実演鑑賞

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2008/11/22 (土) ~ 2008/11/22 (土) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://setagaya-pt.jp/theater_info/2008/11/post_138.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
注目を浴びる囃子方の競演と、工夫を凝らしたプログラムで、邦楽の世界を多面的にお楽しみいただくコンサートシリーズ。5回目となる今回は、田中傳左衛門、田中傳次郎の二人がプロデュースする番外編となります。市川段治郎、尾上青楓、市川猿琉の出演も決定!古典芸能を担う若き才能のコラボレーションに、どうぞご...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2008/11/22 (土) ~ 2008/11/22 (土)
劇場 世田谷パブリックシアター
出演 田中傳次郎、田中傳左衛門、尾上青楓、市川段治郎、他
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,500円 ~ 5,000円
【発売日】2008/10/12
全席指定 一般5,000円 TSSS2,500円
友の会会員割引4,500円 世田谷区民割引4,800円
公式/劇場サイト

http://setagaya-pt.jp/theater_info/2008/11/post_138.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 注目を浴びる囃子方の競演と、工夫を凝らしたプログラムで、邦楽の世界を多面的にお楽しみいただくコンサートシリーズ。5回目となる今回は、田中傳左衛門、田中傳次郎の二人がプロデュースする番外編となります。市川段治郎、尾上青楓、市川猿琉の出演も決定!古典芸能を担う若き才能のコラボレーションに、どうぞご期待ください。
その他注意事項
スタッフ 番外の今回は歌舞伎と日本舞踊について、レクチャーと実演でお伝えします。
●壱 歌舞伎音楽:田中傳左衛門/田中傳次郎
歌舞伎の下座音楽を中心として、歌舞伎音楽について

●弐 立ち役:市川段治郎/市川猿琉/田中傳左衛門/田中傳次郎
立ち役の型、立ち廻りの技法について

●参 日本舞踊:尾上青楓/田中傳左衛門/田中傳次郎
日本舞踊の姿かたち、扇捌きなどについて

●四 舞踊「浦島」
[構成・出演] 田中傳左衛門/田中傳次郎

[出演] 市川段治郎/市川猿琉/尾上青楓/ほか

[情報提供] 2008/10/27 13:18 by CoRich案内人

[最終更新] 2008/10/27 13:19 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大