いわてアートサポートセンター・宮古市民文化会館 プロデュース公演
いわてアートサポートセンター・宮古市民文化会館 プロデュース公演
実演鑑賞
宮古市民文化会館(岩手県)
他劇場あり:
2021/02/06 (土) ~ 2021/02/06 (土) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
https://iwate-arts-miyako.jp/project_mb/produce_mayoiga/
期間 | 2021/02/06 (土) ~ 2021/02/06 (土) |
---|---|
劇場 | 宮古市民文化会館 |
出演 | 竹下景子、栗田桃子(文学座)、井上向日葵、坂元貞美、嶋村太一、森下亮(クロムモリブデン)、藤尾勘太郎、大谷優衣(演劇集団円)、岡野桃子、輝蕗、塚田次実、山内庸平、沢則行 |
脚本 | 詩森ろば(serial number) |
演出 | 詩森ろば(serial number) |
料金(1枚あたり) |
1,500円 ~ 4,000円 【発売日】2020/12/17 【全席指定】 一般 3,500円 U18 1,500円 *当日500円増 *未就学児入場不可 *U18は入場時に学生証または年齢証明書要提示 プレイガイド【一般発売:12月17日】 宮古市民文化会館/リラパークこなり/マリンコープDORA/かんの書店本店/宮古市役所職員生協/もりおか町家物語館 ・ローソンチケット(Lコード:21412) |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 2021年2月6日(土) 開演14:00 開場13:30 *受付開始開演60分前 |
説明 | 東日本大震災から10年目となる2021年、震災後の岩手県沿岸を舞台に、人のつながりと心の再生を描いた日常ファンタジーを岩手から創造発信します 岩手県出身の児童文学作家柏葉幸子が震災をテーマに遠野の伝承を取り入れ描いた野間児童文芸賞受賞作品を、岩手ゆかりの演出家で日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞の詩森ろばが脚本・演出。 演劇ではとうてい不可能と思われていたこの原作を国際的に活躍する人形師沢則行が、人形デザインと操演で参加することで実現します。メインキャストには、2019年文化庁長官賞を受けた国民的女優竹下景子、第45回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞の栗田桃子、小劇場を中心に幅広く活躍中の井上向日葵を迎え、その他多彩なキャストと、讀賣演劇大賞優秀スタッフ賞で注目を浴びる鈴木光介によるオリジナル音楽を生演奏でお送りします。 岩手県沿岸の街、狐崎。 震災の日、そこに居合わせた父母を交通事故で喪い話せなくなった少女”ひより”と、夫の暴力に耐えかね東京から逃れてきた”ゆい”。 ふたりに手を差し伸べたのは、「ひとでないもの」と話すことができる不思議なおばあさん。 岬に立つ古い家(マヨイガ)で、三人は、家族のように寄り添い始めた-。 |
その他注意事項 | ご来場のお客様へお願い(新型コロナウイルス感染症防止対策について) ●施設内では必ずマスクをご着用ください。 ●検温・手指の消毒にご協力ください。 ●発熱、風邪のような症状のある方、体調に不安のある方はご来場をお控えください。 ●新型コロナウイルス感染症や濃厚接触者として認定されている方、37.5度以上または平熱より1度以上高い発熱のある方、倦怠感や味覚嗅覚異常がある方は入場をお断りさせていただきます。(その際にはチケット代金は返金いたします) ●来場者の氏名・連絡先等をチケット 裏面の指定部分にご記入ください。公演にて感染者が確認された場合、お客様情報を保健所等に提供する場合がございます。 ●出演者へのご面会、祝花やプレゼント等のお預かりはできかねますのでご遠慮ください。 ●客席の配置など、国や自治体の新型コロナ感染防止対策ガイドラインに添って本公演を開催いたします。 |
スタッフ | 原作:柏葉幸子(講談社刊「岬のマヨイガ」) 岩手県生まれ、盛岡市在住。1974年大学在学中に「霧のむこうのふしぎな町」が講談社児童文学新人賞、日本児童文学者協会新人賞を受賞。以来、数多くの児童文学小説を執筆し、産経児童出版文化賞、小学館児童出版文化賞などを受賞。2016年「岬のマヨイガ」にて野間児童文芸賞受賞。 脚本・演出 詩森ろば(serial number) 宮城県仙台市生まれ。三歳から盛岡第一高等学校卒業まで岩手県盛岡市で過ごす。1993年、劇団風琴工房旗揚げ。2018年より屋号を「serial number」に改める。2016年紀伊國屋演劇賞個人賞受賞。2017年芸術選奨文部科学大臣賞新人賞受賞。2019年映画「新聞記者」にて日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞。 人形デザイン・操演指導:沢則行 北海道小樽市出身。1991年にフランス、1992年に文化庁在外研修派遣でチェコへ。以後プラハを拠点に世界20ヵ国以上で公演、ワークショップを行う。ヨーロッパ文化賞「フランツ・カフカ・メダル」授与、EU文化都市賞など、国際的受賞多数。東京2020大会の公式文化プログラム「東京2020NIPONフェスティバル〜巨大人形プロジェクト『モッコ』」の人形デザイン設計及び人形製作操演総指揮を担う。 音楽・演奏:鈴木光介 音楽家。茨城県生まれ。2000年より劇団「時々自動」に参加、以降の本公演全てに出演、作曲・演奏・ダンス・パフォーマそのほか諸々を担当。2012年頃より外部舞台音楽等も手掛ける。近年の主な音楽監督作品には、流山児★事務所『コタン虐殺』(20)、ケムリ研究室『ペイジルタウンの女神』(20)など。第27回読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞。 照明:榊美香(有限会社アイズ) 音響:青木タクヘイ(STAGE OFFICE) 舞台監督:小林岳郎(流山児★事務所) 衣装プラン:詩森ろば 衣装:加藤千晶 演出助手:内河啓介 宣伝美術:藤尾勘太郎 宣伝写真:坂功樹 人形撮影:松本伸 方言指導:志賀政信 制作・企画製作:NPO法人いわてアートサポートセンター・宮古市民文化会館 主催:宮古市・宮古市教育委員会・NPO法人いわてアートサポートセンター、二戸市民文化会館 指定管理者(株)東北共立、久慈市教育委員会 共催:岩手日報・IBC岩手放送 助成:一般財団法人地域創造・文化庁芸術文化振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 特別協賛:いわて文化支援プロジェクト(真如苑) |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
【人形劇のチカラ】 震災後の岩手が舞台「岬のマヨイガ」が東京でまもなく開幕! 原作に登場するさまざまな妖怪は、巨大人形劇でおなじみ沢則之さんの美術で実現。チラシでも「演劇ではとうてい不可能と思われていた……」と、大きく取り上げら… https://t.co/pcDvH0vcdX
4年弱前
【演じることで向き合う震災10年】 東日本大震災を題材にし、 俳優の竹下景子さん主演の 舞台「岬のマヨイガ」 舞台に出演中の久慈市出身の若手俳優。 震災を経験した彼女の思いを特集します。 詳しくは、 きょうの… https://t.co/i1g2okckAS
4年弱前
盛岡で舞台「岬のマヨイガ」を見て参りました 震災直後に暮らし始めた、血のつながらない3人の家族。誰もが心に重い傷を持って生きている 作者も演出も岩手出身ということで、座敷童子はじめ、妖怪の使い方に無理がないな、と思いました 28… https://t.co/k7IG5ilJy5
4年弱前
竹下景子主演の舞台「岬のマヨイガ」観てきた。 正直、今舞台を生で観られるなら何でも…くらいの気持ちで大きな期待は無かったのだけど、めっっっちゃ素晴らしくて素晴らしくて、行って本当に良かった。 様々な感染対策を講じながら上演してくれ… https://t.co/GlXX07kJAw
4年弱前
舞台「岬のマヨイガ」いよいよ本日、初日を迎えます! 宮古市民文化会館 大ホール 13時30分開場 14時開演 当日券は13時より受付にて発売いたします。 震災後の岩手沿岸を舞台にした不思議な物語をキャスト・スタッフが宮古市に滞… https://t.co/mrqh0MiTFa
4年弱前
宮古に滞在して作品製作の仕上げを行なってきた舞台「岬のマヨイガ」。 素晴らしいキャスト・スタッフに恵まれ、見たことのない素敵な舞台になりました! まもなく初日の幕が上がります! 宮古市民文化会館にて 2月6日(土)14時開演 当日… https://t.co/enJGk6wjwq
4年弱前
チケット取扱い
岩手県出身の児童文学作家柏葉幸子が震災をテーマに遠野の伝承を取り入れ描いた野間児童文芸賞受賞作品を、岩手ゆかりの演出家で日本アカデミー賞優秀脚本賞...
もっと読む