3Cs 2021 Tokyo: 変異する舞台芸術 公演情報 3Cs 2021 Tokyo: 変異する舞台芸術」の観たい!クチコミ一覧

期待度の平均 0.0
0-0件 / 0件中
まだクチコミはありません

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 『名取り川』(東京ver.)カゲヤマ気象台、日和下駄、山口静、BUoY。名前を無くし、身体とも環境とも関係の取り方がわからなくなる。演劇のことばとダンスのことばがあるとしたら、そのやり取りが見えるよう。名前を無くすことは制度や慣習で意外と身近にあることに今更ながらに気づく。

    2年以上前

  2. 明日13:00ー13:30は、アユ・ペリマタ・サリとのコラボ上演2日目千秋楽です。オンラインで見れますのでぜひ🔥 https://t.co/b9GV0ZDNrC

    2年以上前

  3. カゲヤマ気象台&日和下駄&山口静「名取川(東京ver.)」は明日(本日)15時の回でラストです!無料で配信をご覧いただけます。 https://t.co/vk4pbmYLzT

    2年以上前

  4. \3Cs Tokyoプログラム💠/ 嵐の丘に集まって | 宮内康乃 宮内の声と影絵師・川村亘平斎がコラボーレションする光と陰のパフォーマンス パフォーマンスは「つむぎね」のメンバー、歌手のさとうじゅんこも出演… https://t.co/bfvfxlS3hH

    2年以上前

  5. \3Cs 2021 Tokyoチケット発売中!/ 『名取川(東京ver.)』 日和下駄 カゲヤマ気象台 9/23 16:00-17:30 公演+アーティストトーク 9/24 15:00-15:30公演 コラボレーターは山口静… https://t.co/TfgTk9WdXf

    2年以上前

  6. 3CsTokyoチケット発売中! 瞬間的なイメージ、瞬間的なサウンド チャナポン・コンカン 異なる設定における時間知覚や、受け手の知覚に哲学的な影響を与える心象や音波を生み出す、身体と周囲の環境との関係性を追求するシリーズ… https://t.co/KGqGpPHxjf

    2年以上前

  7. 9/25 北千住BUoYにて、宮内康乃さん主催の声のアンサンブルユニット『つむぎね』+さとうじゅんこさんと共に影絵と音楽のパフォーマンスを行います。 https://t.co/6RNcYuTF0M https://t.co/4BjDB4ZQNp #影絵

    2年以上前

  8. 【NEWS】 9/23(木)16:00〜、9/24(金)15:00〜に、北千住BUoY @buoy_tokyo にて、『名取川(東京ver)』を上演します。円盤に乗る派からカゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo と日和下駄… https://t.co/uIZ9bycTiR

    2年以上前

  9. オンライン上での声を使った音楽作りの可能性を探求してきた作曲家の宮内康乃と宮内が主催するつむぎねのメンバーである影絵師・音楽家の川村亘平斎による音と影と光のハーモニー『嵐の丘に集まって』。 https://t.co/ap6XJKptAg

    2年以上前

  10. 演劇プロジェクト「円盤に乗る派」の劇作家・演出家カゲヤマ気象台と俳優日和下駄が狂言「名取川」を題材にダンサー・振付家の山口静と演技/ダンスする身体へのアプローチを深めながら、「バーチャル」をキーワードに劇場空間の新たな可能性を探る… https://t.co/es12wejgnG

    2年以上前

  11. 自然環境や、日常にあるオブジェクトとアクションを交錯させたサウンドアートを創作するタイのメディアアーティスト、チャナポン・コンカンと環境や空間を取り込みながら実験的な音の表現を創造するサンガツの小泉篤宏による『瞬間的なイメージ、瞬… https://t.co/qrXkcqmv2u

    2年以上前

  12. アジアの女性の伝統舞踏における女性の社会的な表象についてリサーチをしてきたインドネシアのダンサー・振付家のアユ・ペリマタ・サリと結婚や家族という切り口からジェンダーの問題に迫るアーティスト・遠藤麻衣による『プレッシャー?』。 https://t.co/u5yMY44RgE

    2年以上前

  13. インドネシアのダンサー・振付家のアユ・ペリマタ・サリのコラボレータとしてCreators' Cradle Circuit (3Cs)に参加することになりました。北千住BUoYで9月23と25日になにかします、チケットももう発売して… https://t.co/KLHzlZbIJu

    2年以上前

このページのQRコードです。

拡大