舞踊・バレエ

パリ・オペラ座バレエ団

オネーギン

実演鑑賞

東京文化会館

東京文化会館 大ホール(東京都)

2020/03/05 (木) ~ 2020/03/08 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.t-bunka.jp/stage/4303/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
演目:バレエ『オネーギン』

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2020/03/05 (木) ~ 2020/03/08 (日)
劇場 東京文化会館 大ホール
出演
演出
振付 ジョン・クランコ
料金(1枚あたり) 9,000円 ~ 26,000円
【発売日】
S席26,000円 
A席23,000円 
B席20,000円 
C席17,000円 
D席13,000円 
E席9,000円

公式/劇場サイト

https://www.t-bunka.jp/stage/4303/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2020年03月05日(木)19:00開演(18:20開場)
2020年03月06日(金)19:00開演(18:20開場)
2020年03月07日(土)13:00開演(12:20開場)
2020年03月07日(土)18:00開演(17:20開場)
2020年03月08日(日)15:00開演(14:20開場)
説明 演目:バレエ『オネーギン』
その他注意事項
スタッフ ▶︎スタッフ
音楽:チャイコフスキー
編曲:クルト=ハインツ・シュトルツェ
装置・衣裳:ユルゲン・ローゼ

▶︎出演
[5日/7日13:00/8日]

オネーギン:マチュー・ガニオ

タチヤーナ:アマンディーヌ・アルビッソン

オリガ:レオノール・ボラック

レンスキー:ジェルマン・ルーヴェ



[6日/7日18:00]

オネーギン:ユーゴ・マルシャン

タチヤーナ:ドロテ・ジルベール

オリガ:ナイス・デュボスク

レンスキー:ポール・マルク



管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

[情報提供] 2020/01/09 09:44 by CoRich案内人

[最終更新] 2020/01/09 09:44 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. @ladolcevita416 会場に行く交通機関が問題なんです!私は高齢だし遠距離なんですね〜オネーギンは無念でした!

    4年以上前

  2. エイフマン版オネーギン早くユーゴさんやって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ユーゴオネーギン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!エイフマン版ユーゴオネーギン見たい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    4年以上前

  3. ちょっと………………手を振り払って走り去ったレンスキーを見送った後のオネーギンの踊り、力なく伸ばされた手に激情が走り力強くそのまま体までも振り回され最後咆哮する苛烈さ凄まじすぎてそりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!そりゃ次幕で!!!!!!!!!そんな態度取るやん!

    4年以上前

  4. エイフマン版のオネーギン見ながらこういう舞台やってほしいな〜〜LDH〜って思っちゃう………ウウ

    4年以上前

  5. ちょっと………………手を振り払って走り去ったレンスキーを見送った後のオネーギンの踊り、力なく伸ばされた手に激情が走り力強くそのまま体までも振り回され最後どうこう咆哮する苛烈さ凄まじすぎてそりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!そりゃ次幕で!!!!!!!!!そんな態度取るやん!

    4年以上前

  6. ルスランとクリサノワのオネーギンやっと発見したぁぁぁぁ https://t.co/wcdzTCJtJb

    4年以上前

  7. 87.プーシキン『大尉の娘』 『オネーギン』が思った以上に好みだったので購入。 積んでいるうちに文庫本が出るという例の現象が起こったわけです… そうですね… 大は小を兼ねる! ち、小さければいいっ… https://t.co/Pz1IKMKQ5L #いいねの数だけ積み本を晒す

    4年以上前

  8. エイフマン版オネーギン、見ます………………………………………good luck 😉✋

    4年以上前

  9. 映画版ロミオとジュリエット(8)しかし正直な所あのパリスとだったら彼と結婚したとしても豊かな人生だったんじゃないかってどうしても思うのだよなーそれこそパリオペ「オネーギン」でオドリックべザールが演じたグレーミンとタチヤーナ的愛を育… https://t.co/zQdaoIwRYE

    4年以上前

  10. マノンはデグリューが出て行った後、レスコーと部屋に入ってきたGMに対して寝巻き(下着)姿なことにうろたえるけど、タチアーナはいきなり現れたオネーギンに対して自分が寝巻きなことを全然気にしてない、ジュリエットももちろん気にしてない。

    4年以上前

  11. @kaoritokagetora 成程…!チャイコフスキー…!たしかにオペラも外国語必要な分野ですよね。オネーギン、YouTubeで字幕付きで観てみました。けっこう難易度高くて、ロシア語分からなくてもこれが発音できるなら全然大丈夫… https://t.co/fBpnNNo6Xh

    4年以上前

  12. @e_qvevri オペラをやっている日本人にオネーギンを歌いたいから発音を教えて欲しいと言われたことがありました😊意味が分かれば感情移入できるでしょうけど、意味が分からなくても歌っていましたよ😊

    4年以上前

  13. やはりタチアナの夜の手紙にも似た、寝る前の気な緩んだツイート後で考えると恥ずかしい。←なんでもオネーギンに結びつけてる人。

    4年以上前

  14. あと公演中止発表見てすぐに「いやああああんッ」って泣きながら「払い戻しの分よ!」って『オネーギン』のBlu-rayを買ったのも良くなかった

    4年以上前

  15. オネーギンのマチューガニオは第1、2幕は美しい青年の傲慢さ冷徹さが良く出ていてこんなの読書好きの田舎娘は絶対好きになっちゃうよ!と思ったし第3幕ではうらぶれた寂しそうなイケおじさんになっていてアーーーこれは私だったら振り切れない無理、、!!とやきもきした。

    4年以上前

  16. @satomasawa そうそう、白いマスクにチラッと赤い空席がポイントに…😅オネーギンのセットは本当に素敵、庭の場面の繊細な切り紙細工のような木々も好きです。

    4年以上前

  17. @kibimugi この客席の白いものがすべてマスクというのもすごい眺めよねwオネーギンのセットはどの場面も繊細で美しかったね~!

    4年以上前

  18. パリオペカーテンコール。見慣れた東京文化会館がなんだかゴージャスに見える。オネーギンのセットの大きなレース模様の幕、素敵よね。 https://t.co/ybeeBgT89T

    4年以上前

  19. 去年、松本オネーギンを観に行った時に買った白ワインが美味しかったのでニュークロップを注文しました。松本平シャルドネ❣️です。今夜の為にワイン庫に入れておきます。 https://t.co/HvEonOanFg

    4年以上前

  20. ロイヤルシネマシーズン、オネーギンないんだね😢

    4年以上前

  21. ユーゴ・マルシャンはカテコの最後の最後でようやくオネーギンから解放され笑顔に☺️ の皆さま、 こんな大変な時期に日本に来てくれて心からありがとう。 NBSのご陣営にも勇気ある英断、感謝致します。 #パリ・オペラ座バレエ団

    4年以上前

  22. ドロテタチアーナは、単にオネーギンが今までに会った事のないような男前だったから一人舞い上がってしまって、唐突に稚拙な手紙を書いたような小娘ではない凛とした女性。 だから、決闘のあと、オネーギンに注がれるあの冷たい視線も、三幕の意志ある拒絶にも説得力がある。

    4年以上前

  23. 『オネーギン』観て、 ドロテの気高い美しさに鬱々していた心が 一気に晴れた。 観に来てよかったと心から。 #パリ・オペラ座バレエ団

    4年以上前

  24. 絶頂期であろうドロテがどうしても見たくて、 『オネーギン』悩みに悩んだあげく観に行った。 サーモグラフィーなどがある物々しい入り口を過ぎればそこは別世界。 もう素晴らしすぎた✨ ほんとに行ってよかった。諦めなくてよかった。 #パリ・オペラ座バレエ

    4年以上前

  25. アルビッソンのインスタの「オネーギン」千秋楽カーテンコール写真、もしかして、撮影者はマルシャンではないだろうか。これ、かなり高い位置から撮ってるよね。 https://t.co/92ir5bjrId https://t.co/LIJrDWy7QE

    4年以上前

  26. ↓パリ・オペラ座バレエ団のアマンディーヌ・アルビッソンが『オネーギン』千秋楽に、ステージ上の後列の誰かが客席アルビッソンたち前列の人たちの後ろ姿と客席を撮った写真、客席が白くキラキラして見えるのはお客のマスクだね。

    4年以上前

  27. @Sleepingboouty @eos958 「はっ!大変もうこんな時間!ばあやが見回りにきちゃうからお手紙書いて早く寝なきゃ…!!」って妄想をしながら寝ます。お休みなさーい!!笑 (BGMはもちろんオネーギンw)

    4年以上前

  28. クランコの傑作「オネーギン」昔、カナダのバレエ団の公演のビデオを見たことがあり、衝撃を覚えたのでよく覚えています。でもあの作品はリチャード・クラガンとマリシア・ハイデが一番だと今でも信じてる。

    4年以上前

  29. @kumikakko オネーギンはオペラも素晴らしい。バレエの音楽もチャイコフスキーですか?

    4年以上前

  30. BGMはオネーギンで。←

    4年以上前

  31. この時期にオペラ座のジゼルもオネーギンも観られたことは、本当にラッキーだったのかも。アンケート早く書いて出そう。。

    4年以上前

  32. 【メディア情報】本日(3/10)の読売新聞夕刊に #オネーギン の公演評が掲載されました。ぜひご一読ください!(評:岡見さえ氏) #パリ・オペラ座バレエ団 #オネーギン #POBinjapan

    4年以上前

  33. 私に尽きぬ財力があったら、世界中のオネーギンの公演を追いかけたい…遠征だよ、オネーギン遠征…

    4年以上前

  34. もう…フリーデマン・フォーゲルのオネーギンのBlu-ray買おうかな…音源だけでこのオネーギンロスを乗り切れるかどうか…

    4年以上前

  35. レンスキーとの対決の場でのオネーギンのマントは、マチューとユーゴで共用だったのか、ユーゴのマント姿丈足りてないの!マチューはぴったりの丈だったのに!ユーゴ、マント短くない?何頭身なの?っていろいろ感じながら観るから忙しい!

    4年以上前

  36. オネーギンが何よりも好きという某バレエ団のプリンシパルや、他のバレエ団のプリンシパル・アーティストもチラホラ。上演機会が少ないこともあるが、いかにプロから愛されている作品であるかが窺えた。

    4年以上前

  37. 先日観たパリ・オペラ座バレエ団「オネーギン」。マチュー・ガニオのオネーギンを観たのはシュトゥットガルトバレエ団以来だった。相変わらずハマり役!

    4年以上前

  38. あああ〜、オネーギンの話をしたいのに身の回りにオネーギンの話が分かる人がいない!つらい!

    4年以上前

  39. 村山くんが轟くんの片目を潰してトドメを刺したのはオネーギンがタチアーナの手紙を破ってみせたのとだいたい同じだと思ってる

    4年以上前

  40. オネーギンは赤井秀一なんですよ!と力説するお友達にえー、ヴィクトル・ニキフォロフですぅー、とか百回繰り返した会話ですね。

    4年以上前

  41. 今日も仕事は忙しいのですが、相変わらずオネーギンで頭がいっぱいです

    4年以上前

  42. 宝塚の再開がニュースになっているけど、パリオペラ座バレエの来日公演は8日の「オネーギン」まで全公演滞りなく終了。体調の悪い人には払い戻し。入り待ち出待ち禁止。休憩を長くして換気する等の工夫をしたみたい。イベント自粛要請が出たときに… https://t.co/IfXYISAMYz

    4年以上前

  43. @necomaru2018 オネーギン最高でしたよ…🎁✨

    4年以上前

  44. EOのオペラとバレエ(クランコ)の最大の相違は幕の構成にあると思っている。オペラではざっくりタチヤーナの幕、レンスキーの幕、オネーギンの幕とそれぞれ独立したエピソードで構成。ところがバレエではタチヤーナの失恋が第2幕に持ち越されることでストーリーの連続性が高まることに。

    4年以上前

  45. バレエのオネーギンの編曲の方がオペラよりはるかに魅力的。バッティストーニやティーレマンが振ったらオケピが凄いことになりそう。パリ・オペラ座バレエ団にもしびれたが、何よりクランコにしびれた。

    4年以上前

  46. というか、オネーギンがこの座り方してるの可愛すぎる…

    4年以上前

  47. マルシャン、デュボスク、マルクと、ジルベール、ベザール以外は主要キャストは若手で揃えていて、フレッシュなキャストのこの回のオネーギン。今後彼らがどのようにこの役を演じ込んでいくのか楽しみ。正統派でないと思うが、マルシャンの強烈なインパクトのある悪魔的オネーギンは今後どう成熟するか

    4年以上前

  48. 【芸術関連ニュース】公演自粛で破綻の可能性も 興業主の苦悩 「何より怖いのは判断停止の同調圧力」 | 主催の日本舞台芸術振興会(NBS)は苦慮の末、東京文化会館での「ジゼル」(2月27日~3月1日)と「オネーギン」(3月5~8日)… https://t.co/jSkCz6xYte

    4年以上前

  49. パリ•オペラ座のオネーギン、4000円のU25シートなのに、とても良い席で観られた。踊り手によって物語の捉え方が違うらしく、バレエ🩰はその様に個人の理解の仕方で表現を変えられるのだなと思った。コロナ蔓延の中の公演、客席はスタンディ… https://t.co/sTXJTFeuAP

    4年以上前

  50. アンドゥダン回転が多くて難しいソロの中に繊細なリリシズムを込めて、痛切なレンスキーを好演した。オルガのナイス・デュボスクは清新な踊りで邪心なく若い娘らしい軽はずみさを感じさせながらも、可愛らしく憎めない。オネーギンが出てこなかったら幸せな人生を送ったであろう2人。

    4年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大