実演鑑賞

円盤に乗る派

STスポット(神奈川県)

2021/10/27 (水) ~ 2021/10/31 (日) 公演終了

上演時間: 約1時間10分(休憩なし)を予定

公式サイト: https://chasingwaterfalls.net/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
ストーリー
エンジニアの仕事を辞め、街をぶらつく“創造主”は、道端にフロッピーディスクが落ちているのを見つける。保存されていた野良のプログラムを起動すると、“創造主”の前に部屋が現れる。創造主によれば、その部屋は「みどりのいえ」なのだという。「みどりのいえ」ではこだわりの強い“惑星”、何事に...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2021/10/27 (水) ~ 2021/10/31 (日)
劇場 STスポット
出演 小山薫子、キヨスヨネスク、立蔵葉子、西山真来、畠山峻、日和下駄
脚本 カゲヤマ気象台
演出 カゲヤマ気象台
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 3,500円
【発売日】
前売一般 3,000円
前売りU25 2,000円
当日 3,500円(一律)
チケット販売URL:https://noruha.stores.jp/
※クレジットカードもしくはコンビニ決済での事前入金のみとなります。別途、2%の発券手数料(コンビニ決済の場合は+200円)がかかります。
※日時指定・全席自由
※未就学児童はご入場いただけません。
※U25料金でご予約のお客様は、当日受付にてご年齢が確認できる証明書をご提示ください。
公式/劇場サイト

https://stspot.jp/schedule/?p=8130

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2021年10月27日(水)-31日(日)
27日(水)14:00
28日(木)14:00/19:30
29日(金)14:00/19:30
30日(土)14:00/18:00
31日(日)14:00
※受付開始・開場は開演の30分前
※上演時間:70分(予定)
説明 ストーリー
エンジニアの仕事を辞め、街をぶらつく“創造主”は、道端にフロッピーディスクが落ちているのを見つける。保存されていた野良のプログラムを起動すると、“創造主”の前に部屋が現れる。創造主によれば、その部屋は「みどりのいえ」なのだという。「みどりのいえ」ではこだわりの強い“惑星”、何事にも興味のなさそうな“鳩”、どうやら精神的に病んでいるらしい“先生”の会話が展開される。ほどなくして、“ビニール袋”がやってくる。どうやら「みどりのいえ」に偶然にも迷い込んだらしい。「みどりのいえ」の住人と会話を重ねる中で、実は“ビニール袋”はこの部屋を崩壊させるバグであることが判明する。バグにより機能を停止していく“創造主”。そんな彼を尻目に、“ビニール袋”は新たにやってきた“白シャツ”と問答を始める。問答の結果、“創造主”は二人によってまとめられ、どこかに運ばれていく。空白になった舞台に“構成員”がやってくる。“構成員”の語りから浮かび上がってくるのは、“構成員”は“創造主”の別の可能性なのかもしれないということ。やがて「みどりのいえ」は崩壊する。
その他注意事項 円盤に乗る派感染症対策についてはこちらをご覧ください。
https://chasingwaterfalls.net/covid19
スタッフ 原案:ドラマゼミメンバー(カゲヤマ気象台*、片山さなみ、中西空立、マツモトタクロウ)
脚本・演出:カゲヤマ気象台*
出演:小山薫子(ままごと)、キヨスヨネスク、立蔵葉子(青年団、梨茄子)、西山真来(青年団)、畠山 峻*、日和下駄*
音楽・illustration:AOTQ
舞台監督:鐘築 隼
空間設計:瀬田直樹
舞台美術:小駒 豪
照明:みなみあかり(ACoRD)
照明補佐:佐伯香奈(LST)
音響:カゲヤマ気象台*
衣装:蜂巣もも(グループ・野原/青年団演出部)、永瀬泰生(隣屋)
デザイン:大田拓未
写真:濱田 晋
STONE編集:黒木 晃
ライター:住本麻子
レポーター:佐藤朋子
記録映像:佐藤 駿
制作統括:河野 遥(ヌトミック)
制作:金森千紘
当日運営:黒澤たける
企画:カゲヤマ気象台*、日和下駄*
*=円盤に乗る派プロジェクトチーム

主催:円盤に乗る派
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業(リクリエイションを除く)

[情報提供] 2021/10/08 20:26 by こりっち管理人

[最終更新] 2021/10/08 20:29 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 劇場は本来「お前は何者か」と問われる場所だ。という言葉、まさにその通りと思う。『ウォーターフォールを追いかけて』見逃してしまった。 「ありふれた演劇について」22|円盤に乗る派|note https://t.co/zBwmwz7WEQ

    2年以上前

  2. 「ウォーターフォールを追いかけて」カゲヤマ気象台(円盤に乗る派、STスポット) 「夕鶴」岡田利規演出(東京芸術劇場コンサートホール) 「Da Dad Dada」ハラサオリ演出・構成・出演(草月ホール、Dance New Air)

    2年以上前

  3. 『ウォーターフォールを追いかけて』無事千秋楽を終えました。劇場に足を運んでくれた皆様、心のどこかで気にしてくださった皆様ありがとうございました。日常のどこかでふと思い出すような場面や言葉が残っていたら幸いです!ありがとうございまし… https://t.co/uumH0CgDge

    2年以上前

  4. 円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」終了いたしました!どうもありがとうございました!とてもよい場所で良い時間を過ごさせていただきました。

    2年以上前

  5. 『ウォーターフォールを追いかけて』すべて終了しました。ありがとうございました。走り続けてきたので、向こう2日ほどすべての音信を絶ちます。さようなら…

    2年以上前

  6. ウォーターフォールを追いかけて、アイランド弐、観た

    2年以上前

  7. 円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」観てきました。 カゲヤマさんの創作の姿勢には共感する所が大いにあります。私たちはどんな身体やドラマにリアリティを感じるのか、演技における日常性と虚構の境界についても、改めて考えさせられ… https://t.co/LxbIP6sBWh

    2年以上前

  8. ウォーターフォールを追いかけて本日ラストです。よろしくお願いします、 BREAKfAST / VOTE!! https://t.co/lQVUBMKfHr @YouTubeより

    2年以上前

  9. 『ウォーターフォールを追いかけて』、本日14時の回で最後です。多くの方に来ていただきありがとうございました。 https://t.co/7SpwmCAlv8

    2年以上前

  10. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』。カゲヤマさんたちの活動は多角的というか結社的なので全貌?を把握するのが難しく、ひょっとするとこれがきちんと作品見る最初であったかも。瞠目すべき言葉の強さや、それをどう社会化してくか(orしないか)のスタンスで共感するけど(続

    2年以上前

  11. 『ウォーターフォールを追いかけて(リクリエイション)』 『山を見にきた』 『ぼんやりブルース』 『ウォーターフォールを追いかけて(プレゼンテーション)』 の4本で個人的にかなり気合い入った。

    2年以上前

  12. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』は、ドラマが割と追えたのと、照明・音響がはっきり没入させる向きに働いていたことがあって、今までの円盤に乗る派作品で一番ちゃんと話を聞けた。見ていて何となくしんみりするとか、その先の話が気になるとかいう、ありふれた経験が今回はあった。

    2年以上前

  13. pixivFANBOXで「ウォーターフォールを追いかけて」直しファイル一部を公開しました。https://t.co/25JZx9PUoT

    2年以上前

  14. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』プレゼンテーション@STスポット

    2年以上前

  15. 10/28 ソワレ 「ウォーターフォールを追いかけて」ST版観劇しました。 何ですかこれは、リクリエイションで同じ戯曲を扱っていたはずなのに、別作品みたいで。「すごい体験をした感」がずっと残ってます。スゴイ 改めて素敵な方々の取… https://t.co/EbwBKJhxq7

    2年以上前

  16. ・円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』出演 小山薫子(ままごと)、キヨスヨネスク、立蔵葉子(青年団、梨茄子)、西山真来(青年団)、畠山峻*、日和下駄* *=円盤に乗る派プロジェクトチーム

    2年以上前

  17. ◆『ウォーターフォールを追いかけて』で俳優は何をしているのか 円盤に乗る派の公演『ウォーターフォールを追いかけて』に向けて、出演者が一体何をやっているのかをそれぞれの言葉で語ります。 https://t.co/WO75LuFOq0

    2年以上前

  18. 9月に円盤に乗る場で開催しました、「『ウォーターフォールを追いかけて』で俳優は何をしているのか」のアーカイブ映像を公開しました。「円盤に乗る場」をご購読の上、記事内部のリンクよりご視聴ください。 https://t.co/MZ8xvZXwth

    2年以上前

  19. 横浜での円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて 」いよいよ明日で終わり🌊今日から「カウンセラー」が下北沢で公開です🔥 千千なる心。 ←鏡前は受付で販売中の「STONE」(濱田晋さんの写真ページ) →みんなのお知らせス… https://t.co/OdYt1xvgj5

    2年以上前

  20. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』@STスポット。キヨスヨネスクさん演じる創造主の語りがおもしろかったが、この人はどういうキャラクターなのだろうとは思った。

    2年以上前

  21. ウォーターフォールを追いかけてのステイトメントが上演の補足では無く、でも納得する。

    2年以上前

  22. 円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」本日折り返して本日4日目です。天気に恵まれてる!よろしくお願いします。🙇‍♂️ BayDream〜from課外授業〜 / サイプレス上野とロベルト吉野 https://t.co/TvUWyUWQvP @YouTubeより

    2年以上前

  23. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』プレゼンテーションを観た。想像していたより、ドラマだった。舞台の大きさが変わったら印象も変わるのかも。

    2年以上前

  24. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』を観てきました。自分が思う現実って、ズレとかブレでそのズレやブレが更にズレてブレて重なることでひとつの形が見えてくると思っていて、そんな感覚に近いものを舞台で見れたように感じました。キヨスヨネスクさんの居方に目を惹かれました。

    2年以上前

  25. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 舞台美術/次元・空間が捻じれている。異次元に登って行く創造主が映像に変換される。創造主の後を追う様に異次元へと進む構成員を伝える補助線となる。 衣装の意匠/創造主の身元を表す靴下の穴… https://t.co/TcMk10ld6B

    2年以上前

  26. 【プレゼンテーション|残席状況】 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 会場:STスポット 10月30日(土) 14:00 △/ 18:00 △ 10月31日(日) 14:00 × ▼ ご予約 https://t.co/jsmuKBfpAs

    2年以上前

  27. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』をSTスポットで。 キヨスヨネスクさんの背中を見てて、よしこれは勝ったなと思った(彼の役名は「創造主」である。何だそれ)。 キヨスさんと西川さんのセリフをもう一度しっかり読みたいので… https://t.co/k2y0gKxuQZ

    2年以上前

  28. 「ウォーターフォールを追いかけて」STスポットにて鑑賞。どらま館版と雰囲気が変わり、筋書きがはっきりと感じられる。終始かなり力を入れて集中しながら観てしまい、息の抜きどころが分からなくなる。それは完成度の高さゆえで、つまり、このドラマがあまりにも怖くて切実だと気づいてしまうから。

    2年以上前

  29. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 at STスポット 去年のオンライン配信からえらく変わったね。来てよかった。キヨスヨネスク最高。 https://t.co/yv19wAdfKy https://t.co/qgo4lXaibt

    2年以上前

  30. 円盤に乗る派観劇。昨年配信された戯曲上演『ウォーターフォールを追いかけて』を、プレゼンテーションと銘打って舞台化したもの。ここまでイントロダクション、クリエイション、リクリエイションと踏んできたプロセス(手続き)の総決算、または単… https://t.co/j1k8ecILch

    2年以上前

  31. 円盤に乗る派  ウォーターフォールを追いかけて STスポット すごい上演だった、戯曲と上演の差にあるものを本当に追求すべきだとそう思った。 結局この戯曲を上演するのはそう おいそれとできないんじゃないかな…

    2年以上前

  32. 横浜で、円盤に乗る派「『ウォーターフォールを追いかけて』プレゼンテーション」。これはこれで夢を見ているような感覚で面白いけど、去年見た(参加した)映像作品の方がインパクトはあったかも。あと、リクリエィション版はタイミングがあわず見れなかったから再配信してほしいなぁ。

    2年以上前

  33. 昨日見た円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』、これまで乗る派に集うひとびとが積み重ねてきたことのでっかい成果を目撃したぞ…!という感じです。とんでもなく豊かでした大満足です◎ https://t.co/VSUl650dx8

    2年以上前

  34. 円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」本日3日目です!よろしくお願いします!↓は高校の時すごい何回も見てたpv です。 真夏のJAM / STERUSS https://t.co/qCoQS7W0A2 @YouTubeより

    2年以上前

  35. 【プレゼンテーション|残席状況】 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 会場:STスポット 10月29日(金) 14:00 △ / 19:30 △ 10月30日(土) 14:00 △/ 18:00 ◎ 10月31日(… https://t.co/oU3ivi6lsj

    2年以上前

  36. 【プレゼンテーション|残席状況】 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 会場:STスポット 10月29日(金) 14:00 △ / 19:30 △ 10月30日(土) 14:00 △/ 18:00 ◎ 10月31日(… https://t.co/wdAiUjgdXl

    2年以上前

  37. 遅くに失礼します。。『ウォーターフォールを追いかけて』2日目、ご来場いただきました方々、ありがとうございました。おかげさまでSTONE最新号とウォーターフォール戯曲ポスターセットも売れ行き好調です。明日も劇場でお待ちしています。残… https://t.co/n8K9kf5tkV

    2年以上前

  38. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』には岸田國士舞台美術賞的な賞を差し上げたいと思った(空間設計:瀬田直樹 舞台美術:小駒豪)

    2年以上前

  39. 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』、ヌトミック『ぼんやりブルース』を見て思うのだが、コロナで露呈した劇場=みんなの居場所がなくなるかもしれない不安をふんわり察して共有しましょうという結論なの? これは。どうにも歯がゆい感じが否めないのだが。

    2年以上前

  40. STスポットにて、円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』を。こんなにも心許ないのか、自分たちの立っているところは…。登場人物たちの噛み合わない会話、誰に訴えるでもない独白、おぼつかない挙動を見ていてそう思う。存在の不確かさ… https://t.co/5iw3HrCGdp

    2年以上前

  41. “処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け https://t.co/AqcLPhg1xo

    2年以上前

  42. 【当日券情報】 『ウォーターフォールを追いかけて』2日目です。本日19:30の回も僅かとなりますが当日券出します!!!お仕事帰り、思い立ったらぜひ劇場へ足をお運びください。お待ちしています!!(撮影:濱田晋) https://t.co/4idlQCCiVA

    2年以上前

  43. ON THE WAY DOWN https://t.co/8HzOoDm05C @YouTubeより ウォーターフォールを追いかけて本番2日目です。ヨコハマだ!よろしくお願いします。

    2年以上前

  44. 就職なんてしたことないのにわかるって思える演技してたどらま館キャストも、酸いも甘いも知った大人の演技してるSTキャストも、わかんないことから自分の若さとかを考えてる演出助手も、登場したみんながすてきだよ…… という幸せな現場です… https://t.co/UEu9OpALko

    2年以上前

  45. 【プレゼンテーション|残席状況】 円盤に乗る派『ウォーターフォールを追いかけて』 会場:STスポット 10月28日(木) 14:00 ◎/ 19:30 ○ 10月29日(金) 14:00 ◎ / 19:30 ○ 10月30日(… https://t.co/IB9nnG6nXR

    2年以上前

  46. 円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」@STスポット。創造主と緑の家と先生とビニール袋。流動的で不定形な世界のモノローグ。掴みきれないまま日常に繋が世界。抑揚を抑えた語りが心地良くずっとウトウトしてしまったけど、それは意識… https://t.co/5yABbZ6FXG

    2年以上前

  47. “処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け https://t.co/0rLPKaLJMY

    2年以上前

  48. ステージナタリー / “処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け https://t.co/NiA3aRNvDV https://t.co/I74BnRTJRz

    2年以上前

  49. “処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け https://t.co/7hApFem8Tm https://t.co/oMTT6yG4I4

    2年以上前

  50. 【公演レポート】“処方箋となることを期待”、円盤に乗る派「ウォーターフォールを追いかけて」幕開け(コメントあり) https://t.co/HMkNU1qlxy https://t.co/eiXxXglpHS

    2年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大