)19:00 7月16日(土)19:00 7月17日(日)19:00 7月18日(月)19:00 7月19日(火)19:00 7月20日(水)19:00 7月21日(木)19:00 |
説明 | ご存じ歌舞伎狂言「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」は、 大阪ヤンキー達の泥にまみれた大立ち回りで有名なお話しだ! それを幕末の江戸に移し、大胆に脚色したのが今回の「夏祭・花之井哀歌」 油照りする大江戸花之井、夏祭の宵宮におこった惨劇! 男の強欲と女の意記地がぶつかり合うーーー 血と泥と怨念まみれた殺し場に映えるは、真っ赤な下帯、浮かぶ刺青・・・ “待ってました!” の声が飛ぶ!! |
その他注意事項 | 観劇の心得 ◉観劇の前に花園神社の参拝は如何ですか?芸能の神様(浅間神社)もあります。 ◉当然ですが、客席には冷房がありません。 ◉タオル、団扇、虫除けなどのご用意と、ラフなスタイルでの観劇をお勧めします。 ◉劇場内での食事はお断りします。(水分補給は最低限とさせて下さい) ◉残念ですが、今年のビール販売、終演後の毎日打ち上げは中止とさせて頂きます。 ◉一日も早い、コロナ感染の収束を願うばかりです!! |
スタッフ | 脚本・演出:わかぎゑふ/主題歌:山崎ハコ/美術デザイン:加藤ちか/照明デザイン:沖野隆一(RYU CONNECTION)/照明オペレーター:野中千絵(RYU CONNECTION)/音響プラン:佐久間修一(POCO)/音楽(作曲):寺田英一/剣術指導(擬闘):栗原直樹(WGK)/衣裳デザイン:阿部美千代/振付:スズキ拓朗(CHAiroiPLIN)/所作指導:若柳絵莉香/演出助手: 長橋遼也/人形美術小道具デザイン:松本淳市/かつら(床山)メイク:杉岡実加/舞台監督:松下清永/舞台監督助手:松本淳市・影山翔一、他/大道具:桑原淳、他/テント技術監督:吉木均/ケイタリング:ASAMI/ HPデザイン:福原望/制作票券:佐藤希(アンデム)・清水直子/宣伝美術:黒田征太郎+タカハシデザイン室 [協力スタッフ]長嶺安奈/浜野まどか/瀬山英里子/斉藤健/宮本翔太/ ASAMI |
[情報提供] 2022/04/04 15:18 by bunmei
[最終更新] 2022/05/08 16:45 by nozomisato
大阪ヤンキー達の泥にまみれた大立ち回りで有名なお話しだ!
それを幕末の江戸に移し、大胆に脚色したのが今回の「夏祭・花之井哀歌」
油照りする大江戸花之井、夏祭の宵宮におこった惨劇!
男の強欲と女の意記地がぶつかり合う...
もっと読む