実演鑑賞

OOAK

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2022/02/03 (木) ~ 2022/02/06 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://askyoto.or.jp/e9/ticket/20220204

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
俳優と音楽家は、同じ言語で演劇が可能なのか?

演劇と音楽は、別の芸術分野としてカテゴリーされ、それぞれ独自の歴史や芸術上の思想、あるいは技術を有しています。
その事なる分野の芸術家たちが、相通じる純粋言語ともいうべき芸術上の言語を分かち合えることができるのか、探ってみたいと思います。
...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2022/02/03 (木) ~ 2022/02/06 (日)
劇場 THEATRE E9 KYOTO
出演 あごうさとし、太田真紀(声楽家)、葛西友子(打楽器奏者)
脚本
演出 あごうさとし
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 3,500円
【発売日】
[自由席/日時指定/税込]

一般:前売3,000円 当日3,500円
ユース(25歳以下):前売2,000円 当日2,500円
高校生以下無料・未就学児童可

*ユース(25歳以下)の方は、当日受付にて年齢を確認できる証明書をご提示ください。
公式/劇場サイト

https://askyoto.or.jp/e9/ticket/20220204

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2月3日(木) 19:00
2月4日(金) 19:00
2月5日(土) 15:00
2月6日(日) 15:00

*受付・開場は開演の30分前です。
説明 俳優と音楽家は、同じ言語で演劇が可能なのか?

演劇と音楽は、別の芸術分野としてカテゴリーされ、それぞれ独自の歴史や芸術上の思想、あるいは技術を有しています。
その事なる分野の芸術家たちが、相通じる純粋言語ともいうべき芸術上の言語を分かち合えることができるのか、探ってみたいと思います。
ギリシア喜劇「アカルナイの人々」を軸に、古い宗教音楽のアヴェ・マリア、グレゴリオ聖歌などを参照しつつ稽古を重ねています。
この重ねている稽古をそのまま作品化していきます。
芸術上の課題の他、激動の時代?を迎えようとする東九条地域や現代を生きる芸術家たちのリアルも同時にお楽しみいただきたく思います。
声を潜めて笑っていただけたらありがたいです。



一人で敵国スパルタと平和条約を結ぶ喜劇

「アカルナイの人々」は、アリストパネスによる古代ギリシア喜劇の作品であり、現存する最も古い喜劇作品。前 425年のレーナイア祭に上演。主人公ディカイオポリス (「正義の国家」の意) はペロポネソス戦争に幻滅を感じて過激な和平論者になり,スパルタと自分の一家とだけの単独講和を結び,村を敵に荒されて憤慨しているアカルナイ村の炭焼き老人たちを説得して和平論に転向させ,主戦論者ラーマコスの悲惨な結末をしりめにかけて,平和を喜び祝う。(ブリタニカ国際大百科事典・wikiを引用)
その他注意事項 ◎稽古場中継

日時:1月16日(日) 14:00〜15:00
料金:無料/ご予約不要

稽古の様子をE9 Youtubeチャンネルにて、ライブ配信いたします!
配信URLは後日掲載いたします。
スタッフ テキスト選出・出演|太田宏(俳優)
出演|太田真紀(声楽家) 葛西友子(打楽器奏者)
演出|あごうさとし

宣伝美術|廣畑潤也
制作協力|成瀬はつみ 奥山愛菜 福森美紗子
協力|久保田忠利(東海大学名誉教授) 青年団

主催|THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)/ OOAK

[情報提供] 2021/12/20 13:23 by こりっち管理人

[最終更新] 2022/01/11 11:15 by こりっち管理人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大