東京ノート 公演情報 東京ノート」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★

    東京ノート実質初見がInternational ver.であり、良い方のインパクトを受けた(おまけに青年団的演技の新局面か?等と)。そのためか、オリジナルバージョンは従来の青年団現代口語演劇に「戻った」感じがあった。やや中心に位置する松田弘子・能島瑞穂のイイ感じも前回と変わらないはずであり見ていて特段変化はないが、多様な異質の中での光り方は違う。インターナショナルバージョンは設定じたいドラマチック。細部がよく出来ているのは今回のオリジナルの方であったりするが、群像として見る訳であるので、そういう感想になった。
    欧州での戦争のため、美術品を皆遠い他国に送り出すことになっているらしい、という設定は、広い欧州のかなりローカルな地域までも戦闘(美術品が損壊するような)が及ぶ程シビアなのか、とか、ゆったりとした戦争なので人類の遺産保存等の公益を各国考える余地がどの国にもある、という事なのか(若しくは美術品保存団体が活発な運動を展開している、当事国同士のそれは合意事項となった)、とか。やや特殊な状況が近未来に発生する、そういう想像を客席でめぐらすのは悪くないが、戦争の実態が殆ど語られない中では「戦争」の語がドラマ性を担保する記号としては、いまいち機能しないな、というのが実感。作者がそれを狙ったか否かは判らないが。
    そんな事で、戦争、美術品の保存、という世界大の「公」の視野と、美術館の中で展開する「個」的なあれこれの対比が、インターナショナルverでは「数カ国の人間が居る」状況から明白であるのに対し、オリジナルverでは皆日本人であるので遠いヨーロッパとここ日本という対比のみとなる。そこで「個」が強調されるが、個々それぞれの事情の切実度の見え方が前回とはやはり違うなァ(従来の青年団劇だなァ)と。

  • 満足度★★★

    鑑賞日2020/02/29 (土) 14:00

     1994年に初演されて岸田戯曲賞を取り、その後も青年団以外にも何度も上演されている平田オリザの代表作。と言いつつ、実は初見。吉祥寺シアターという大きめの舞台でも、「静かな演劇」とか「同時多発会話」と彼の平田演劇の特徴は充分に発揮されていて、役者陣も丁寧な演技で応えているとは思う。だが、私のテイストではないなぁ、と思った。

  • 満足度★★★★

    ■110分弱■
    インターナショナルバージョンと違い外国人俳優の出演がなく、その分、世界戦争云々よりも日本的(と断じるのもどうかと思うが)な「家」の問題がせり出して感じられた。
    その「家」の問題に悩みながらも、もじもじしてなかなか言い出せない“次男の妻”役に清楚な能島瑞穂さんというのはこれ以上ない好配役。その好配役と巧演に否でも応でも感情移入を促され、切実なその悩みを我が事のように感じながら最後まで身を入れて観た。

    ネタバレBOX

    夫の浮気で離婚が避けがたくなってしまった“次男の妻”好恵。それまで良好な関係を保ってきた義理のきょうだいたちとの縁が離婚をきっかけに絶えてしまうことを憂える気持ちが能島さんの繊細な演技から嫌っちゅうほど伝わってきて、ギシギシと心が軋んだ。
    たしか、好恵と夫との間には幼い子どもがいたはず。たとえ離婚しても、好恵はこの子をかすがいとして、なんとか秋山家との関係を保てないものだろうか…。
  • 満足度★★★★

    同時多発する会話が計算されつくした構造を成している。何気ない言葉の中にドキッとする言葉が滑り込まされていたり、ヨーロッパで戦争が起きていることを、すでに日常のように受け止めている登場人物たち。それ自体が恐怖だと思います。「東京ノート」は今でも普遍的であり、新しい息吹を客席に送ってくる緊張感のある傑作である。
    しかしながら、「静かな演劇」である以上、照明も変わらず、音楽も無い。。。
    どうしても、一部の観客が眠ってしまう。。。眠ってしまうだけなら気にならないが、いびきは困る。観客も演劇の参加者であってほしい。。。仕方ないか。
    作品はこんなに素晴らしいのに。

  • 満足度★★★★

    非常に緻密でミクロな舞台だった。同時多発会話、隠れた関係性、多数のグループの交錯、にじみ出る社会批評、平田オリザ演劇の真骨頂を堪能できた。

    突然、他人の話に割り込んで「戦争ハンターイ」とつぶやいたり、元反戦活動家がさりげなく日常の身の回りにいたり。この元活動家、隠れた社会的行動というのは、平田オリザの好きなモチーフで、自作でたびたびお目にかかる。

    ネタバレBOX

    平田オリザは、演劇で社会を変えようとしている。劇場法とか演劇への公的助成とか、教育への浸透とか、これまでもいくつも実現してきた。さらに大きな一つが豊岡にみのりつつある。考えたことなかったが、青年団はもしかしたら、現代のわらび座かも?
  • 満足度★★★★★

    インターナショナル版より良かったです。と言うのは変か、インターナショナル版の出来が悪かったということです。

    ネタバレBOX

    戦争中のヨーロッパから避難してきた絵画が展示されている美術館の休憩ロビーを舞台に往来する人々の人間模様を描いた話。

    インターナショナル版に比べて、絵を寄贈する側の事情を深掘りしたり、反戦運動の盛衰がより描かれていたりして、はるかに深みがありました。

    あの後、妊娠したののセリフは、インターナショナル版の方がドキッとしました。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    インターナショナルバージョンじゃない方を観劇。自分は素直にSFジャンルとして観劇しました。

    この演劇をデラックス版的な多国語版インターナショナルバージョンで観た人は、真面目な人ほど疲弊したんじゃないのか。頭の体操にもなって良かったんじゃないかと思うけど。

    それぞれが母国語で話して、多国語を理解し合う演技って、どんな感じだったんだろう。いちいち??してたのかな。インターナショナルバージョンって、字づらで敬遠しちゃったんだよな~少し気になる。

    誰が演じても物足りなく観えない、この後何十年でも通用しそうな、普遍的な脚本だと思いました。その代わり定番の役者が存在できない食い足りなさはあったけど。

    普遍的な脚本も、見せ方はどうだったんだろう。ほとんど中央の六畳間ぐらいの中で座っての会話劇。せっかくのアゴラじゃない広い劇場での公演、歩き回ったり、場所をもっと隅同士に偏らせるとかの見せ方もあったんじゃないのか。

    中央エリア席の観客にだけ見せてる芝居になってしまってる。百閒は一見にしかず。
    いくら良いセリフでも、表情が見えないといまいちニュアンスが伝わらない。聞いてる方の表情で、そのセリフの意味がガラリといっぺんしてしまう時もある。

    その表情を見る事が出来ない、左右の観客席はどちらかの背中をずーとみながらの会話劇に終始しちゃう。動きの少ない会話劇の好き嫌いって、こうゆうところも関係してるんじゃないのか。

    ああそれと衣装か。やっぱり美術館には作業着とかは合わないのかな。近未来を書いてる普遍的な脚本なら、いい大人でも普通にマッドマックスみたいな格好も受け入れられてると思うんだが。北斗のケンが美術鑑賞とか。んんんそれは無しだな。

    アフタートークで言ってた。曲を使わない演出へのこだわりは、皆が一方向のものを持って帰らないため。それだけ曲の力って大きいんだって。オリザさん、自分はこの演劇をSFとして持って帰りました。帰りに買った台本へのサインありがとうございました。

    買った台本読んだ感想も。
    これは間違いなくSF小説だと思いました。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. コロナウイルスでじわじわ閉塞している今の感覚に近いのは平田オリザ『東京ノート』だと思う。美術館でなにげない会話が続くうちに、外ではなにかおそろしいことが起こってしまったことが分ってくる。美術館が閉まってる点においては現実はなお悪いのかも。ハヤカワ演劇文庫で読んだ。舞台を見たいな。

    約4年前

  2. 新連載)平成の舞台芸術回想録 青年団「東京ノート」(1) - 中西理の下北沢通信 https://t.co/pcpUiWUwU6

    約4年前

  3. 玉田企画、元気に稽古中です。こんな所に東京ノートが。木材再利用。なんかすごい嬉しい。 https://t.co/4xe8vTqnfm

    約4年前

  4. 数日経ちましたが、『東京ノート・インターナショナルバージョン』『東京ノート』終演致しました。大千秋楽のお客様の力強い拍手、忘れません。本当に皆々様、ありがとうございました。(混乱の中での上演だったからか写真があまりありません) https://t.co/hfXRwFcyc3

    約4年前

  5. 2020年→アゴラ清掃→春風舎メンテ→江原河畔劇場設立プロジェクト→東京ノート→いまここ→(なんにもなくなっちゃった)→うさぎストライプ『いないかもしれない』こまばアゴラ劇場→・→・→・→うさぎストライプ『あたらしい朝』→・→・→… https://t.co/aBE8TigmCq

    約4年前

  6. 青年団の東京ノートを見て考えたことを書きました 遠くの思想、近くの戦争/青年団『東京ノート』|Kouki Tokuchi @tkckk https://t.co/VXwZyyQDzM #note

    約4年前

  7. 『東京ノート』を観て数日。青年団を観ると帰り道に視界がクリアになるのだけど、今回はどちらかというと日が経ってから効いてきた。誰かが小さく傷ついていたりすることに周りは気がついているのだけど、直接的に介入はしない。優しい無関心。

    約4年前

  8. ここ最近は少女仮面、東京ノート、宝塚歌劇団等を一気に見た。色んな演劇あるんだなって思った。

    約4年前

  9. 東京ノート、よかった。毎日の自分の会話も演劇のなかなんじゃないかと思っちゃうな。

    約4年前

  10. 2月 1日 ロロ「四角い2つのさみしい窓」 1日 劇団4ドル50セント×柿喰う客「アセリ教育」 16日 ロロ「四角い2つのさみしい窓」 22日 青年団「東京ノート」 24日 ままごと「ツアー」

    約4年前

  11. 追記 ・手洗いへのうがい薬の設置、ライブ前ライブ後に紙コップを持ったスタッフが待機し、手洗いうがいを推進 という対応もありました。 こんな時でも、こんな時だからこそ人は芝居を観たいのです。大きな心の支えに、癒しになるのです。 少… https://t.co/JJmAgByxJ1

    約4年前

  12. 八嶋智人さんの言う演劇観ると免疫あがるはガチ。先週の金曜に平田オリザの東京ノート観てからそのあと飲みまくって次の日やたら健康だった。自分がこの世界の登場人物だって思えるんだよね。

    約4年前

  13. 青年団『東京ノート』 結局、1回当日券で、5回拝見した。その緻密さに圧倒される。例えば、大竹 直さんと前原瑞樹さん、前原さんと鄭 亜美さんとの係り。視線を送り、体を捻る、一歩近づく。そのタイミング、動作に寄り添う言葉、間たちの、緻密さが凄い。あれ、土曜日に拝見した山内さん、

    約4年前

  14. 昨日は青年団「東京ノート」へ。千秋楽にやっと見られた(作品は横浜美術館での公演を見て以来で久しぶり)。戦時下の近未来の日常。演劇を見ることは追体験すること。カメラのように視点を変えて物事を見る術を与えてくれる演劇が、私には必要なのだと。今このタイミングで見られたことに感謝。

    約4年前

  15. 東京ノート いろいろ「待ってる」。 絵画は展示されて観賞されるのを待ってるし、コンソメスープも待ってるいる。 女性たちはまだ目の前にいるのに大切な人が戦争から無事に戻って来ることをすでに待っている。 悩みや問題、課題の類いは、… https://t.co/rTzdfyuUb4

    約4年前

  16. おはようございます。この週末は、28(金)「風の谷のナウシカ」ディレイビューイング後半、29(土)「杵屋勝四郎リサイタル」解説 加納幸和→銀座しらたまや『新作歌舞伎“風の谷のナウシカ”ディレイビューイング公開記念トーク会』、1(日… https://t.co/NMd0YRgtS0

    約4年前

  17. @dragonyayaya 入国できてよかったね。東京ノートの出演者が帰国できるのかも、気になっていました。 現地での盛況を祈っております。

    約4年前

  18. 2020/03/01 舞台「東京ノート」 観劇|Yu_Se https://t.co/tpV1OV95nS #note #青年団 #東京ノート

    約4年前

  19. 東京ノート、一ヶ月の上演ありがとうございました。 色々と思いはあって書き切れないのですが、 本当にこの作品に参加できて嬉しかったですし、この作品をお客さんに届けられて良かったです。 僕はこの作品が大好きなので、 またみなさんに届け… https://t.co/DrLAf2Pmve

    約4年前

  20. 《東京ノート》テーマが古びていると感じた。古びていないのかも知れないが、言及が多くなっていて、新鮮味がなくなったのかも知れない。自分の注目はカメラ・オブスクラ関連の話にいった。https://t.co/8SHYfvX2EX

    約4年前

  21. そいえば今日は青年団の「東京ノート」千穐楽を観てきた、とんでもないものを見た……ラストすごい刺さった… 間の取り方、リズム感がすごい、役者の安心感がすごい、途中映像を見てるのかと思った…すごい贅沢な時間でした…演劇って本当楽しい…… https://t.co/kp0MjIWYnX

    約4年前

  22. 東京ノートを観たのですが 照明も音響もいわゆる起承転結のある台本もなくて、舞台の上に生きている人間を静かに見つめる時間だった。 登場人物たちをみて、ずっとどういう人なんだろうなあと考えていた。 上手く言えないけど、改めて演劇っていいなあという気持ちになった……( ˘ω˘ )

    約4年前

  23. 「東京ノート」全日程終了しました。 見にきてくださった方、応援してくれた方、ありがとうございました。 1ヶ月劇場に通う日々。生活の中に演劇があることがとても愛おしく、ありがたい日々でした。 この経験を糧に、もっと色んな演劇やりますから、また見に来てください。

    約4年前

  24. 2月6日初日の『東京ノート・インターナショナルバージョン』19日からの『東京ノート』 本日、大千穐楽をむかえることができました。 トリプルコール🙏ありがとうございました!一緒に乗り切ったこの座組に感謝!😆また支えてくださった方々に… https://t.co/KwZ7bU837N

    約4年前

  25. 『東京ノート』千秋楽ありがとうございました。まとめを更新しました。「青年団『東京ノート・インターナショナルバージョン』『東京ノート』感想まとめ」 https://t.co/mrntj3hZ22

    約4年前

  26. 今日で青年団「東京ノート」千秋楽だったのか。インターナショナル版と両方観劇できて面白かった。他の人の演出含めて全部で5回くらいかな?東京ノート。インターナショナル版は本当に出色の面白さだったと思う。多言語になることでいつも感じる「隙間」を意識することなく楽しめたのが意外な発見。→

    約4年前

  27. 青年団『東京ノート』鑑賞。 日常における会話の重なり、位置関係の変化による微細な表情と仕草の移り変わりを淡々と描く。 淡々=「日常」という僅かに現実を矯正した切取り方から演者の人間ぽさが見えた気もした。 次は少し構成が明確な作品で… https://t.co/g4hsl3pf2A

    約4年前

  28. 吉祥寺シアターで青年団『東京ノート』観劇。感動した。普段の劇場の雰囲気と違うのもあったと思うけど。

    約4年前

  29. 先日、吉祥寺で青年団「東京ノート」。本日、日比谷で「1917」。ありがとうございましました。

    約4年前

  30. 青年団「東京ノート」inter verに続けて観るとその場にいる全員同一言語で他人の会話もそれとなくわかる状況と、ただ居合わせるだけでは随分違う風景になるのが判る。 そして半月前とは世の中が一転してることも。 「仕方ないよ」一言が違う意味で刺さる。でもそれじゃダメなんだよね

    約4年前

  31. 『東京ノート』千秋楽行ってきました ふと公演情報を調べて、行かなきゃ!と思えたのは運命 観に行けて本当に良かった お芝居ってすごい 台本を買ったのでじっくり読んで余韻に浸る〜 https://t.co/nih8DnOZOo

    約4年前

  32. 『東京ノート』大千穐楽おめでとうございました。 何度観ても、ふとフォーカスされる台詞が違ってとても興味深いお芝居でした。 口語って、すごく自由。ああ…とか、うう〜ん…とか、そんなまともな台詞にならないような声が、すごく感情を伝えて来たり、なんならミリ単位の身じろぎさえ。

    約4年前

  33. 吉祥寺シアターでの青年団「東京ノート」、おかげさまで無事に全公演を終えることができました。ありがとうございました。私は明日からこれです。インドネシアに行って「ビューティフル・ウォーター」に出演します。再演ですが私は初参加。行ってつ… https://t.co/qhbASbadXf

    約4年前

  34. 『東京ノート』千秋楽行ってきました ふと思い立って、行かなきゃ!と思えたのは運命 観に行けて本当に良かった お芝居ってすごい 台本を買ったのでじっくり読んで余韻に浸る〜 https://t.co/ilcty0kfUv

    約4年前

  35. 演劇「東京ノート」をみてきました。平田オリザさんの活動が魅力的だったので興味をもち初めてみた作品だったのですが・・・イントロだけで終わったような、どうしてこんなストーリーで進めるのか不思議でした。登場人物像や台詞に必然性はあるのか、それともあえてもたせないのか。

    約4年前

  36. 青年団の『東京ノート』を鑑賞。 日常を切り取ってそれをまじまじと見ることによって生まれる意味や発見。その近さからの"世界"という射程の広さが、"今ここ"と"ここではないどこか"でたしかに同じ時間が流れ、繋がっていることを突き付けて… https://t.co/qM4BW77z77

    約4年前

  37. 東京ノート 青年団は好きな俳優さんが多過ぎて、配役云々以前に楽しい。 山内さんの学芸員(長男ではなかった!)、小林さんの弁護士、堀さんのサン=テグジュペリなどなど。 松田さんの「コンソメスープ」は、そのシーンが近づくだけで泣けてくる。

    約4年前

  38. 東京ノート インターナショナルを観たら、あまりにも革新的すぎて、「もはやオリジナル東京ノートの存在はどうなってしまうのだろうか」と衝撃的だったが、それは序章に過ぎなかった。 観劇後、本家東京ノートがそもそも革新的すぎていたことを… https://t.co/5aXUBjAtDu

    約4年前

  39. 青年団「東京ノート」観てきたー! 付き合ってくれてありがとう!!!! https://t.co/IdjZetwHMX

    約4年前

  40. 東京ノート@吉祥寺シアター 千秋楽観てきました。超満員。エネルギーもらった。やっぱり舞台は元気になる。舞台は必要。 作品は1994年が初演。再演を重ねながらも時代を感じさせない、いつだって人のこころと社会には同じ問題がぐるぐるして… https://t.co/nemPXLwGLq

    約4年前

  41. 青年団『東京ノート』吉祥寺 この狂想の中、劇場に行くべきかどうか多少は迷いました。 しかしながら、観劇を通じて、大いなる希望をもらってきました。 それは、俳優さんたちからはもちろん、他の観客の皆さんの存在からもです。 いま何が必要なのかをあらためて教えてもらった気がします。

    約4年前

  42. 東京ノート、エンタメ的な「面白い」ではなく、実験的・興味深いという意味合いでの「面白い」芝居だった 一本筋の通ったストーリーがあるのではなく、枝葉の絡み合いがストーリーになっていて、それを特別盛り上げるわけでもなく、ただ淡々と過ぎていく日常を覗き見している感覚

    約4年前

  43. 青年団"東京ノート" @吉祥寺シアター 偽義経と真逆の芝居w 観てよかった 頑張ろう!演劇! https://t.co/kE0ZAFfx55

    約4年前

  44. 東京ノート。 平田オリザさんの舞台は日本文学盛衰史から2つ目だけど、その時と同様に言葉や間の使い方が独特で時間を忘れて引き込まれる感じ。 ふと会話が途切れた時のBGMもなくそこそこ長い無言の時間に、いろんな感情の動きが感じられるの… https://t.co/C1AYVKQYHI

    約4年前

  45. 「東京ノート」千秋楽でした。当日券にて。 どこで飲み、どこで足を組み、どこで会話が止まるか、2人の歩く速さ。そんなことが当たり前だけど、端で見ると面白い。きっと自分の日常も地続きで同じことが起きてるんだろう。 見えないよね~って言… https://t.co/VsCtBRnKzV

    約4年前

  46. 『東京ノート』千秋楽を観て、電車に揺られ、あれ? いい景色だなぁ、と思っていたら日野だった。日野いいとこだな。乗り間違えも迷子も宙ぶらりんな自由さが心地よくて好き

    約4年前

  47. 青年団「東京ノート」を観た。 遠くの国で起きている戦争を背景に、道端にある満杯のゴミ箱の横に律儀に並べられた空き缶、その上に自分もそっと空き缶を置くような軽微な罪を犯しながら生活する愉快で暗い人達。 登場人物が沢山出てくるだけで面白かったです。

    約4年前

  48. 東京ノート観てきたー! イベント毎を中止するしないの問題はあるかもだけど、少なくとも自分はこの舞台を観れてとても良かったしとても楽しかった!!

    約4年前

  49. 吉祥寺で青年団『東京ノート』をみた。 舞台に複数の会話がパラパラと展開され、ときおり、キーワードを媒介に会話がつながるさまが面白い。 当然といえば当然なのだけれど、その当然の中にハッとする(社会的、政治的、教条的な)ワードが挿… https://t.co/RREIMKUCOi

    約4年前

  50. 青年団『東京ノート』観劇。初演は26年も前なのに、今の時代はおろか今日の状況をも照らしていると感じられるのが凄い。また話は起伏があまりなく淡々と進むため、デフォルメではなくナチュラルに伝えられる演者たちの力量もまた凄い。いろんな視… https://t.co/gYif291Uy5

    約4年前

このページのQRコードです。

拡大