演劇

シアターZOO企画公演

大泥棒ホッツェンプロッツ

0 お気に入りチラシにする

演劇

シアターZOO企画公演

大泥棒ホッツェンプロッツ

実演鑑賞

北海道演劇財団

扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)

2019/12/06 (金) ~ 2019/12/08 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.h-paf.ne.jp/zoo/program-index/?program_id=1819

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
あの大どろぼうを、つかまえろ!

ピストル1ちょう、サーベル1ふり
短剣7ほんぶらさげて、黒ひげはやしたおおどろぼう
ホッツェンプロッツが「劇のたまご」に登場です。

世界一危険な大どろぼうを捕まえるため、
二人の少年カスパールとゼッペルが知恵をしぼります。
じゃがいもの皮をむ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2019/12/06 (金) ~ 2019/12/08 (日)
劇場 扇谷記念スタジオ・シアターZOO
出演 櫻井幸絵(劇団千年王國・札幌座)、西田薫(札幌座)、磯貝圭子(札幌座)、熊木志保(札幌座)、櫻井ヒロ(micelle)、前田透(劇団・木製ボイジャー14号)
脚本
演出 清水友陽
料金(1枚あたり) 800円 ~ 2,500円
【発売日】
料金
一 般 2,500 円
中高生 1,200 円
小学生  800 円
親子券 2,800 円 (大人1名+高校生以下1名)
<☆札幌座くらぶ会員の方は500円割引>
公式/劇場サイト

http://www.h-paf.ne.jp/zoo/program-index/?program_id=1819

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 12/6(金)19:00
12/7(土)11:00・14:00
12/8(日)11:00・14:00 
12月7日(土)、8日(日)は、ファミリーデーですので、未就学児童も大歓迎です。お電話(011-520-0710)で、ご予約ください。
※全公演英語字幕付き
説明 あの大どろぼうを、つかまえろ!

ピストル1ちょう、サーベル1ふり
短剣7ほんぶらさげて、黒ひげはやしたおおどろぼう
ホッツェンプロッツが「劇のたまご」に登場です。

世界一危険な大どろぼうを捕まえるため、
二人の少年カスパールとゼッペルが知恵をしぼります。
じゃがいもの皮をむく魔法だけは苦手な大魔法使いや
かえるの姿に変えられてしまった妖精
ちょっとのんきな警察官など、
ひとくせも、ふたくせもある人たちが
童話の世界を飛び出してシアターZOOに現れます。

無事、おばあさんのコーヒー挽きを取り返すことができるのか?
おとなも、子どもも楽しめる
奇妙キテレツな冒険をぜひごらんください。
その他注意事項
スタッフ 原作:オトフリート・プロイスラー「大どろぼうホッツエンプロッツ」(偕成社)
翻訳者:中村浩三
舞台美術:高村由紀子 
舞台美術製作:アクトコール(株) 
舞台監督:干場美恵子
照明プラン:清水洋和((株)ほりぞんとあーと)  
衣装デザイン:岡本嚇子(アトリエ・スピカ)  
音響:斎藤歩
翻訳(英語):近藤学
字幕オペレーター:富岡尊廣(NPO法人札幌座くらぶ;札幌) 
宣伝美術:若林瑞沙(Studio COPAIN)
イラスト:カール・リチャードソン
制作協力:ダブルス

[情報提供] 2019/10/29 13:28 by CoRich案内人

[最終更新] 2019/10/29 13:28 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 大泥棒ホッツェンプロッツをシアターzoo で見てきました! げきたまは毎回楽しい。歌も最近恥ずかしくなくなってきたので子供たちと唄った。 前田さんの大泥棒、西田さんの魔女と磯貝さん熊木さんの関係がすごく良かった。帽子のくだりは予想してなかったのですごく楽しめた。 #ゲキたま

    4年以上前

  2. @marumo_516 @shiro0909 大泥棒ホッツェンプロッツ

    4年以上前

  3. 『陰陽の京』 『フォレスト・ ガンプ』 『オペラ座の怪人』 『大泥棒ホッツェンプロッツ』 『ハッピーバースデー』 『まるマ』シリーズ 『星新一ショートショート』シリーズ 『山椒魚』 『赤毛のアン』 『車輪の下』 #好きな小説10個あげると人柄がバレる

    4年以上前

  4. @omen666ikezuki 大泥棒ホッツェンプロッツみたびあらわるッ!!!!! (そうですー。子供の頃図書館で何十回も借りて読んだお気に入りだったので、本屋に就職して最初に買いましたー)

    4年以上前

  5. 文庫本?になるのですが、「大泥棒ホッツェンプロッツ」という作品が面白いですよ!このシリーズは全部で3冊なんですが、小さい頃から母に読み聞かせてもらっていたのでめちゃくちゃ好きです!文字も大きくて読みや… 続きは質問箱へ… https://t.co/EdoPeBBwk5

    4年以上前

  6. 大泥棒ホッツェンプロッツとか、 猫の話の俺の名前はイッパイアッテナとか、、 押し入れのぼうけん、は幼心に、恐ろしい😱ものだった・・・しかし、ウチのはまったく興味なかった・・・。アレは♂向けなのかもしれない。

    4年以上前

  7. @ayumimimiroom 私は子供の頃に大泥棒ホッツェンプロッツみたいな児童小説で見て食べたくて親に頼み込みました。当時は小説効果もあって美味しく感じましたが、しばらく疎遠でした。 最近料理本きっかけで思い出し、久々に食べましたが、やはり美味いですね!

    4年以上前

  8. 原作は大泥棒ホッツェンプロッツのオトフリート・プロイスラーなので聞いたことはあるのではないでしょうか そういう私もクラバートは表紙が怖くて読めてないんだけども……

    4年以上前

  9. 大泥棒ホッツェンプロッツとかいう本

    4年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大